令和6年広島市消防出初式を開催します!
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)12月25日(月曜日)
消防局総務課
課長:植田 謙吉
電話:082-546-3415
内線:71-210
消防隊・消防団・少年消防クラブによる行進をはじめ、消防車両・ヘリコプターによる訓練、伝統のはしご乗り、消防音楽隊の演奏など、新春を彩る恒例行事、広島市消防出初式を開催いたします!
1 日時・場所
- 日時:令和6年1月5日(金曜日)10時00分から12時00分まで
- 場所:広島みなと公園(広島市南区宇品海岸一丁目)
※荒天の場合は、消防局6階講堂で10時00分から式典のみを実施します(決定は当日7時30分に行い、ホームページに掲載します。)。
2 参加人員等
人員:約650人(消防職員、消防団員、少年消防クラブ員など)
車両等:消防車両30台、ヘリコプター2機
3 内容(予定)
(1) 式典及びアトラクション【10時00分から12時00分まで】
時間 | 内容 | 内容(詳細) |
---|---|---|
10時00分~10時15分 | 分列行進 | 徒歩部隊及び車両部隊による行進 |
10時15分~10時50分 | 式典 | 式辞(市長)、表彰(市長表彰、消防団長表彰、県消防協会長表彰)、祝辞(県知事、市議会議長) |
10時50分~12時00分 | アトラクション、公開訓練 | 少年消防クラブによるチアダンス、火災予防ポスターコンクール表彰式、消防音楽隊マーチング演奏、はしご乗り演技、消防団による活動紹介、消防隊による救助訓練・火災訓練、消防ヘリコプターによる緊急搬送訓練、一斉放水訓練(フィナーレ) |
(2) 広報/展示(ふれあい広場)【9時30分から12時30分まで】
- スタンプラリー
- 消防車両(消防車・救急車など)
- はしご車試乗体験
- 応急手当コーナー
- 消防団ふれあい広場(入団勧誘・消防団PRビデオ上映など)
- 企画展示(電気火災実験展示、火災予防ポスターコンクール作品)
4 その他
- 取材を希望される場合は、前日16時までに消防局総務課企画広報係(082-546-3415)までご連絡ください。また、当日は9時20分までに会場中央付近の報道席(別紙参照)へお越しください。
- 取材の際は、腕章をお持ちください。
- 会場内に駐車場はありませんので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA