本市施策の基本方針
市は、持続可能な地域コミュニティの実現に向けて、次のような基本方針に基づき、施策を実施していきます。また、施策の実施に当たり、地域団体等に対し協力要請を行うときは、市内部の関係組織で周到に調整を行い、当該地域団体等の過重な負担とならないように配慮します。
基本方針
項 目 |
内 容 |
施 策 |
---|---|---|
地域コミュニティ全般 |
地域コミュニティの重要性について、必要な情報発信及び啓発を行います |
|
地域団体 |
地域団体による相互の連携を促進します。
|
みなさんのまちづくり活動を支援します! まちづくり活動の補助制度等を紹介します|広島市公式ウェブサイト (hiroshima.lg.jp) |
地域団体に対し地域活動の場を提供します。
|
||
地域団体に対し必要な情報を提供します。
|
||
地域団体の新たな担い手となり得る人材を育成します。
|
||
地域団体が行う当該団体への加入促進活動を支援します。
|
町内会・自治会に入りましょう!(町内会・自治会の加入取次フォーム)|広島市公式ウェブサイト (hiroshima.lg.jp) |
|
ひろしまLMO |
ひろしまLMOの設立・運営に関して、情報の提供や助言、設立・運営資金の助成などの必要な支援を行います。
|
|
ひろしまLMOの自立的な活動を促進するため、ひろしまLMOの自主財源の確保に必要な支援を行います。
|
||
企業・現役世代 |
企業等で働く現役世代が、地域貢献活動に参画しやすい環境づくりを促進します。 |
ひろしま型地域貢献企業認定制度・地域貢献活動休暇制度整備促進事業|広島市公式ウェブサイト (hiroshima.lg.jp) |
市職員・市の体制 |
市職員に対し、地域コミュニティに関する研修を行うとともに、地域活動への主体的な参画を促進します。 |
|
市の関係部局等が連携して地域コミュニティの活性化に関する施策の検討を行う体制を整えます。 |
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 コミュニティ再生課 ひろしまLMO担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2867 ファクス:082-504-2029
[email protected]