短時間型デイサービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011508  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

短時間型デイサービスは、介護予防ケアマネジメントにより、機能訓練を必要とされている要支援1・2または事業対象者の方が利用できるサービスです。

サービスの内容・利用者負担について

  1. サービスの内容について
    短時間型デイサービスでは、デイサービスセンターに通って、運動を中心とした機能訓練等を受けることができます。
    ※利用時間は2時間以上3時間未満、利用期間は原則3~12ヶ月です。
  2. 利用者負担について
    利用者は、かかった費用の一部を負担します。
    負担割合については、以下のリンクをご覧ください。
短時間型デイサービスの利用料目安(1月あたり)

区分

費用額

1割負担

2割負担

3割負担

事業対象者または要支援1

1,428単位(14,922円)

1,493円

2,985円

4,477円

要支援2 週1回程度

1,428単位(14,922円)

1,493円

2,985円

4,477円

要支援2 週2回程度

2,925単位(30,566円)

3,057円

6,114円

9,170円

注:費用額は、利用者負担を含んだサービスの価格であり、単位で表示します。また、( )内は、短時間型デイサービスの1単位あたりの単価(10.45円)をもとに算定した金額です。
なお、上表の費用額には、各種加算は含まれていないため、実際の額は状況によって異なります。

参考

事業者向け情報

  1. 指定(指定更新)申請について
    指定(指定更新)申請の手続き等については、以下のリンクに掲載しています
  1. サービスコード表・単位数表マスタについて
    サービスコード表・単位数表マスタを以下のリンクに掲載しています。

関連情報

リンク

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 介護保険課認定・給付係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2363 ファクス:082-504-2136
[email protected]