ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > よくある質問と回答 > 住民票・戸籍・証明 > 戸籍の届出 > 婚姻届を提出したいのですが、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)が間に合いません。受け取ってもらえますか?(FAQID-2246~2249・2289)

本文

婚姻届を提出したいのですが、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)が間に合いません。受け取ってもらえますか?(FAQID-2246~2249・2289)

ページ番号:0000015092 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

受け取ります。ご事情を申し出てください。

婚姻届は、提出された日が、受理日となり、受理日が法律上の婚姻成立の日となります。
したがって、ご質問のような場合は、窓口で、「戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)がないが、今日婚姻届を提出したい。」と申し出てください。そうすると、窓口では、婚姻届を受領し保管します。そして、後日、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)を提出していただいた時点で審査をし、婚姻の要件が充たされていれば、受領日で受理されることになります。

お問い合わせ先
区役所市民課