令和3年第5回定例会(12月3日~12月15日)
会議結果については、下表のとおりです。
なお、議案の内容については、以下のリンクをご覧ください。
令和3年12月3日議決
| 議案番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 会期決定について | 12月3日から12月15日までの13日間と決定 | |
| 報告 25 |
専決処分の報告について(道路の管理瑕疵(かし)等に係る損害賠償額の決定) | 終了 |
| 報告 26 |
専決処分の報告について(工事請負変更契約の締結) | 終了 |
| 報告 27 |
専決処分の報告について(市営住宅に係る家賃等の長期滞納者に対する家屋明渡等の訴えの提起) | 終了 |
| 報告 28 |
専決処分の報告について(市営住宅に係る家賃等の長期滞納者との訴え提起前の和解) | 終了 |
| 検査報告 38 |
令和3年7月分例月出納検査 | 終了 |
| 検査報告 39 |
令和3年8月分例月出納検査 | 終了 |
| 検査報告 40 |
令和3年9月分例月出納検査 | 終了 |
| 休会について | 12月4日から12月7日までを休会と決定 |
令和3年12月10日議決
| 議案番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 293 | 令和3年度広島市一般会計補正予算(第9号) | 原案可決 |
| 休会について | 12月11日から12月14日までを休会と決定 |
令和3年12月15日議決
| 議案番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 116 | 令和3年度広島市一般会計補正予算(第8号) | 原案可決 |
| 117 | 令和3年度広島市広島市民球場特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
| 118 | 令和3年度広島市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
| 119 | 令和3年度広島市国民宿舎湯来ロッジ等特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 |
| 120 | 令和3年度広島市下水道事業会計補正予算(第2号) | 原案可決 |
| 121 | 広島市附属機関設置条例の一部改正について | 原案可決 |
| 122 | 市議会議員の議員報酬,費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について | 原案可決 |
| 123 | 特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について | 原案可決 |
| 124 | 一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について | 原案可決 |
| 125 | 広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について | 原案可決 |
| 126 | 広島市国民健康保険条例の一部改正について | 原案可決 |
| 127 | 広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)特別用途地区内における建築物の制限の緩和に関する条例の制定について | 原案可決 |
| 128 | 広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について | 原案可決 |
| 129 | 広島市市営住宅等条例の一部改正について | 原案可決 |
| 130 | 広島市公園条例の一部改正について | 原案可決 |
| 131 | 当せん金付証票の発売金額について | 原案可決 |
| 132 | 公立大学法人広島市立大学中期目標を定めることについて | 原案可決 |
| 133 | 地方独立行政法人広島市立病院機構中期目標を定めることについて | 原案可決 |
| 134 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市留学生会館) | 原案可決 |
| 135 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島平和記念資料館) | 原案可決 |
| 136 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市現代美術館) | 原案可決 |
| 137 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市筒瀬運動広場) | 原案可決 |
| 138 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市馬木近隣運動広場) | 原案可決 |
| 139 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市工業技術センター) | 原案可決 |
| 140 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島城) | 原案可決 |
| 141 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市農業振興センター) | 原案可決 |
| 142 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市湯来農村環境改善センター) | 原案可決 |
| 143 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市森林公園(昆虫館を除く。)) | 原案可決 |
| 144 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市森林公園(昆虫館に限る。)) | 原案可決 |
| 145 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市水産振興センター) | 原案可決 |
| 146 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市中央老人福祉センター) | 原案可決 |
| 147 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市東雲老人福祉センター) | 原案可決 |
| 148 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市南観音老人福祉センター) | 原案可決 |
| 149 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市吉島老人いこいの家) | 原案可決 |
| 150 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市宇品老人いこいの家) | 原案可決 |
| 151 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市草津老人いこいの家) | 原案可決 |
| 152 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市佐東老人いこいの家) | 原案可決 |
| 153 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市沼田老人いこいの家) | 原案可決 |
| 154 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市矢野老人いこいの家清風荘) | 原案可決 |
| 155 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家新宮山荘) | 原案可決 |
| 156 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家窓山荘) | 原案可決 |
| 157 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家さつき荘) | 原案可決 |
| 158 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家八幡荘) | 原案可決 |
| 159 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家倉重荘) | 原案可決 |
| 160 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家坪井荘) | 原案可決 |
| 161 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家中央荘) | 原案可決 |
| 162 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家五日市荘) | 原案可決 |
| 163 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家楽々荘) | 原案可決 |
| 164 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市老人いこいの家美隅荘) | 原案可決 |
| 165 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市船越老人いこいの家鼓が浦荘) | 原案可決 |
| 166 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市中区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 167 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市東区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 168 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市南区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 169 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市西区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 170 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市安佐南区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 171 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市安佐北区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 172 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市安芸区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 173 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市佐伯区地域福祉センター) | 原案可決 |
| 174 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市吉島福祉センター) | 原案可決 |
| 175 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市温品福祉センター) | 原案可決 |
| 176 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市戸坂福祉センター) | 原案可決 |
| 177 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市中山福祉センター) | 原案可決 |
| 178 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市出島福祉センター) | 原案可決 |
| 179 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市祇園福祉センター) | 原案可決 |
| 180 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市伴福祉センター) | 原案可決 |
| 181 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市可部福祉センター) | 原案可決 |
| 182 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市筒瀬福祉センター) | 原案可決 |
| 183 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市瀬野福祉センター) | 原案可決 |
| 184 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市畑賀福祉センター) | 原案可決 |
| 185 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市阿戸福祉センター) | 原案可決 |
| 186 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市矢野福祉センター) | 原案可決 |
| 187 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市石内福祉センター) | 原案可決 |
| 188 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市湯来福祉会館) | 原案可決 |
| 189 | 公の施設の指定管理者の指定について(大町第二保育園) | 原案可決 |
| 190 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市こども療育センター) | 原案可決 |
| 191 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市心身障害者福祉センター) | 原案可決 |
| 192 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市西部障害者デイサービスセンター) | 原案可決 |
| 193 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市北部障害者デイサービスセンター) | 原案可決 |
| 194 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市東部障害者デイサービスセンター) | 原案可決 |
| 195 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市健康づくりセンター) | 原案可決 |
| 196 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市永安館,広島市可部火葬場,広島市五日市火葬場,広島市西風館及び広島市高天原納骨堂) | 原案可決 |
| 197 | 公の施設の指定管理者の指定について(自転車等駐車場) | 原案可決 |
| 198 | 公の施設の指定管理者の指定について(バスターミナル) | 原案可決 |
| 199 | 公の施設の指定管理者の指定について(特定環境保全公共下水道及び農業集落排水処理施設) | 原案可決 |
| 200 | 公の施設の指定管理者の指定について(中央公園) | 原案可決 |
| 201 | 公の施設の指定管理者の指定について(新牛田公園及び牛田総合公園) | 原案可決 |
| 202 | 公の施設の指定管理者の指定について(大芝公園) | 原案可決 |
| 203 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島広域公園) | 原案可決 |
| 204 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市植物公園) | 原案可決 |
| 205 | 公の施設の指定管理者の指定について(吉島西第二公園) | 原案可決 |
| 206 | 公の施設の指定管理者の指定について(河原町公園) | 原案可決 |
| 207 | 公の施設の指定管理者の指定について(桜台公園) | 原案可決 |
| 208 | 公の施設の指定管理者の指定について(観音原第一公園) | 原案可決 |
| 209 | 公の施設の指定管理者の指定について(馬木ハイツ公園) | 原案可決 |
| 210 | 公の施設の指定管理者の指定について(つつじが丘公園) | 原案可決 |
| 211 | 公の施設の指定管理者の指定について(上温品第二公園) | 原案可決 |
| 212 | 公の施設の指定管理者の指定について(中山西第一公園) | 原案可決 |
| 213 | 公の施設の指定管理者の指定について(中山南第二公園) | 原案可決 |
| 214 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里公園) | 原案可決 |
| 215 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第二公園) | 原案可決 |
| 216 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第三公園) | 原案可決 |
| 217 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第一号緑地) | 原案可決 |
| 218 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第二号緑地) | 原案可決 |
| 219 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第三号緑地) | 原案可決 |
| 220 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第四号緑地) | 原案可決 |
| 221 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第五号緑地) | 原案可決 |
| 222 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第六号緑地) | 原案可決 |
| 223 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第七号緑地) | 原案可決 |
| 224 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第八号緑地) | 原案可決 |
| 225 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第九号緑地) | 原案可決 |
| 226 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第十号緑地) | 原案可決 |
| 227 | 公の施設の指定管理者の指定について(二葉の里第十一号緑地) | 原案可決 |
| 228 | 公の施設の指定管理者の指定について(若草第一公園) | 原案可決 |
| 229 | 公の施設の指定管理者の指定について(東山第一公園) | 原案可決 |
| 230 | 公の施設の指定管理者の指定について(東山第二公園) | 原案可決 |
| 231 | 公の施設の指定管理者の指定について(矢賀第二公園) | 原案可決 |
| 232 | 公の施設の指定管理者の指定について(東青崎公園) | 原案可決 |
| 233 | 公の施設の指定管理者の指定について(東霞公園) | 原案可決 |
| 234 | 公の施設の指定管理者の指定について(皆実町第二公園) | 原案可決 |
| 235 | 公の施設の指定管理者の指定について(仁保公園) | 原案可決 |
| 236 | 公の施設の指定管理者の指定について(仁保第一公園) | 原案可決 |
| 237 | 公の施設の指定管理者の指定について(仁保第二公園) | 原案可決 |
| 238 | 公の施設の指定管理者の指定について(新庄公園) | 原案可決 |
| 239 | 公の施設の指定管理者の指定について(新庄西公園) | 原案可決 |
| 240 | 公の施設の指定管理者の指定について(兵庫谷公園) | 原案可決 |
| 241 | 公の施設の指定管理者の指定について(もみじヶ丘第三公園) | 原案可決 |
| 242 | 公の施設の指定管理者の指定について(己斐上第五公園) | 原案可決 |
| 243 | 公の施設の指定管理者の指定について(己斐上第六公園) | 原案可決 |
| 244 | 公の施設の指定管理者の指定について(茶臼台公園) | 原案可決 |
| 245 | 公の施設の指定管理者の指定について(田方第一公園) | 原案可決 |
| 246 | 公の施設の指定管理者の指定について(高須第一公園) | 原案可決 |
| 247 | 公の施設の指定管理者の指定について(庚午第一公園) | 原案可決 |
| 248 | 公の施設の指定管理者の指定について(鈴が峰C緑地(西区鈴が峰町の19番29から19番116に至る地先に係る部分に限る。)) | 原案可決 |
| 249 | 公の施設の指定管理者の指定について(井口台西第二公園) | 原案可決 |
| 250 | 公の施設の指定管理者の指定について(西部埋立第四公園(西区井口明神一丁目の区域内に存する部分に限る。)) | 原案可決 |
| 251 | 公の施設の指定管理者の指定について(西部埋立第九公園) | 原案可決 |
| 252 | 公の施設の指定管理者の指定について(東野公園) | 原案可決 |
| 253 | 公の施設の指定管理者の指定について(古市第二公園) | 原案可決 |
| 254 | 公の施設の指定管理者の指定について(古市第三公園) | 原案可決 |
| 255 | 公の施設の指定管理者の指定について(安川緑道(安佐南区古市三丁目の区域内に存する部分のうち,古市橋駅前自転車等駐車場の南側に所在する部分に限る。)) | 原案可決 |
| 256 | 公の施設の指定管理者の指定について(大町東第一公園) | 原案可決 |
| 257 | 公の施設の指定管理者の指定について(高取第四公園) | 原案可決 |
| 258 | 公の施設の指定管理者の指定について(高取南緑地) | 原案可決 |
| 259 | 公の施設の指定管理者の指定について(瀬戸内第一公園) | 原案可決 |
| 260 | 公の施設の指定管理者の指定について(瀬戸内第二公園) | 原案可決 |
| 261 | 公の施設の指定管理者の指定について(瀬戸内第三公園) | 原案可決 |
| 262 | 公の施設の指定管理者の指定について(伴東丘の上公園) | 原案可決 |
| 263 | 公の施設の指定管理者の指定について(沼田第二公園) | 原案可決 |
| 264 | 公の施設の指定管理者の指定について(高陽ニュータウン第三公園) | 原案可決 |
| 265 | 公の施設の指定管理者の指定について(中小田公園) | 原案可決 |
| 266 | 公の施設の指定管理者の指定について(矢口が丘公園) | 原案可決 |
| 267 | 公の施設の指定管理者の指定について(寺山公園(広場及び園路の各一部に限る。)) | 原案可決 |
| 268 | 公の施設の指定管理者の指定について(三入第一公園) | 原案可決 |
| 269 | 公の施設の指定管理者の指定について(五月が丘第六公園) | 原案可決 |
| 270 | 公の施設の指定管理者の指定について(石内流通第一公園) | 原案可決 |
| 271 | 公の施設の指定管理者の指定について(美鈴が丘南第五公園) | 原案可決 |
| 272 | 公の施設の指定管理者の指定について(美鈴が丘西第一公園) | 原案可決 |
| 273 | 公の施設の指定管理者の指定について(美鈴が丘西第三公園) | 原案可決 |
| 274 | 公の施設の指定管理者の指定について(美鈴が丘西第四公園) | 原案可決 |
| 275 | 公の施設の指定管理者の指定について(月見台第二公園) | 原案可決 |
| 276 | 公の施設の指定管理者の指定について(月見台第三公園) | 原案可決 |
| 277 | 公の施設の指定管理者の指定について(屋代第一公園) | 原案可決 |
| 278 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市安佐動物公園) | 原案可決 |
| 279 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市西新天地公共広場) | 原案可決 |
| 280 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島駅南口地下広場) | 原案可決 |
| 281 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市立中央図書館及び広島市こども図書館) | 原案可決 |
| 282 | 公の施設の指定管理者の指定について(公民館) | 原案可決 |
| 283 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市青少年センター) | 原案可決 |
| 284 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市三滝少年自然の家及び広島市グリーンスポーツセンター) | 原案可決 |
| 285 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市こども文化科学館) | 原案可決 |
| 286 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市江波山気象館) | 原案可決 |
| 287 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市交通科学館) | 原案可決 |
| 288 | 公の施設の指定管理者の指定について(広島市郷土資料館) | 原案可決 |
| 289 | 市道の路線の廃止について | 原案可決 |
| 290 | 市道の路線の認定について | 原案可決 |
| 291 | 契約の締結について(西風新都環状線梶毛南工区道路新設工事(その1)) | 原案可決 |
| 292 | 契約の締結について(駅前大橋線軌道等新設その他工事) | 原案可決 |
| 意見書案 16 |
核兵器禁止条約の実効性を高めるための主導的役割を果たすことを求める意見書案 | 原案可決 |
| 決議案 45 |
2023年主要国首脳会議(G7サミット)の広島開催を求める決議案 | 原案可決 |
| 陳情の取下げについて(陳情第127号,陳情第128号) | 承認 | |
| 陳情 181 |
私学助成について | 採択 |
| 請願・陳情の閉会中継続審査について | 継続審査に付することに決定 |
※ 各会派の賛否態度は以下のファイルをご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課
電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]
議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室
電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]
本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課
電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]
常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課
電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]

