令和6年度広島市家族介護教室のお知らせ
内容
高齢者を介護している家族等が、介護に関する知識や技術、介護者の健康管理等について学ぶための介護教室を開催しています。
また、高齢者を介護している家族の心身のリフレッシュと介護者相互の交流を図るため、レクリエーションや施設見学を交えた家族介護者交流会を開催しています。
対象
高齢者を介護している家族や近隣の援助者
費用
- 家族介護教室:無料(教材費等の実費を負担していただくことがあります。)
- 家族介護者交流会:1,000円
お知らせ
- 本事業は、「高齢者いきいき活動ポイント事業」のポイント付与の対象です。
- 65歳以上の方には、ポイント手帳にスタンプ(1ポイント)を押印しますので、参加される際はポイント手帳をお忘れのないようご注意ください。
- 開催日時や開催場所は、感染症のまん延等により変更する場合があります。
お問合せ先
お住まいの区の区役所厚生部地域支えあい課にお問い合わせください。
部署名 |
住所 |
連絡先 |
---|---|---|
中区厚生部地域支えあい課 |
中区大手町四丁目1-1 |
082-504-2852 |
東区厚生部地域支えあい課 |
東区東蟹屋町9-34 (東区総合福祉センター内) |
082-568-7731 |
南区厚生部地域支えあい課 |
南区皆実町一丁目4-46 (南区役所別館内) |
082-250-4109 |
西区厚生部地域支えあい課 |
西区福島町二丁目24-1 (西区地域福祉センター内) |
082-294-6512 |
安佐南区厚生部地域支えあい課 |
安佐南区中須一丁目38-13 (安佐南区総合福祉センター内) |
082-831-4568 |
安佐北区厚生部地域支えあい課 |
安佐北区可部三丁目19-22 (安佐北区総合福祉センター内) |
082-819-0588 |
安芸区厚生部地域支えあい課 |
安芸区船越南三丁目2-16 (安芸区総合福祉センター内) |
082-821-2810 |
佐伯区厚生部地域支えあい課 |
佐伯区海老園一丁目4-5 (佐伯区役所別館内) |
082-943-9575 |
ダウンロード
-
00 チラシ (PDF 692.6KB)
-
01(中区)実施計画書 (PDF 156.0KB)
-
02(東区)実施計画書 (PDF 201.4KB)
-
03(南区)実施計画書 (PDF 156.7KB)
-
04(西区)実施計画書 (PDF 139.9KB)
-
05(安佐南区)実施計画書 (PDF 180.8KB)
-
06(安佐北区)実施計画書 (PDF 150.4KB)
-
07(安芸区)実施計画書 (PDF 148.0KB)
-
08(佐伯区)実施計画書 (PDF 150.5KB)
参考
その他の高齢者向け在宅福祉サービスについては以下のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課福祉係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2145(福祉係) ファクス:082-504-2136
[email protected]