広島市衛生研究所年報第34号(平成26年度)
年報第34号(平成26年度) 掲載論文等一覧
総務等
- はじめに
- 沿革
- 組織機構及び業務内容
- 庁舎及び施設概要
- 予算概要
- 会議・研修等
業務報告
調査研究報告
-
畜産物中残留農薬一斉分析法の妥当性評価 (PDF 190.1KB)
-
広島市域における腸管出血性大腸菌O26の分子疫学的解析 (PDF 198.0KB)
-
2014/15シーズンにおけるノロウイルスG2/11の流行 (PDF 268.7KB)
-
大気環境中揮発性有機化合物(VOC)の昼夜別測定 (PDF 408.9KB)
資料
-
広島市における感染症発生動向調査結果について(2014年) (PDF 296.1KB)
-
ミネラルウォーター類分析法の妥当性確認 (PDF 186.8KB)
-
畜水産物中のテトラサイクリン系抗生物質試験法の妥当性評価 (PDF 138.5KB)
-
平成26年度広島湾内産かきの重金属試験結果 (PDF 103.0KB)
-
カンピロバクター分離株の血清型別と薬剤耐性状況(2014年) (PDF 145.8KB)
-
広島市の下痢症患者由来サルモネラの血清型別(2014年) (PDF 113.5KB)
-
広島市の集団食中毒検査状況(平成26年度) (PDF 119.0KB)
-
公衆浴場等浴用水からのレジオネラ属菌検出状況(平成26年度) (PDF 218.5KB)
-
広島市内で分離されたA群溶血性レンサ球菌のT血清型別(2013,2014年) (PDF 106.0KB)
-
広島市の細菌性三類感染症の検査結果(2014年) (PDF 124.4KB)
-
広島市で検出されたインフルエンザウイルスの抗原及び遺伝子解析(2014年/2015年シーズン) (PDF 249.4KB)
-
広島市感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出状況(2014年) (PDF 203.2KB)
-
川崎病患者からのウイルス検出状況 (PDF 179.9KB)
-
ヘッドスペース-GC/MS法による塩化ビニルモノマーとVOC同時分析法の検討 (PDF 205.9KB)
-
広島市における雨水成分調査(平成26年度) (PDF 246.9KB)
-
広島市における降下ばいじん調査結果 (PDF 382.6KB)
-
広島市における浮遊粉じん調査結果(第2報) (PDF 162.6KB)
他誌掲載論文
- カンピロバクターの型別方法の検討と分離菌株の特徴
- 食中毒の新しい病原体クドア・セプテンプンクタータ
- 広島市で発生したクドア属粘液胞子虫による食中毒事例の検査対応
- 腸管出血性大腸菌の試験法のコラボレイティブ・スタディによる検討
- VT1産生腸管出血性大腸菌O26:H11株の分子学的解析
- 市販生カキからの胃腸炎ウイルス検出状況
- ウイルスを主とした広域事例調査手法の検討
学会発表
- 食中毒事例から分離されたカンピロバクターの分子疫学解析
- 同一事例で検出されたノロウイルスG2/4のN/S領域における塩基配列差についての検討
- 感染症発生動向調査事業における呼吸器感染症患者からのウイルス検出状況(2012~2013年)
- 広島市で検出されたA型肝炎ウイルスの分子疫学的解析
- 広島市東部地域における環境大気中ダイオキシン類調査について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局衛生研究所 生活科学部
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(生活科学部)
ファクス:082-277-0410
[email protected]