ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 家庭ごみ・環境 > ごみの減量・リサイクル > ごみの減量・リサイクル > 食品ロスの削減 > エコクッキング > 保存食材を上手に活用しよう 『食品ロスをなくすローリングストック術』(広島女学院大学作成レシピ)

本文

保存食材を上手に活用しよう 『食品ロスをなくすローリングストック術』(広島女学院大学作成レシピ)

ページ番号:0000014227 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

 広島市では、ごみ減量・リサイクルを推進するため、学生等と連携して食品ロス削減に向けた取組を進めています。

このたび、エコクッキングを推進するため、広島女学院大学の学生に「食品ロス削減につながるエコクッキングレシピ」の作成を依頼して、災害時のために備蓄している保存食材を上手に活用し、食品ロス削減につなげる「ローリングストック法」を用いたレシピを考案してもらいました。

エコクッキングレシピのテーマ

~若者が若者へ向けたエコクッキングレシピ~
保存食材を上手に活用しよう
『食品ロスをなくすローリングストック術』

 災害に備えて、長期保存が可能な缶詰や乾物、レトルト食品などをご家庭で備蓄しておくことは大切です。しかし、購入したものの、「実際に使用する機会がないまま賞味期限が切れて捨ててしまった」という経験はありませんか?
このような保存食材を上手に活用するため、非常食として別に保管しておくのではなく、日常の食事に美味しく取り入れる「ローリングストック法」を用いたレシピです。

「ローリングストック法」とは?
ローリングストックとは、普段から少し多めに備蓄用の保存食などを買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食材を家に備蓄しておくことです。食材を一定量に保ちながら、消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保つことができます。さらに、いざという時にも活用方法に慣れていることで、日常生活に近い食生活を送ることができます。

エコクッキングレシピ

広島女学院大学の×広島市のロゴ

行事食でローリングストック

 日本では、行事に合わせて行事食を食べる習わしがあります。備蓄している保存食材を美味しく、しかも簡単に行事食の中に取り入れて継承したいですね。そうすれば、毎月必ずローリングストック法を活用できます。

行事食でローリングストック

1月 お正月 ぶりの塩麹焼き
写真 レシピ
 1月 お正月ぶりの塩麹焼きの画像

レシピはこちら[PDFファイル/506KB]

【使用する備蓄食品】塩麹

2月 バレンタインデー ザクザクチョコ
写真 レシピ
 2月バレンタインデーザクザクチョコの画像

レシピはこちら[PDFファイル/496KB]

【使用する備蓄食品】乾パン

3月 ひな祭り 鮭のちらし寿司
写真 レシピ
ちらし寿司の写真

レシピはこちら[PDFファイル/443KB]

【使用する備蓄食品】無洗米

4月 お花見 お弁当アレンジ
写真 レシピ
お弁当の具の写真

レシピはこちら[PDFファイル/443KB]

【使用する備蓄食品】グリーンピース缶

5月 こどもの日 カレーの兜揚げ
写真 レシピ
カレーの兜揚げの写真

【使用する備蓄食品】レトルトカレー、切り干し大根

6月 父の日 さきイカときゅうりの和え物
写真 レシピ
さきイカときゅうりの和え物の写真

レシピはこちら[PDFファイル/504KB]

【使用する備蓄食品】さきいか

7月 七夕 きらきらバターぼしコーン
写真 レシピ
バターコーンの写真

レシピはこちら[PDFファイル/460KB]

【使用する備蓄食品】無洗米、コーン缶

※(1)そのまま、(2)水をかけて、(3)お湯をかけてと3度楽しめます。

8月 お盆 こんにゃくの味噌炒め
写真 レシピ
こんにゃくの味噌炒めの写真

レシピはこちら[PDFファイル/495KB]

【使用する備蓄食品】フリーズドライ味噌汁

9月 敬老の日 さんまの押し寿司
写真 レシピ
さんまの押し寿司の写真

レシピはこちら(488KB)(PDF文書)

【使用する備蓄食品】無洗米、さんま缶

10月 体育の日 お楽しみ油揚げ
写真 レシピ
油揚げの写真

レシピはこちら[PDFファイル/435KB]

【使用する備蓄食品】焼き鳥缶

11月 文化の日 鯖と春菊の炊き込みご飯
写真 レシピ
炊き込みご飯の写真

レシピはこちら[PDFファイル/485KB]

【使用する備蓄食品】無洗米、サバ缶(味付け)

※鯖缶はツナ缶やサンマ缶などいろいろな缶詰に変更できます。

※春菊は青じそやパセリなど、旬の野菜に変更できます。

12月 クリスマス鶏肉の彩りロール焼き
写真 レシピ
鶏肉のロール焼きの写真

レシピはこちら[PDFファイル/501KB]

【使用する備蓄食品】高野豆腐

災害時にも使える袋料理

 ポリ袋調理とは、災害時の限られた環境や道具でも、一つの鍋で一度に複数の料理を作ることができるなど、「誰でも簡単に調理ができる」「野菜が摂取できる」調理方法です。

ポリ袋で、主食、主菜、副菜のバランスのよい食事を作る方法を紹介します。

ポリ(ポリエチレン)袋の調理法<基本編>はこちら[PDFファイル/416KB]

袋調理レシピ

主食
袋炊きごはん 炊き込みごはん 袋蒸しパン
ごはんの写真 炊き込みごはんの写真 蒸しパンの写真
レシピはこちら[PDFファイル/440KB] レシピはこちら[PDFファイル/456KB] レシピはこちら[PDFファイル/437KB]
主菜
オムレツ あぶら麩の卵とじ

主菜の画像

あぶら麩の卵とじの写真
レシピはこちら[PDFファイル/457KB] レシピはこちら[PDFファイル/452KB]
副菜
切り干し大根のサラダ りぼんサラダ

切干大根のサラダの写真

りぼんサラダの写真
レシピはこちら[PDFファイル/461KB] レシピはこちら[PDFファイル/460KB]
デザート
フルーツ寒天 あずき寒天

フルーツ寒天の写真

あずき寒天の写真
レシピはこちら[PDFファイル/481KB] レシピはこちら[PDFファイル/442KB]

レシピ考案者:広島女学院大学 人間生活学部 管理栄養学科 食育サークル
【3年】中下 涼さん 渡邊 真由さん
【2年】今田 未来さん 陰山 和那さん
【1年】山根 瑞希さん 橋本 彩実さん 池田 紗矢香さん
【担当教員】 下岡 里英 教授 渡部 佳美 教授 市川 知美 准教授

※ホームページ上で紹介しているレシピ等をまとめた冊子「食品ロスをなくす ローリングストック術」はこちら。[PDFファイル/2.7MB]

関連情報

食品ロスの削減

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)