令和元年第2回定例会(6月12日~6月25日)
会議結果については、下表のとおりです。
なお、議案の内容については、こちらをご覧ください。
令和元年6月12日議決
議案番号 |
件名 |
議決結果 |
|
---|---|---|---|
会期決定について |
6月12日から6月25日までの14日間と決定 |
||
報告 |
繰越明許費の繰越しの報告について (一般会計、中央卸売市場事業特別会計) |
終了 |
|
報告 |
事故繰越しの繰越しの報告について(一般会計) |
終了 |
|
報告 |
予算繰越しの報告について (水道事業会計、下水道事業会計) |
終了 |
|
報告 |
専決処分の報告について (道路の管理瑕疵(かし)等による損害賠償額の決定) |
終了 |
|
報告 |
専決処分の報告について (市営住宅に係る家賃等の長期滞納者との訴え提起前の和解) |
終了 |
|
報告 |
法人の経営状況について |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の企画総務局及び同局に関連する各区役所の定期監査及び行政監査並びに同局に関連する財政援助団体等の監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の財政局及び同局に関連する各区役所の定期監査及び行政監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の健康福祉局及び同局に関連する各区役所の定期監査及び行政監査並びに同局に関連する財政援助団体の監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度のこども未来局の定期監査及び行政監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の経済観光局の定期監査及び行政監査並びに同局に関連する財政援助団体等の監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の道路交通局及び同局に関連する各区役所の定期監査及び行政監査並びに同局に関連する財政援助団体等の監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の下水道局及び同局に関連する各区役所等の定期監査及び行政監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の消防局の定期監査及び行政監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の教育委員会の定期監査及び行政監査 |
終了 |
|
監査報告 |
平成30年度の都市整備局、道路交通局、下水道局及び水道局の定期監査及び行政監査(工事) |
終了 |
|
検査報告 |
平成31年1月分現金出納状況 |
終了 |
|
検査報告 |
平成31年2月分現金出納状況 |
終了 |
|
検査報告 |
平成31年3月分現金出納状況 |
終了 |
|
休会について |
6月13日から6月17日までを休会と決定 |
令和元年6月20日議決
議案番号 |
件名 |
議決結果 |
---|---|---|
休会について | 6月21日から6月24日までを休会と決定 |
令和元年6月25日議決
議案番号 |
件名 |
議決結果 |
|
---|---|---|---|
6 |
令和元年度広島市一般会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
|
7 |
令和元年度広島市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
|
8 |
令和元年度広島市中央卸売市場事業特別会計補正予算(第1号) |
原案可決 |
|
9 |
市長等の給与の特例に関する条例の制定について |
原案可決 |
|
10 |
一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について |
原案可決 |
|
11 |
広島市サッカースタジアム建設基金条例の制定について |
原案可決 |
|
12 |
広島市市税条例等の一部改正について |
原案可決 |
|
13 |
広島市消防関係手数料条例の一部改正について |
原案可決 |
|
14 |
広島市競輪条例の一部改正について |
原案可決 |
|
15 |
広島市子ども・子育て支援法に基づく過料に関する条例の一部改正について |
原案可決 |
|
16 |
広島市介護保険条例の一部改正について |
原案可決 |
|
17 |
広島市立学校条例及び広島市阿戸認定こども園条例の一部改正について |
原案可決 | |
18 |
広島市火災予防条例の一部改正について |
原案可決 | |
19 |
広島熊野道路の事業内容の変更に係る同意について |
原案可決 | |
20 |
公の施設の指定管理者の指定について |
原案可決 | |
21 |
公の施設の指定管理者の指定について |
原案可決 | |
22 |
市道の路線の廃止について |
原案可決 | |
23 |
市道の路線の認定について |
原案可決 | |
24 |
契約の締結について |
原案可決 | |
諮問 |
軌道の道路上敷設に関する意見について |
支障なしと決定 | |
25 |
副市長の選任の同意について |
同意 | |
大都市税財政・地方創生対策特別委員会設置に関する発議について |
発議どおり可決 | ||
都市活性化対策特別委員会設置に関する発議について |
発議どおり可決 | ||
安心社会づくり対策特別委員会設置に関する発議について |
発議どおり可決 | ||
大都市税財政・地方創生対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について |
議長の指名どおり選任 | ||
都市活性化対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について |
議長の指名どおり選任 | ||
安心社会づくり対策特別委員会の委員及び正副委員長の選任について |
議長の指名どおり選任 | ||
広島市基本構想・基本計画特別委員会設置に関する発議について |
発議どおり可決 | ||
広島市基本構想・基本計画特別委員会の委員及び正副委員長の選任について |
委員長 今田 良治 議員 副委員長 西田 浩 議員 八軒 幹夫 議員 宮崎 誠克 議員 山内 正晃 議員 委員 議長及び正副委員長を除く全議員(48名)を選任 |
||
議員提出 |
市議会議員の議員報酬の特例に関する条例の制定について |
否決 | |
議員派遣について |
原案可決 | ||
意見書案 |
地方財政の充実・強化を求める意見書案 |
原案可決 | |
意見書案 2 |
少人数学級の推進を含む計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案 |
原案可決 | |
意見書案 3 |
所得税法第56条の見直しを求める意見書案 | 原案可決 | |
意見書案 4 |
選択的夫婦別氏制度についての議論を求める意見書案 |
原案可決 | |
決議案 1 |
天皇陛下御即位を祝す賀詞決議案 | 原案可決 | |
決議案 2 |
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が厳粛の中で挙行されるよう協力を求める決議案 |
原案可決 | |
決議案 3 |
議員の報酬等を見直す決議案 |
否決 | |
請願・陳情の閉会中継続審査について | 継続審査に付することに決定 |
※各会派の賛否態度はこちらです。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課
電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]
議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室
電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]
本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課
電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]
常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課
電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]