本文
ホームページに掲載している教育委員会議議事録は、汎用性を考慮し、人名や地名など一部の表記について原本と異なる場合があります。
中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」事業
広島市では、被爆70周年に当たる平成27年度から、市内の中学校に通学する中学生からメッセンジャーを選出し、8月5日、6日の平和記念日を中心に、各国駐日大使や海外の人々に対して、英語で平和メッセージを伝える活動を行っています。今年度は市内31中学校1153人から応募があり、その中から40名のメッセンジャーを選出しました。
(以下の写真は、平成30年度の活動の様子)
<大使へのメッセージ発信>
<平和公園でメッセージ発信>
<ひろしま子ども平和の集い>
平成4年度の活動の様子を紹介します。
中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」事業とは
本市が進める平和教育、英語教育の成果を生かし、中学生が広島を訪れる海外の人々に対して英語でメッセージを伝える活動を通して、中学生の平和への意識の高揚や英語力の向上を図るとともに、グローバル人材の育成につなげることを目的とし、広島市内の中学生のメッセージ発信者(メッセンジャー)40名が、8月5・6日に、各国駐日大使や海外の人々に、英語で平和メッセージを伝える活動を行います。実施に向け、計4回の事前研修を行います。
第1回メッセンジャー事前研修
第1回メッセンジャー事前研修会では、被爆体験伝承者の講話を聞き、被爆の実相やそれを伝えることの大切さについて学びました。また、グループに分かれ、お互いの平和メッセージを読み合い、一人ひとりのメッセージごとに意見交流を行いました。
第2回メッセンジャー事前研修
第2回メッセンジャー事前研修会では、平和公園を訪れた方々にインタビューしたり、平和記念資料館を見学したりして、各自の平和メッセージを充実させる準備をしました。
☆平和メッセージ入力用フォーマットはこちら☆
☆ 平和メッセージ入力用フォーマット [Wordファイル/59KB]
第3回メッセンジャー事前研修
第3回メッセンジャー事前研修会では、ウクライナ現地の学生との交流活動を通して、現地の状況や戦時下における課題を理解するとともに、今日の国際情勢を踏まえながら、各自の平和メッセージの内容を修正しました。
第4回メッセンジャー事前研修
第4回メッセンジャー事前研修会では、これまでの研修を通して作成した平和メッセージを留学生に伝えたり、英語でやり取りをしたりするなどのコミュニケーションを通して、メッセージに込めた想いを相手に届けるためのより良い伝え方を考えました。
平和メッセージの発信
平和記念公園を訪れた海外の人々や、平和記念式典に参列される各国駐日大使に向けて、英語で平和メッセージを発信しました。
平和メッセージの発信(English/日本語)
令和3年度の活動の様子
新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小して実施しました。
令和2年度の活動の様子
新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小して実施しました。
平成31年度の活動の様子
- 第1回メッセンジャー事前研修の紹介(169KB)(PDF文書)
- 第2回メッセンジャー事前研修の紹介(178KB)(PDF文書)
- 第3回メッセンジャー事前研修の紹介(170KB)(PDF文書)
- 第4回メッセンジャー事前研修の紹介(176KB)(PDF文書)
- 平和メッセージの発信(202KB)(PDF文書)
平成30年度の活動の様子
平成29年度の活動の様子
- 第1回メッセンジャー事前研修の紹介(263KB)(PDF文書)
- 第2回メッセンジャー事前研修の紹介(282KB)(PDF文書)
- 第3回メッセンジャー事前研修の紹介(251KB)(PDF文書)
- 第4回メッセンジャー事前研修の紹介(246KB)(PDF文書)
- 第5回メッセンジャー事前研修の紹介(302KB)(PDF文書)
- 平和メッセージの発信(281KB)(PDF文書)
平成28年度の活動の様子
- 第1回メッセンジャー事前研修の紹介(230KB)(PDF文書)
- 第2回メッセンジャー事前研修の紹介(313KB)(PDF文書)
- 第3回メッセンジャー事前研修の紹介(277KB)(PDF文書)
- 第4回メッセンジャー事前研修の紹介(274KB)(PDF文書)
- 第5回メッセンジャー事前研修の紹介(308KB)(PDF文書)
- 平和メッセージの発信(290KB)(PDF文書)
メッセンジャーが作成した平和メッセージ
- 平成31年度 メッセンジャーが作成した平和メッセージ(1MB)(PDF文書)
- 平成30年度 メッセンジャーが作成した平和メッセージ(1MB)(PDF文書)
- 平成29年度 メッセンジャーが作成した平和メッセージ(1MB)(PDF文書)
- 平成28年度 メッセンジャーが作成した平和メッセージ(4MB)(PDF文書)
- 平成27年度 メッセンジャーが作成した平和メッセージ(3MB)(PDF文書)
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育部 指導第二課 中学校指導係
電話:082-504-2487/Fax:082-504-2142
メールアドレス:kyo-sido2@city.hiroshima.lg.jp