広島市衛生研究所年報第36号(平成28年度)
年報第36号(平成28年度) 掲載論文等一覧
総務等
- はじめに
- 沿革
- 組織機構及び業務内容
- 庁舎及び施設概要
- 予算概要
- 会議・研修等
業務報告
調査研究報告
-
畜水産物中の動物用医薬品試験法の妥当性評価(第2報) (PDF 182.6KB)
-
キャピラリーカラム・ECD法による魚介類のPCB測定の検討 (PDF 304.9KB)
-
2016年に広島市で分離された広域食中毒事例由来腸管出血性大腸菌O157株等の分子疫学的解析 (PDF 596.0KB)
-
2016年/2017年シーズンに広島市で流行したノロウイルスG2.2の遺伝子解析 (PDF 213.6KB)
資料
-
広島市における感染症発生動向調査結果について(2016年) (PDF 263.2KB)
-
平成28年度広島湾内産かきの重金属試験結果 (PDF 96.8KB)
-
機器分析法による下痢性貝毒の試験法の検討(第2報) (PDF 156.7KB)
-
広島市の細菌性三類感染症検査結果(2016年) (PDF 137.0KB)
-
広島市の細菌性集団食中毒検査状況(平成28年度) (PDF 113.6KB)
-
広島市で分離されたサルモネラ株の血清型別及び薬剤耐性状況 (PDF 215.8KB)
-
市内流通鶏肉のカンピロバクター汚染状況調査における定量検査結果と分離菌株の性状 (PDF 224.0KB)
-
カンピロバクター分離株のギラン・バレー症候群(GBS)関連糖鎖合成酵素遺伝子の保有状況調査 (PDF 192.8KB)
-
セレウス菌が検出された集団食中毒事例及び有症事例の検査概要 (PDF 435.6KB)
-
広島市の結核患者由来菌株のVNTR遺伝子解析(平成28年度) (PDF 270.1KB)
-
公衆入浴施設が原因と考えられたレジオネラ症発生事例における患者検査結果 (PDF 245.0KB)
-
Listeria monocytogenesのactA遺伝子配列及び系統別ミスマッチPCR法の検討 (PDF 159.0KB)
-
広島市感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出状況(2016年) (PDF 184.3KB)
-
広島市の流行性角結膜炎患者からのアデノウイルス検出状況 (PDF 184.8KB)
-
広島市で検出されたインフルエンザウイルスの抗原及び遺伝子解析(2016年/2017年シーズン) (PDF 266.6KB)
-
広島市で流行したヒトパレコウイルス1型及び3型の構造蛋白質VP1全領域のアミノ酸解析 (PDF 178.9KB)
-
広島市のダニ媒介感染症の後方視的解析 (PDF 310.2KB)
-
広島市内中小河川における直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)の調査結果について (PDF 149.6KB)
-
広島湾における栄養塩類等の調査結果について (PDF 207.4KB)
-
大気中揮発性有機化合物(VOCs)濃度の時間変動 (PDF 224.2KB)
-
広島市における雨水成分調査(平成28年度) (PDF 471.6KB)
-
河川底質のダイオキシン類濃度について (PDF 269.4KB)
-
広島市における大気中重金属成分調査 (PDF 314.2KB)
他誌掲載論文等
- 2016年に広島市で分離された腸管出血性大腸菌O157株の分子疫学的解析
- A群ロタウイルスのGおよびP遺伝子型別検出状況(2009年/2010年~2015年/2016年シーズン)-広島市
- カキからのノロウイルス検出について
- 広島市におけるHIV/エイズ対策と近年の発生動向について
- 広島市で検出されたノロウイルスG2.2P16-G2.2の遺伝子学的解析
- 広島市におけるヒトパレコウイルス3型流行
学会発表等
- 機器分析法による下痢性貝毒の試験法の検討
- ダニ媒介感染症の後方視的解析
- 広島市のパレコウイルス検出状況
- 2016年に広島市で分離された腸管出血性大腸菌の分子疫学的解析
- 広島市における大気中揮発性有機化合物(VOCs)の状況
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局衛生研究所 生活科学部
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(生活科学部)
ファクス:082-277-0410
[email protected]