戸籍謄抄本 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001798  更新日 2025年3月14日

印刷大きな文字で印刷

質問他市町村の戸籍証明が欲しいのですが、郵送で請求できますか(FAQID-2246~2249・2289)

回答

本籍が広島市以外の戸籍証明を郵送請求する場合は、本籍地の市区町村役場へ請求してください。

手数料は各市区町村によって異なる場合がありますので、必ず事前に本籍地の市区町村役場へご確認ください。

参考

郵送で請求する際は、以下のものを本籍地の市区町村へ送付してください。

  1. 申請書(便箋等に以下の項目を記入してください)
    1. 欲しい戸籍の内容(本籍・筆頭者氏名・証明に載せる人の氏名)
    2. 欲しい証明書の種類(戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)など)と通数
    3. 請求者の氏名・住所及び日中連絡の取れる電話番号
    4. 請求者と必要な戸籍との関係(証明の必要な人や筆頭者との関係)
    5. 使用目的
  2. 定額小為替(手数料の金額分を郵便局で購入し、無記名のまま送付してください。切手や収入証紙、収入印紙では受付できませんので、ご注意ください。)
  3. 返信用封筒(宛先に請求者の住所を記入し、切手を貼ったもの)
  4. 本人確認できるものの写し

戸籍証明書等の広域交付について

令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村窓口でも、戸籍証明書等の交付請求ができるようになりました。
最寄りの市区町村の窓口で、他市区町村が本籍地の戸籍証明書等をまとめて請求することができます。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ先

本籍地の市区町村