高齢者在宅介護用品の支給
紙おむつ、尿とりパッド、介護用シーツ、おしりふき及び使い捨て手袋を支給します。
対象
1~3のすべてに該当する人または、1~3のすべてに該当する人を介護している市内在住の家族
- 市内に住所を有し、在住で生活している
- 介護保険の要介護認定で要介護4または5と認定されている
- 市民税非課税世帯(生活保護又は支援給付を受けている世帯を除く。)に属している(※)
- (※)介護を必要としている人と同居している場合は、原則、同一世帯とみなします。
支給内容
紙おむつ、尿とりパッド、介護用シーツ、おしりふき及び使い捨て手袋を1月当たり6,500円の範囲内で現物支給します。
利用者が選択した介護用品支給事業者がお届けします。各事業者の取扱商品については、下のダウンロードファイルを参照してください。
委託事業者
事業者名 |
注文の連絡 |
支給月数 |
配達 |
---|---|---|---|
深川医療器株式会社 |
利用者から |
1か月または2か月ごと |
事業者が直接配達 |
株式会社ヤマシタ HC事業本部 |
事業者から |
1か月または2か月ごと |
宅配業者が配達 |
日本基準寝具株式会社 |
利用者から |
2か月ごと |
事業者が直接配達 |
株式会社アトムワークス |
利用者から |
1か月または2か月ごと |
事業者が直接配達 |
アビリティーズ・ケアネット株式会社 |
利用者から |
1か月または2か月ごと |
事業者が直接配達 |
株式会社ダスキンユニオン ダスキンヘルスレント広島南ステーション |
利用者から |
1か月または2か月ごと |
事業者が直接配達 |
申請窓口
各区厚生部福祉課高齢介護係
部署名 |
住所 |
連絡先 |
---|---|---|
中区厚生部福祉課 |
中区大手町四丁目1-1 |
082-504-2570 |
東区厚生部福祉課 |
東区東蟹屋町9-34 (東区総合福祉センター内) |
082-568-7730 |
南区厚生部福祉課 |
南区皆実町一丁目4-46 (南区役所別館内) |
082-250-4107 |
西区厚生部福祉課 |
西区福島町二丁目24-1 (西区地域福祉センター内) |
082-294-6218 |
安佐南区厚生部福祉課 |
安佐南区中須一丁目38-13 (安佐南区総合福祉センター内) |
082-831-4941 |
安佐北区厚生部福祉課 |
安佐北区可部三丁目19-22 (安佐北区総合福祉センター内) |
082-819-0585 |
安芸区厚生部福祉課 |
安芸区船越南三丁目2-16 (安芸区総合福祉センター内) |
082-821-2808 |
佐伯区厚生部福祉課 |
佐伯区海老園一丁目4-5 (佐伯区役所別館内) |
082-943-9729 |
根拠規程
広島市高齢者在宅介護用品支給事業実施要綱
カタログ等ダウンロード一覧
カタログ
-
深川医療器株式会社 (PDF 1.5MB)
-
日本基準寝具株式会社 (PDF 904.7KB)
-
株式会社ヤマシタHC事業本部 (PDF 2.4MB)
-
株式会社アトムワークスアトム安佐店 (PDF 1.6MB)
-
アビリティーズ・ケアネット株式会社広島営業所 (PDF 807.4KB)
-
株式会社ダスキンユニオン ダスキンヘルスレント広島南ステーション (PDF 1.2MB)
申請書等
- 広島市高齢者在宅介護用品支給申請書 (Word 24.9KB)
- 広島市高齢者在宅介護用品支給変更申請書 (Word 36.0KB)
- 届出書 (Word 24.9KB)
-
【チラシ】介護用品を支給します(令和7年4月) (PDF 188.5KB)
参考
その他の高齢者向け在宅福祉サービスについては以下のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課福祉係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2145(福祉係) ファクス:082-504-2136
[email protected]