戸籍謄抄本 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001810  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問除かれた戸籍の附票の写しはどのように請求したらいいですか。(FAQID-2246~2249・2289)

回答

「除かれた戸籍の附票の写し」の請求方法は、「戸籍の附票の写し」の請求と同様です。
「戸籍の附票の写しの請求はどうしたらよいのですか。」をご覧ください。

なお、「戸籍の附票」が、「除かれた戸籍の附票」となるのは、該当の戸籍が、転籍や在籍者が全員除籍されたことにより除籍となった場合及び戸籍の附票が改製(原本の作り変え)された場合です。

必要なもの

  • 広島市の窓口では、各種証明書の請求のために来庁された方の本人確認を行いますので、窓口においでになられる方は、本人を確認できるものをお持ちください。
  • 確認できるものとして、1枚で確認できるもの(運転免許証、旅券、住民基本台帳カード、個人番号カードなどの官公署が発行した写真のある証明書など)と2枚提示していただくもの(健康保険証、年金手帳、各種年金証書、法人の発行した身分証明書など)があります。
    「本人確認について」をご覧ください。
  • 手数料は、1通300円です。

詳しくは、区役所市民課・出張所へお問い合わせください。