「電気料金が安くなるので契約先を切り替えませんか?」電力の契約切り替えの際は契約内容をよく確認しましょう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006748  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

自宅に訪問してきた事業者が訪問してきて「電気料金が安くなるので契約先を切り替えませんか。ご近所の皆さんも切り替えています。まずは検針票を見せてもらえませんか。」と言われた。

説明を聞いてもよく分からなかったが、電気料金が安くなるならと思い、検針票を見せて契約をした。しかし、電気料金は安くならなかった。

トラブルにあわないために

  • 平成28年に電力の小売全面自由化が行われてから、電力の契約切り替えに係る相談が引き続き寄せられています。次のことに注意しましょう。
  • 切り替えるつもりがないなら「切り替えません。」と、はっきり断りましょう。
  • 契約の切り替えを検討する場合は、契約事業者や契約内容をよく確認しましょう。
  • 電話や訪問で勧誘を受けて契約の切り替えをした場合、法定書面を受け取った日を含めて8日以内であれば、原則としてクーリング・オフができます。
  • 困ったときは、一人で悩まず広島市消費生活センターにご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター 相談専用
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3300(相談専用) ファクス:082-221-6282
[email protected]