広島城天守の復元等に関する検討会議
1 開催目的
広島城の天守群(大天守、東小天守、南小天守、東廊下及び南廊下をいう。)については、木造復元に向け、天守台及びその周辺の石垣の現況調査や、根拠となる資料の収集を進めています。
鉄筋コンクリート造の現天守の解体及び天守群の復元等に向けて、石垣をはじめとする史跡の遺構等への影響、現天守の解体及び天守群の復元等に係る技術的課題等について考古学的視点及び工学的視点から基礎的な検討を行うに当たり、有識者から意見を幅広く聴くための会議を開催します。
2 開催根拠
3 委員
(敬称略)
氏名 |
専門分野 |
所属等 |
---|---|---|
三浦 正幸(座長) | 建築史 | 広島大学名誉教授 |
金澤 雄記 | 建築史 | 広島工業大学工学部 准教授 |
島 充 | 城郭・古建築模型 | 城郭・古建築模型作家 |
鈴木 康之 | 考古学 | 県立広島大学地域創生学部 教授 |
塚本 俊明 | 都市計画 | 広島大学名誉教授 |
橋本 涼太 | 地盤工学 | 京都大学大学院工学研究科 准教授 |
光成 準治 | 日本史 | 九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者 |
山田 岳晴 | 建築史 | 福井大学大学院工学研究科 講師 |
4 開催状況
令和5年度第1回 令和5年11月30日
議題
- 広島城天守の復元等に関する検討会議開催要綱等について
- 座長の選任について
- 広島城天守に関する基本的な情報について
- 広島城天守の復元等に関する検討内容について
資料
-
次第(令和5年度第1回) (PDF 76.2KB)
-
配席図(令和5年度第1回) (PDF 48.8KB)
-
出席者名簿(令和5年度第1回) (PDF 74.8KB)
-
(資料1)広島城天守の復元等に関する検討会議開催要綱 (PDF 109.7KB)
-
(資料2)広島城天守の復元等に関する検討会議の公開に関する取扱要領 (PDF 154.0KB)
-
(資料3)広島城天守に関する基本的な情報について (PDF 7.5MB)
-
(資料4)広島城天守の復元等に関する検討内容について (PDF 841.4KB)
-
(参考資料1)史跡等における歴史的建造物の復元等に関する基準 (PDF 198.6KB)
議事要旨
令和6年度第1回 令和6年5月23日
議題
- 検討会議開催計画について
- 広島城天守の復元等に関する検討方針について
- 文化財の保存に関する検討
- 現天守の解体に関する検討
- 現地予備調査(石垣等調査)について
資料
-
次第(令和6年度第1回) (PDF 74.2KB)
-
配席図(令和6年度第1回) (PDF 55.0KB)
-
出席者名簿(令和6年度第1回) (PDF 75.7KB)
-
(資料1)検討会議開催計画 (PDF 108.6KB)
-
(資料2)広島城天守の復元等に関する検討方針について (PDF 19.0MB)
-
(資料3)現地予備調査(石垣等調査)について (PDF 9.8MB)
議事要旨
令和6年度第2回 令和6年8月26日
議題
- 広島城天守の復元等に関する検討方針について
天守群の復元等に関する検討 - 文化財の保存に向けた課題について
- 石垣・基礎地盤検討モデルについて
資料
-
次第(令和6年度第2回) (PDF 62.6KB)
-
配席図(令和6年度第2回) (PDF 47.5KB)
-
出席者名簿(令和6年度第2回) (PDF 64.0KB)
-
(資料1)広島城天守の復元等に関する検討方針について (PDF 1.6MB)
-
(資料2)文化財の保存に向けた課題について (PDF 80.8KB)
-
(資料3)石垣・基礎地盤検討モデルについて (PDF 1.2MB)
議事要旨
令和6年度第3回 令和6年11月7日
議題
- 広島城天守の復元等に関する検討結果について
現天守の解体に関する検討(現天守の評価、解体範囲の検討) - 広島城天守の復元等に関する検討方針について
現天守の解体に関する検討(施工条件の整理、文化財の保存を踏まえた現天守の解体工法等の検討) - 石垣安定性の簡易検討(累積示力線法による検討)について
資料
-
次第(令和6年度第3回) (PDF 69.8KB)
-
配席図(令和6年度第3回) (PDF 42.3KB)
-
出席者名簿(令和6年度第3回) (PDF 73.7KB)
-
(資料1)広島城天守の復元等に関する検討結果について (PDF 730.2KB)
-
(資料2)広島城天守の復元等に関する検討方針について (PDF 558.8KB)
-
(資料3)石垣安定性の簡易検討(累積示力線法による検討)について (PDF 771.4KB)
議事要旨
令和6年度第4回 令和7年2月6日
議題
- 広島城天守の復元等に関する検討結果について
天守群の復元等に関する検討(木造復元以外の整備手法(耐震改修等)との比較衡量、復元時代の設定及び復元等の範囲の検討、復元等の蓋然性の考証) - 広島城天守の復元等に関する検討方針について
天守群の復元等に関する検討(建築基準法、消防法及びバリアフリー法などへの対応及び防災上の安全性の確保の検討、施工条件の整理、文化財の保存を踏まえた復元等の検討) - 石垣・基礎地盤解析等について
- 現地非破壊調査と3次元モデル作成について
資料
-
次第(令和6年度第4回) (PDF 86.7KB)
-
配席図(令和6年度第4回) (PDF 57.0KB)
-
出席者名簿(令和6年度第4回) (PDF 65.8KB)
-
(資料1)広島城天守の復元等に関する検討結果について (PDF 2.4MB)
-
(資料2)広島城天守の復元等に関する検討方針について (PDF 976.2KB)
-
(資料3)石垣・基礎地盤解析等について (PDF 1.7MB)
-
(資料4)現地非破壊調査と3Dモデル作成について (PDF 1.7MB)
議事要旨
後日掲載します。
5 開催予定
開催が決まり次第、掲載します。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局文化スポーツ部 文化振興課広島城活性化担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2869(広島城活性化担当) ファクス:082-504-2066
[email protected]