令和7年度 短期集中運動型デイサービス受託事業者の募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011547  更新日 2025年3月17日

印刷大きな文字で印刷

「介護予防・日常生活支援総合事業」において、広島市では「短期集中運動型デイサービス」を実施しています。
これらのサービスは、広島市が規定する基準を満たしている事業者に委託して行います。
この度、以下のとおり、「短期集中運動型デイサービス」を実施する事業者を募集します。

1 短期集中運動型デイサービスの目的・内容

介護予防・日常生活支援総合事業において、地域包括支援センターが実施する介護予防ケアマネジメントに基づき、短期集中的にサービスを受けることで生活機能の改善が見込まれる高齢者(要支援者、事業対象者)に対し提供する通所型のサービスです。
高齢者が要介護状態等になることを予防し、自立した生活が維持できるよう、必要に応じて、他のサービスと組み合わせながら、次の介護予防サービスを提供します。

  1. 運動器の機能が低下している者に対し、転倒を予防するための下肢筋力、平衡能力の維持向上を目的とした運動指導等
  2. 必要に応じて口腔機能向上プログラム、送迎サービス

2 受託要件等

※詳細は仕様書等を御確認ください。

1.委託先

次のいずれかに該当する事業者に委託します。

(1)指定事業者

介護予防通所リハビリテーション事業者(みなし指定事業者を含む。)、総合事業における1日型デイサービス(現行相当型)または短時間型デイサービス(基準緩和型)の指定事業者

(2)フィットネス事業所等民間事業者

スポーツ施設を設置または管理しており、高齢者に対する運動指導を実施した実績がある事業者

2.受託要件

本サービスの受託に当たっては、次の要件を満たす必要があります。

(1)指定事業者

項目 内容

職員配置

  • 指定事業者として必要な職員数を配置すること。
  • 理学療法士、作業療法士、柔道整復師、健康運動指導士、健康運動実践指導者または介護予防運動指導員がアセスメント、個別サービス計画作成及び評価を実施できる体制であること。
設備 指定事業者としての基準を満たしていること。
その他 衛生管理、秘密保持、事故発生時の対応等の基準を満たしていること。

(2)フィットネス事業所等民間事業者

項目 内容

職員配置

理学療法士、作業療法士、柔道整復師、健康運動指導士、健康運動実践指導者または介護予防運動指導員を配置していること。
設備 委託業務を安全かつ適切に実施できる広さを有するスペースがあり、運動に適した環境が整備されていること。
その他 衛生管理、秘密保持、事故発生時の対応等の基準を満たしていること。

3 実施内容等

(2) 契約関係書類 

※申込み時点では提出不要です。契約内容等について御確認ください。

4 申込方法

1.提出物

実施申込書及び必要な書類(※1)を提出期限までに郵送もしくは持参により提出してください。

※1 必要な書類については、以下「実施申込書」に記載の添付書類一覧を御確認ください。

2.提出先

広島市健康福祉局高齢福祉部地域包括ケア推進課
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(広島市役所本庁舎2階)

3.提出期限

※原則、偶数月に契約を締結します。

  1. 令和7年4月1日付けの契約締結を希望する場合 ※申込受付を終了しました。
    令和7年3月14日(金曜日) 17時15分まで(必着)
  2. 令和7年6月1日付けの契約締結を希望する場合
    令和7年5月9日(金曜日) 17時15分まで(必着)
  3. 令和7年8月1日付けの契約締結を希望する場合
    令和7年7月10日(木曜日) 17時15分まで(必着)
  4. 令和7年10月1日付けの契約締結を希望する場合
    令和7年9月10日(水曜日) 17時15分まで (必着)

4.その他

受託要件を満たすことを確認した後、契約手続きを行います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 地域包括ケア推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2648(代表) ファクス:082-504-2136
[email protected]