湯来地域で、サッカーの楽しさを学ぶ「湯来スポーツ合宿」を実施しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020643  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:すぐそこ ロゴ

概要

湯来地域では、「戸山地域・湯来地域活性化プラン」に基づきアマチュアスポーツの合宿誘致に取り組んでいます。

この取組の一つとして、令和4年9月17日(土曜日)・18日(日曜日)に、佐伯区の湯来地域において、市内近郊から集まった小学生が、サッカーや地域を流れる川を利用したシャワークライミングなどを楽しむ合宿を実施しました。

合宿の概要

1 日程

令和4年(2022年)9月17日(土曜日)・18日(日曜日)

2 場所

  • サッカークリニック:湯来南運動広場(佐伯区湯来町白砂1215番地の1)
  • 宿泊:広島市国民宿舎湯来ロッジ(佐伯区湯来町大字多田2563番地の1)

3 参加者

広島市近郊から募集した小学3~6年生 8名

4 内容

  • サッカークリニック(特別コーチ:サンフレッチェ広島 森崎 浩司アンバサダー(※))
  • シャワークライミング
  • 夢ノート作成

※「森崎 浩司アンバサダー」の「崎」のつくりは、正しくは「大」ではなく「立」です。環境によって正しく表示されないため、「崎」を使用しています。

合宿の様子

サッカークリニック

写真:サッカークリニックの様子1

写真:サッカークリニックの様子2

写真:サッカークリニックの様子3


サンフレッチェ広島の森崎浩司アンバサダーから個々にドリブルやシュートの指導を受け、最後は一緒に試合を行いました。

夢ノート作成

写真:夢ノート作成の様子1

写真:夢ノート作成の様子2


湯来温泉で汗を流した後は、「自分の夢は何か」、「その夢を実現させるためにどのように行動をするのか」ということを書き込んだ『夢ノート』を作成し、一人ずつみんなの前で発表しました。

森崎アンバサダーから届いたメッセージ動画には、「夢を持つことの意味」や「夢の実現に向けて必要なこと」についてアドバイスがあり、みんな一生懸命メモを取っていました。

シャワークライミング

写真:シャワークライミングの様子1

写真:シャワークライミングの様子2


2日目は、清流・水内川でシャワークライミング(沢登り)を行いました。

川の流れに逆らって進んだり、滝の滑り台を滑ったり、自然いっぱいの中で普段できない体験をしました。

バーベキュー

写真:バーベキューの様子


たくさん動いた後は、みんなでバーベキューを食べてお腹一杯になりました。

合宿で初めて会った8人でしたが、すぐに仲良くなり2日間楽しく過ごせたようです。
次に会うのはサッカーの試合会場でしょうか。楽しみですね。

これからもそれぞれの夢に向かって元気いっぱいがんばってください。

写真:合宿に参加したみなさん

参考:湯来南運動広場

写真:湯来南運動広場

施設概要

  • 敷地面積:14,122平方メートル
    夜間照明設備あり
  • 駐車場:100台

利用時間

午前10時~午後10時

休館日

火曜日(祝休日にあたるときは除く)・8月6日・12月29日から翌年1月3日まで

連絡先

広島市佐伯区湯来町大字白砂1215番地の1

電話 0829-40-5100

参考:広島市国民宿舎湯来ロッジ

『広島の奥座敷』と古くから人々に呼ばれ愛されている湯来温泉の源泉掛流しの温泉が楽しめます。

連絡先

広島市佐伯区湯来町大字多田2563番地の1

電話 0829-85-0111

このページに関するお問い合わせ

市民局文化スポーツ部 スポーツ振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2504 ファクス:082-504-2066
[email protected]