本文
広島市介護予防・日常生活支援総合事業単位数サービスコード表及び単位数表マスタは次のとおりです。
この度公布された、介護保険法施行規則第140条の63の2第1項第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準(令和3年厚生労働省告示第72号)に基づき、本市においても令和3年4月から改定を行いました。
指定居宅介護支援事業所及び訪問型サービス・通所型サービスを実施する事業所につきましては、給付管理票の作成・国保連合会への請求の際に、単位数表マスタが必要となります。各事業所におかれましては、請求ソフトに下記の単位数表マスタのファイルを取り込んでくださいますようお願いします。
※短時間型デイサービスの通所型独自サービス提供体制加算Ⅰ/41(A66041)を通所型独自サービス提供体制加算Ⅰ/42(A66042)として変更を行いました。該当のサービスコードを請求する場合は、大変お手数をおかけしますが、再度下記の単位数表マスタのファイルを取り込んでくださいますようお願いします。
※ 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については、以下をご確認ください。
月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について [PDFファイル/77KB]
総合事業サービスコード表(令和3年4月から) [その他のファイル/482KB]
総合事業サービスコード表(令和元年10月から)(479KB)(zip type)
総合事業サービスコード表(平成31年4月から)(381KB)(zip type)
※ 全てのサービスコード表を掲載していますが、変更は訪問型サービスのサービスコード表のみです。
「介護職員初任者研修課程を修了したサービス提供責任者を配置している場合の減算」に係るサービスコードを削除しています。その他の部分に変更はありません。
総合事業サービスコード表(平成30年10月から平成31年3月まで)(392KB)(zip type)
総合事業サービスコード表(平成29年4月から平成30年9月まで)(378KB)(zip type)
各区の単位数表マスタは保険者番号以外同じ内容です。
総合事業単位数表マスタ(令和3年4月から) [その他のファイル/34KB]
総合事業単位数表マスタ(令和元年10月から令和3年3月まで) [その他のファイル/24KB]
総合事業単位数表マスタ(平成31年4月から令和元年9月まで)(19KB)(zip type)
※ 訪問介護サービスの「介護職員初任者研修課程を修了したサービス提供責任者を配置している場合の減算」に係るサービスコードの終了年月を変更しています。その他の部分に変更はありません。
総合事業単位数表マスタ(平成30年10月から平成31年3月まで)(19KB)(zip type)
総合事業単位数表マスタ(平成29年4月から平成30年9月まで)(17KB)(zip type)
内容 | 機関名・電話番号 |
---|---|
訪問型サービス・通所型サービスについて | 健康福祉局 高齢福祉部 介護保険課 認定・給付係 電話 082-504-2363(直通) |
介護予防ケアマネジメントについて | 健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課 電話 082-504-2648(直通) |
広島市介護予防・日常生活支援総合事業の報酬改定について(令和3年4月改定)
健康福祉局 高齢福祉部 介護保険課 認定・給付係
電話:082-504-2363/Fax:082-504-2136
メールアドレス:kaigo@city.hiroshima.lg.jp
健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課
電話:082-504-2648/Fax:082-504-2136
メールアドレス:hokatsucare@city.hiroshima.lg.jp