本文
ページ番号:0000232679更新日:2021年7月15日更新印刷ページ表示
令和3年第2回定例会(6月15日~6月25日)
会議結果については、下表のとおりです。
なお、議案の内容については、こちらをご覧ください。
- 市長提出議案の内容
- 市長提出議案の内容(追加提出案件)
※ページの下に、令和3年第2回広島市議会定例会提出案件等に関するPDFファイルがあります。 - 議員提出議案の内容
令和3年6月15日議決
議案番号 | 件名 | 議決結果 |
---|---|---|
会期決定について | 6月15日から6月25日までの11日間と決定 | |
報告 1 |
繰越明許費の繰越しの報告について(一般会計、中央卸売市場事業特別会計) | 終了 |
報告 2 |
事故繰越しの繰越しの報告について(一般会計) | 終了 |
報告 3 |
予算繰越しの報告について(水道事業会計、下水道事業会計) | 終了 |
報告 4 |
専決処分の報告について(道路の管理瑕疵(かし)等に係る損害賠償額の決定) | 終了 |
報告 5 |
専決処分の報告について(工事請負等変更契約の締結) | 終了 |
報告 6 |
専決処分の報告について(中央卸売市場食肉市場の職員の負傷に係る損害賠償請求事件に関する附帯控訴の提起) | 終了 |
報告 7 |
専決処分の報告について(市営住宅に係る家賃等の長期滞納者に対する家屋明渡等の訴えの提起) | 終了 |
報告 8 |
専決処分の報告について(市営住宅に係る家賃等の長期滞納者との訴え提起前の和解) | 終了 |
報告 9 |
法人の経営状況について | 終了 |
監査報告 8 |
令和2年度下期の企画総務局及び同局に関連する各区役所の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 9 |
令和2年度下期の健康福祉局及び同局に関連する各区役所の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 10 |
令和2年度下期のこども未来局の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 11 |
令和2年度下期の環境局の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 12 |
令和2年度下期の道路交通局及び同局に関連する各区役所の定期監査・行政監査並びに同局に関連する指定管理者監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 13 |
令和2年度下期の下水道局及び同局に関連する各区役所の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 14 |
令和2年度下期の消防局の定期監査・行政監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 15 |
令和2年度下期の教育委員会の定期監査・行政監査及び同委員会に関連する財政援助団体監査の実施結果 | 終了 |
監査報告 16 |
令和2年度下期の工事監査の実施結果 | 終了 |
検査報告 14 |
令和3年1月分例月出納検査 | 終了 |
検査報告 15 |
令和3年2月分例月出納検査 | 終了 |
検査報告 16 |
令和3年3月分例月出納検査 | 終了 |
休会について | 6月16日及び6月17日を休会と決定 |
令和3年6月22日議決
議案番号 | 件名 | 議決結果 |
---|---|---|
休会について | 6月23日及び6月24日を休会と決定 |
令和3年6月25日議決
議案番号 | 件名 | 議決結果 |
---|---|---|
64 | 令和3年度広島市一般会計補正予算(第3号) | 原案可決 |
65 | 広島市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について | 原案可決 |
66 | 広島市市税条例等の一部改正について | 原案可決 |
67 | 広島市証明等手数料条例の一部改正について | 原案可決 |
68 | 広島市運動場条例の一部改正について | 原案可決 |
69 | 広島市児童福祉施設設備基準等条例の一部改正について | 原案可決 |
70 | 広島市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行条例の一部改正について | 原案可決 |
71 | 広島市重度心身障害者医療費補助条例及び広島市重度精神障害者通院医療費補助条例の一部改正について | 原案可決 |
72 | 広島市道路構造基準等条例の一部改正について | 原案可決 |
73 | 広島市市営駐車場条例の一部改正について | 原案可決 |
74 | 広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について | 原案可決 |
75 | 広島市市営住宅等条例の一部改正について | 原案可決 |
76 | 広島市学校給食の実施及び学校給食費の管理に関する条例の制定について | 原案可決 |
77 | 公の施設の指定管理者の指定について | 原案可決 |
78 | 市道の路線の廃止について | 原案可決 |
79 | 市道の路線の認定について | 原案可決 |
80 | 財産の交換について | 原案可決 |
81 | 財産の取得について | 原案可決 |
82 | 契約の締結について(川の内線橋りょう上部工事(その1)) | 原案可決 |
83 | 契約の締結について(サッカースタジアム等整備事業) | 原案可決 |
84 | 契約の締結について(広島駅南口交通広場整備その他工事) | 原案可決 |
85 | 契約の締結について(駅前大橋線橋りょう等新設工事) | 原案可決 |
86 | 専決処分の承認について(令和3年度広島市一般会計補正予算(第2号)) | 承認 |
87 | 専決処分の承認について(広島市市税条例の一部を改正する条例) | 承認 |
88 | 令和3年度広島市一般会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
89 | 教育委員会委員の任命の同意について | 同意 |
90 | 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について | 同意 |
広島市佐伯区選挙管理委員及び補充員の選挙について | 当選者決定 | |
議員提出 4 |
広島市議会会議規則の一部改正について | 原案可決 |
議員提出 5 |
広島市平和推進基本条例の制定について | 原案可決 |
意見書案 11 |
地方財政の充実・強化を求める意見書案 | 原案可決 |
意見書案 12 |
少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案 | 原案可決 |
意見書案 13 |
公共交通を維持するための財政支援措置の拡充を求める意見書案 | 原案可決 |
決議案 43 |
気候非常事態宣言を行い、脱炭素社会の構築に向けた取組を一層推進することを求める決議案 | 原案可決 |
請願 19 |
「広島市平和推進基本条例案」を可決しないように求めることについて | 不採択 |
副議長の辞職許可について | 許可 | |
副議長選挙について | 若林新三議員当選 | |
91 | 監査委員の選任の同意について | 同意 |
決議案 42 |
今田良治議員に対する辞職勧告決議案 | 否決 |
決議案 44 |
令和元年7月の参議院議員選挙に関わる大規模買収事件において、今田良治議員が受領した現金の使途に関する証言及び説明を翻したことについて、事実関係を説明することを求める決議案 | 否決 |
広島県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について | 八條範彦議員当選 西田浩議員当選 石橋竜史議員当選 海徳裕志議員当選 |
|
常任委員会委員及び正副委員長の選任について | 指名どおり選任 | |
議会運営委員会委員及び正副委員長の選任について | 指名どおり選任 | |
大都市税財政・地方創生対策特別委員会設置に関する発議について | 発議どおり可決 | |
都市活性化対策特別委員会設置に関する発議について | 発議どおり可決 | |
安心社会づくり対策特別委員会設置に関する発議について | 発議どおり可決 | |
大都市税財政・地方創生対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について | 指名どおり選任 | |
都市活性化対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について | 指名どおり選任 | |
安心社会づくり対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について | 指名どおり選任 | |
陳情の取下げについて(陳情第123号) | 承認 | |
請願・陳情の閉会中継続審査について | 継続審査に付することに決定 |
※ 各会派の賛否態度はこちら [PDFファイル/529KB]です。
関連情報
お問い合わせ先一覧
議長、副議長の秘書、議会広報などに関するお問い合わせ先
秘書広報室
Tel:(082)504-2433(秘書担当)
Tel:(082)504-2439(広報担当)
Fax:(082)504-2448