広島市衛生研究所年報第30号(平成22年度)
年報第30号(平成22年度) 掲載論文等一覧
総務等
- はじめに
- 沿革
- 組織機構及び業務内容
- 庁舎及び施設概要
- 予算概要
- 会議・研修等
業務報告
調査研究報告
-
いわゆる健康食品中に含まれる医薬品成分の一斉分析法の検討 (PDF 275.9KB)
-
腸管出血性大腸菌の分子疫学的解析法の比較検討 (PDF 200.5KB)
-
LAMP法を用いたCampylobacterの検出 (PDF 140.8KB)
-
広島市におけるノロウイルスG2/4のカプシド蛋白質P2ドメインの解析(2006~2010年) (PDF 720.5KB)
-
広島市における有害大気汚染物質調査 (PDF 486.4KB)
-
広島市域における底質試料中PCBの同族体組成解析結果 (PDF 283.7KB)
-
アスベストモニタリングマニュアル改訂に伴う測定法の検討 (PDF 184.3KB)
資料
-
広島市における感染症発生動向調査結果について(2010年) (PDF 192.4KB)
-
広島市感染症情報センターからの効果的な情報発信について (PDF 185.2KB)
-
平成22年度広島湾内産かきの重金属試験結果 (PDF 127.5KB)
-
包装紙からのホルムアルデヒド検出事例について (PDF 275.6KB)
-
アクセサリー等の金属調査(鉛,カドミウムの溶出について) (PDF 112.3KB)
-
平成22年度結核患者接触者健診におけるQFT-TB 2G法およびQFT-TB Gold法による検査状況 (PDF 183.0KB)
-
百日咳菌の遺伝子検査法 (PDF 190.1KB)
-
広島市の細菌性三類感染症の検査結果(2010年) (PDF 136.4KB)
-
カンピロバクター分離株の血清型別と薬剤耐性状況(2010年) (PDF 164.1KB)
-
広島市の下痢症患者由来サルモネラの血清型別(2010年) (PDF 113.3KB)
-
広島市の集団食中毒発生状況(平成22年度) (PDF 132.9KB)
-
2010年の広島市におけるEV71の流行 (PDF 213.3KB)
-
広島市において検出されたA群ロタウイルスの分子疫学的解析(2010-2011年) (PDF 22.8KB)
-
広島市感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出状況(2010年) (PDF 144.6KB)
-
1,4-ジオキサン分析法の検討 (PDF 122.3KB)
-
広島市における雨水成分調査(第12報) (PDF 280.6KB)
他誌掲載論文
- 食品中に含まれる微量農薬の分析法と精度管理体制の構築に関する研究
- 腸管出血性大腸菌の分子疫学的解析法の比較検討
- カキ中のFファージプラーク測定法の検討
- 手足口病からのエンテロウイルス71型の検出―広島市
- ノロウイルス食中毒事例調査の精度向上のためのシークエンスデータ共有化の試み
- Recombination analysis of intermediate human adenovirus type 53 in Japan by complete genome sequence.
学会発表
- 標準添加法を用いた加工食品中の有機リン系農薬の一斉分析法の検討
- SPMEを用いた異臭物質の迅速スクリーニング法の検討
- いわゆる健康食品中の痩身及び強壮用医薬品成分一斉分析法の検討
- 広島市における腸管出血性大腸菌の発生動向(2006~2010年)
- ノロウイルスの分子疫学解析について
- 塩基配列情報共有化の食品媒介ウイルス感染症の疫学調査への応用
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局衛生研究所 生活科学部
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(生活科学部)
ファクス:082-277-0410
[email protected]