初心者向けスポーツ体験教室のご案内
初心者向けスポーツ体験教室のご案内 ※随時更新
「やってみたい」「見てみたい」けど・・・
安心してください!これから運動を始める人たちにぴったりの教室がありますよ!
広島市や各競技団体が主催する体験教室を競技ごとに紹介しています。
体験教室では、各競技団体の指導者から分かりやすく、楽しく指導を受けることができます。
友達を誘っての参加も大歓迎です。是非お気軽にご参加ください!
令和6年度の体験教室
- 親子で楽しむ初心者向けホッケー体験教室
- 親子のための初心者向け柔道教室
- セーリング体験会
- 基礎スケート広島教室【募集終了】
- ダンススポーツ(社交ダンス)体験会
- レスリング体験会【募集終了】
- 初心者向け剣道教室【募集終了】
- 3世代バウンドテニス体験会【終了】
- 親子ボウリング体験
- 親子、児童のための初心者向け社交ダンス教室【終了】
- なぎなた1日入門【終了】
- ジュニアアーチェリー体験教室【終了】
- テニスの日 2024 in Hiroshima【終了】
- スケートボード、BMXフラットランド体験会(広島競輪場)【終了】
- スケートボード、BMXフラットランド、パルクール体験会(HIROSHIMA GATE PARK)【終了】
-
初心者向けスポーツ体験教室のご案内 (PDF 561.2KB)
-
初心者向けスポーツ体験教室のご案内(第2弾) (PDF 486.5KB)
-
初心者向けスポーツ体験教室のご案内(第3弾) (PDF 683.8KB)
過去に開催した体験教室
令和5年度に開催した体験教室は「令和5年度の体験教室」をご覧ください。
令和6年度の体験教室
ホッケー
親子で楽しむ初心者向けホッケー体験教室(広島市主催)
- 概要:親子で楽しく体を動かしましょう!リズムトレーニングなどを交えて楽しくホッケーを体験することができます。
- 対象:4歳から小学生までの親子(各日先着25組)。複数回の参加も可能です。こどもさんのみの参加も大歓迎です。
- 開催日時:
- 令和7年1月19日(日曜日) 9時~10時30分(8時45分受付)
- 令和7年2月2日(日曜日) 9時~10時30分(8時45分受付)
- 令和7年2月22日(土曜日)10時~12時(10時受付)
- 令和7年2月23日(日曜日)10時~12時(10時受付)
- 令和7年2月24日(祝)10時~12時(10時受付)
- 令和7年3月2日(日曜日) 9時~10時30分(8時45分受付)
- 開催場所:
- 1.2.6. 学校法人広島山陽学園山陽高等学校ホッケーグラウンド
(広島市西区観音新町四丁目12-5)無料駐車場あり - 3.~5. 広島広域公園第二球技場
(広島市安佐南区大塚西五丁目2番1号)無料駐車場あり
- 1.2.6. 学校法人広島山陽学園山陽高等学校ホッケーグラウンド
- 参加費:無料
- 申込方法:下の二次元コードから。
※定員になり次第、締め切り - 問合せ先:一般社団法人広島市ホッケー協会
電子メール [email protected] - 備考:主催者負担により、スポーツ安全保険に加入します。
当日は運動できる服装でお越しください。サッカーソックスをお持ちの方は持って来てください。
3.~5.については、託児・授乳スペースもあるため、小さいお子さんがいても安心してご参加いただけます。
飲み物やタオルは持ってきてください。
スティックなどの道具は主催者側で用意します。
※雨天時の開催有無について、当日の朝7時にホッケー協会のホームページでお知らせします。


柔道
親子のための初心者向け柔道教室(広島市主催)
- 概要:親子で楽しく正しい柔道を体験・修得して、心と体を育てましょう。柔道着の貸出しもありますので、安心してご参加ください。
- 対象:5歳から小学生までの柔道未経験のこども30名と参加を希望する保護者(2回とも参加可能な方。これまでの参加者を除く。)
- 開催日時:
- 令和7年2月15日(土曜日)13時~15時
- 令和7年2月16日(日曜日)10時~12時
- 開催場所:
- マエダハウジング東区スポーツセンター(広島市東区牛田新町一丁目8番3号)有料駐車場あり
- 広島刑務所武道場(広島市中区吉島町13-114)無料駐車場あり
- 参加費:無料
※柔道着の貸出しをご希望の方は、クリーニング代として1,000円が必要です。 - 申込方法:令和7年1月31日(金曜日)までに、郵送、ファクスまたは電子メールで、以下の申込書を広島市柔道連盟へ。申込多数の場合は抽選。申込者には参加の可否を通知します。
- 問合せ先:広島市柔道連盟
〒732‐0064 広島市東区牛田南一丁目2番21-101号
電話 222‐6446 ファクス 222‐7281
電子メール [email protected] - 備考:主催者負担により、スポーツ安全保険に加入します。
- 申込書:親子のための初心者向け柔道教室申込書

剣道
初心者向け剣道教室(広島市主催)※募集終了
- 概要:親子で楽しく正しい剣道を体験・習得して、心と体を育てましょう。
指導経験豊富な女性の指導者が中心となって、基礎から分かりやすく指導します。運動できる服装で気軽にご参加ください。
竹刀は貸し出します。(面を付けての打ち合いなどは行いません。) - 対象:5歳から中学生までの剣道初心者や未経験者のこども30名と参加を希望するその保護者。2回とも参加可能な方。
- 開催日時:
- 令和7年1月18日(土曜日)14時~16時
- 令和7年1月25日(土曜日)14時~16時
- 開催場所:広島刑務所武道場(広島市中区吉島西町13-114) 無料駐車場あり
- 参加費:無料
- 申込方法:令和6年11月1日(金曜日)から12月16日(月曜日)までの間に、広島市剣道連盟の電子メールへ必要事項(氏名・学年・年齢)をお送りください。
- 問合せ先:広島市剣道連盟
〒730-0052 広島市中区千田町二丁目11-20 松尾武道具2階
電話・ファクス 249-3340
電子メール [email protected] - 備考:飲み物は各自で持ってきてください。
剣道を始めてみたいという方にはお近くの道場をご紹介します。

セーリング
セーリング体験会(広島市セーリング連盟)
- 概要:親子で海に出て風を感じてみませんか。上級者のヨットに同乗して操船方法を学び、ミニレースを体験しましょう。保護者の方はレスキューボートから観覧します。
※海上ではライフジャケットを着用し安全第一で開催しますが、天候によっては延期や内容を変更しての開催となります。 - 対象:小学生とその保護者(先着20組)
※安全のため必ず保護者の方の同伴が必要です。 - 開催日時:令和7年4月~6月の日曜日 9時~12時(4回程度開催予定)
- 開催場所:観音マリーナ海浜公園(広島市西区観音新町四丁目16)
- 参加費 :1組4,000円(小学生1名・保護者1名 保険料込み)1名追加ごとに2,000円
- 申込方法:以下のLINEの二次元コードまたは広島セーリングスクールホームページのお問合せフォームへ体験希望と入力してください。
日程が決まり次第、先着順にLINEまたはメールにてご案内します。 - 問合せ先:[email protected]
- 備考:ライフジャケットは用意しますので、濡れても良い服装でお越しください。


スケート
基礎スケート広島教室(主管:広島市スケート連盟)
- 概要:スケートに慣れ親しんでいない方々にも、その楽しさや魅力を実感していただき、地域のスケートが広く普及・振興することを目的としています。親子での参加も可能です。
- 対象:初めての方・初心者の方対象のスケート教室です。
- 小学1年生以上~大人まで80名で、2回とも参加可能な方
- 開催日時:
- 令和7年2月1日(土曜日)17時50分~19時50分
(受付:17時15分 リンク入口 ロビー) - 令和7年2月2日(日曜日)8時50分~11時
- 令和7年2月1日(土曜日)17時50分~19時50分
- 開催場所:ひろしんビッグウェーブ(広島市東区牛田新町一丁目8番3号)
- 参加費 :無料(滑走料、受講料、貸靴代、保険料は日本スケート連盟が負担します)
- 申込方法:以下の専用申込サイト(Googleフォーム)にて申し込み
- ※定員になり次第、締め切り
- 令和7年1月7日(火曜日)午前10時から申込開始
- 問合せ先:広島市スケート連盟 永田 守 [email protected]
- 備考:昨年度の体験会の様子は下記リンクからご覧いただけます。

バウンドテニス
3世代バウンドテニス体験会(広島市バウンドテニス協会主催)
- 概要:屋内で「いつでも」「どこでも」「だれでも」できる生涯スポーツです。
健康ためのレジャースポーツとして家族で楽しめます。 - 対象:小学生から高齢者まで30名(受付先着順)
球技未経験者の方から、テニス・卓球・バドミントン等経験者の方大歓迎! - 開催日時:令和6年11月17日(日曜日)9時30分~11時30分
(集合時間:9時15分) ※日時・場所は変更となる場合があります。 - 開催場所:段原中学校体育館(広島市南区霞一丁目3番30号) 駐車場有り
- 参加費:100円(傷害保険代として)
- 申込方法:広島市バウンドテニス協会 受付担当・古川あてに電話またはファクスにて。
広島市バウンドテニス協会ホームページからもお申し込み可能。
電話・ファクス 285-1228 - 問合せ先:広島市バウンドテニス協会 理事長・石井
電話・ファクス 244-1266 - 備考:ラケットは協会で用意します。
運動できる服装で、体育館用シューズを持ってきてください。
ボウリング
親子ボウリング体験(広島市ボウリング協会主催)
- 概要:親子で楽しくボウリングをしてみませんか。
インストラクターがルールやマナーから、簡単な投げ方まで分かりやすく指導します。手ぶらで体験いただけます。 - 対象:小・中学生とその保護者
- 開催日時:毎週土曜日16時から約1時間半(事前申し込み)
- 開催場所:広島パークレーン(広島市中区八丁堀11-6) 駐車場有り
- 参加費:1組2,000円(ボウリングゲーム・貸靴代込)
- 申込方法:参加日前日までにファクスか電子メールで申し込み。
参加日時・氏名・学年・学校名・年齢・連絡先をご連絡ください。 - 問合せ先:広島市ボウリング協会 斎藤
電話 228-2388 ファクス 228-8888
電子メール [email protected]
ダンススポーツ
ダンススポーツ(社交ダンス)体験会(広島市ダンススポーツ連盟主催)
- 概要:この冬、楽しく体を動かしてみませんか。室内だから快適です♪
- 社交ダンスは、コミュニケーションや相手を思いやる心が育ちます。
- 会話と同じでダンスも相手がいると楽しいです。
- あらゆる関節を使い、"動き"を鍛えるため、怪我の予防にも役立ちます。
- 対象:年齢・性別不問。ご興味があればどなたでもご参加できます。
- 開催日時:
- 低学年クラス 令和7年1月11日(土曜日)、18日(土曜日) 13時~13時25分
- 中高学年クラス 令和7年1月15日(水曜日)、22日(水曜日) 18時~18時25分
- 大人クラス 令和7年1月11日(土曜日)、18日(土曜日) 13時30分~14時50分
- シニアクラス 令和7年1月10日(金曜日)、17日(金曜日) 15時30分~16時50分
- 開催場所:広島市ダンススポーツ連盟(広島市安佐南区上安二丁目5-25 新原ビル2階)
- 参加費 :各回550円
- 申込方法:1月8日(水曜日)必着までに、郵送、ファクスまたは広島市ダンススポーツ連盟の電子メールへ
- 必要事項(氏名・学年・年齢・参加希望クラス及び希望日)をお送りください。
- 申し込み多数の場合は抽選。申込者には参加の可否の通知を行います。
- 問合せ先:広島市ダンススポーツ連盟(ダンススタジオBHM内 西原和也)
- 広島市安佐南区上安二丁目2番25号 新原ビル2階
- 電話・ファクス 559-5895 電子メール [email protected]
- 備考:2028年からダンススポーツが国スポの公開競技として実施されます。この新しい競技区分で広島県代表を目指してみませんか?
親子、児童のための初心者向け社交ダンス教室(広島市ダンススポーツ連盟主催)
- 概要:英語同様、ペアダンスは世界基準のコミュニケーションツールの一つです。
楽しく社交ダンス(ダンススポーツ)を体験・習得して、心と体を育てていきませんか?お子様だけのご参加も可能です。姿勢も良くなります。 - 対象:5歳から小学生までの社交ダンス未経験のこども16名までと、参加を希望するその保護者
- 開催日時:
- <親子または児童クラス>
- 令和6年11月6日(水曜日)18時~19時
- 令和6年11月13日(水曜日)18時~19時
- <低学年クラス>
- 令和6年11月2日(土曜日)13時~13時25分
- 令和6年11月9日(土曜日)13時~13時25分
- <親子または児童クラス>
- 開催場所:広島市ダンススポーツ連盟(広島市安佐南区上安二丁目2番25号 新原ビル2階)
- 参加費:各回550円
- 申込方法:11月1日(金曜日)(必着)までに、広島市ダンススポーツ連盟の電子メールへ必要事項(氏名・学年・年齢・参加希望クラス及び希望日)をお送りください。
申し込み多数の場合は抽選。申込者には参加の可否の通知を行います。
※前回、お申し込みのお返事が届かない方がいらっしゃいました。連盟の電子メールを受信可能な設定に変更をお願いします。 - 問合せ先:広島市ダンススポーツ連盟(ダンススタジオBHM内 西原和也)
広島市安佐南区上安二丁目2番25号 新原ビル2階
電話・ファクス 559-5895 電子メール [email protected]
なぎなた
なぎなた 1日入門(広島市なぎなた連盟主催)
- 概要:年長さんから年配の男女が在籍し、それぞれの年代でそれぞれの目標を持って活動しております。一緒に体を動かしましょう。当日は、自己紹介・準備体操・模範演技・実技体験を行います。
- 対象:小・中・高校生、一般(老若男女問わず)50名
- 開催日時:令和6年11月23日(土曜日)14時~16時
- 開催場所:南区スポーツセンター 中体育室(広島市南区楠那町7-31)
無料駐車場有り - 参加費:無料(なぎなたは貸し出します)
- 申込方法:以下の電子メールで11月12日(火曜日)までにお申し込みください。
※定員になり次第、締め切り - 問合せ先:広島市なぎなた連盟 事務局
電子メール [email protected]
アーチェリー
ジュニアアーチェリー体験教室(広島市アーチェリー協会主管)
- 概要:未体験のアーチェリーを体験して、好奇心を育てましょう。風船割りチャレンジなど、楽しくアーチェリーを体験できる企画も実施します!
- 対象:小学3年生以上から高校生まで(各回先着20名)
※中学生以下は保護者の同伴が必要です。 - 開催日時:
- 令和6年7月7日(日曜日)10時~12時
- 令和6年8月4日(日曜日)10時~12時
- 令和6年9月1日(日曜日)10時~12時
- 令和6年10月6日(日曜日)10時~12時
- 令和6年11月3日(日曜日)10時~12時
- 開催場所:広島県立広島工業高等学校 アーチェリー場(広島市南区出汐二丁目4番75号)
※校内中央突き当りを右に行ったところに駐車場あり - 参加費:500円
- 申込方法:開催日の2週間前までに、アーチェリー協会へ名前(ふりがな)・性別・学校名・学年・年齢・参加希望日・質問等をお送りください。2~3日の間に返信します。
- 問合せ先:広島市アーチェリー協会 受付 山王 和明
電子メール [email protected] - 備考:熱中症対策のため、参加者はタオルや帽子、飲み物などを持ってきてください。
髪が長い方は結べる用意をお願いします。
過去の体験会の様子
テニス
テニスの日 2024 in Hiroshima(広島市テニス協会主催)
- 概要:テニスを体験、テニスを楽しんでいただくことを目的としたイベントです。初心者から中上級の方まで、レベル別にテニスを楽しんでいただくような内容を計画しています。(ラケットの貸出しあり)
- 親子でPlay&Stay(6歳~10歳程度の初心者)定員8組16名程度
- 初級、中級者向けテニスレッスン(年齢・性別不問)定員70名程度
- 実業団選手との直接対決
- 対象:テニスに興味のある方、テニスが好きな方ならどなたでも
- 開催日時:令和6年9月23日(月曜・祝日)10時~12時30分
- 場所:広島広域公園テニスコート(広島市安佐南区大塚西5丁目2番1号)
無料駐車場あり - 参加費:500円
- 申込方法:令和6年9月13日(金曜日)までに広島市テニス協会事務局へメールもしくはファクスにて申し込み
- 問合せ先:広島市テニス協会事務局
電話:209-5200 ファクス:209-5201
電子メール:[email protected] - ホームページ:広島市テニス協会HPの「普及・強化委員会からのお知らせ」にも掲載
レスリング
レスリング体験会(広島市レスリング協会主催)
- 概要:前半はサーキット運動やマット運動等を行い、楽しく体を動かします。後半はタックルなどのレスリングの基本動作を体験していただきます。広島レスリングクラブの子供たちもお手伝いしますので、お気軽にお越しください。
- 対象:5歳位から小学生まで(各回定員10名)
- 開催日時:
- 令和6年8月24日(土曜日)18時~20時
- 令和6年9月28日(土曜日)18時~20時
- 令和7年1月11日(土曜日)18時~20時
- 場所:広島県スポーツ会館 多目的室(広島市西区観音新町2-11-124)
※敷地内に無料駐車場あり - 参加費:無料
- 申込方法:開催日1週間前までに以下の電子メールにてお申し込みください。
※定員になり次第締め切り - 問合せ先:広島市レスリング協会 山根 進
電子メール:[email protected] - 備考:当日は、上靴、飲み物、タオル、着替えをご持ってくるの上、運動しやすい服装にてお越しください。保護者の方も上履きのご用意をお願いいたします。
昨年度の様子
アーバンスポーツ
スケートボード、BMXフラットランド体験会(広島競輪場)
- 概要:令和6年9月23日(月曜・祝日)に広島競輪場で開催される「Urban Sports Festival 2024」の中で、初心者・未経験者を対象にスケートボード・BMXフラットランドの体験会を実施します。
※広島競輪場は整備中のため北第二駐車場(立体駐車場)での開催となります。 - 開催日時:令和6年9月23日(月曜・祝日)10時~16時
- 場所:広島競輪場北第二駐車場(立体駐車場)/広島市南区宇品海岸3丁目5
- 対象:全世代(未就学児は保護者同伴)
- 参加費:無料
詳しくは以下のリンクを確認ください。
スケートボート、BMXフラットランド、パルクール体験会(HROSHIMA GATE PARK)
- 概要:令和6年11月30日(土曜日)にHIROSHIMA GATE PARKで開催する「HIROSHIMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2024」では、初心者・未経験者を対象に無料体験会を実施します。
※体験会のご参加には事前申し込みが必要です。 - 開催日時:令和6年11月30日(土曜日)10時~16時
- 場所:HIROSHIMA GATE PARK
詳しくは、下記のリンクを確認ください。
令和5年度の体験教室
【終了】親子のための初心者向け柔道教室(広島市主催)
- 概要:親子で楽しく正しい柔道を体験・習得して、心と体を育てましょう。柔道着の貸出しもありますので、安心してご参加ください。
- 対象:5歳から小学生までの柔道未経験の子ども30名と参加を希望するその保護者
(4回とも参加可能な方。これまでの参加者を除く。) - 開催日時:
- 令和5年9月2日(土曜日)13時~15時
- 令和5年9月9日(土曜日)13時~15時
- 令和5年9月18日(祝)13時~15時
- 令和5年9月24日(日曜日)13時~15時
- 開催場所:
- 修道学園 修道中学・高等学校 敬道館
- 広島刑務所 修武館(広島市中区吉島町13-114)無料駐車場有り
- マエダハウジング東区スポーツセンター(広島市東区牛田新町一丁目8番3号)
- 広島刑務所 修武館(広島市中区吉島町13-114)無料駐車場有り
- 参加費:無料
柔道着の貸出しをご希望の方は、クリーニング代として1,000円が必要です。 - 備考:主催者負担により、スポーツ安全保険に加入します。
【終了】アーバンスポーツ体験(スケートボード、Bmxフラットランド、パルクール)
概要:令和5年11月23日(祝)に開催される「Hiroshima Sports Festival」の中で初心者・未経験者を対象に無料体験会を実施します。
※体験会のご参加には事前申し込みが必要です。
詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
【終了】レスリング体験会(広島市レスリング協会主催)
- 概要:前半は柔軟体操やマット運動、サーキット運動などを行い、楽しく体を動かします。
後半はタックルなどレスリングの基本を体験していただきます。広島レスリングクラブのキッズもお手伝いしますので、どなたでもお気軽にお越しください。 - 対象:5歳位から小学生まで(各回定員10名)
- 開催日時:
- 令和5年8月26日(土曜日)18時~20時
- 令和5年9月9日(土曜日)18時~20時
- 開催場所:広島県スポーツ会館 多目的室(広島市西区観音新町二丁目11番124号)
敷地内に無料駐車場有り - 参加費:無料
【終了】親子バウンドテニス体験会(広島市バウンドテニス協会主催)
- 概要:室内で「いつでも」「どこでも」「だれでも」できる生涯スポーツです。
- 対象:小学生から高齢者までどなたでも。(定員40名先着順)
- 開催日時:令和5年11月12日(日曜日)
- 開催場所:マエダハウジング東区スポーツセンター(広島市東区牛田新町一丁目8番3号)
- 参加費:無料(ラケットは協会で準備します)
【終了】なぎなた 1日入門(広島市なぎなた連盟主催)
- 概要:年長さんから年配の男女が在籍し、それぞれの年代でそれぞれの目標をもって活動しております。一緒に体を動かしましょう。
- 対象:小・中・高校生・一般(老若男女問わず) 定員25名
- 開催日時:令和5年11月23日(祝)14時~16時
- 開催場所:南区スポーツセンター 剣道場(広島市南区楠那町7番31号)
- 参加費:無料(なぎなたは貸し出します)
- 申込方法:以下の電子メールに11月12日(日曜日)までにお申し込みください。
※定員になり次第、締め切り - 問合せ先:広島市なぎなた連盟事務局 [email protected]
【終了】基礎スケート教室広島教室(広島市スケート協会主管)
- 概要:スケートに慣れ親しんでいない方々にも、その楽しさや魅力を実感していただき、以後地元で開催される各種のスケート教室やイベントにつなげ、地域のスケートが広く普及・振興することを目的としています。親子での参加も可能です。
- 対象:小学1年生以上~大人まで 定員80名 ※2回とも参加可能な方、定員になり次第締め切り
初心者(初めての方、滑れない方)・初級者(少し動けるか止まれない方など)クラス別指導を行います(子ども・大人別クラス) - 開催日時:
- 令和5年11月18日(土曜日)18時~19時45分<受付開始17時15分>
- 令和5年11月19日(日曜日)9時~10時45分<受付開始8時30分>
- 開催場所:ひろしんビッグウェーブ(広島市東区牛田新町一丁目8番3号)
- 参加費:無料(滑走料、受講料、貸靴代、保険料は日本スケート連盟が負担します)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局文化スポーツ部 スポーツ振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2503 ファクス:082-504-2066
[email protected]