ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 総合トップページ > 組織でさがす > こども未来局 > こども未来局 こども・家庭支援課 > こんにちは赤ちゃん訪問

本文

ページ番号:0000004703更新日:2022年8月26日更新印刷ページ表示

こんにちは赤ちゃん訪問

 広島市では、子育て家庭の孤立化を防ぎ、地域の中で安心して子どもを生み育てることができるよう支援するため、生後4か月までの赤ちゃんがいる家庭を民生委員・児童委員が訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」を実施しています。(未熟児等で保健指導が必要な場合は保健師、助産師が訪問します。)

対象者

広島市にお住まいの生後4か月までの乳児がいるご家庭

内容

  1. 子育て支援に関する情報を提供します。
  2. 育児等に関する不安や悩みをおうかがいします。

 赤ちゃんがお生まれになりましたら、母子健康手帳にある「出生連絡票」(はがき)に赤ちゃんの体重や里帰り期間など必要事項を記入し、できるだけ早く保健センター(地域支えあい課)へ提出してください。出生連絡票は郵送していただくか、こども医療費等の手続きにお越しいただいた時に、保健センター(地域支えあい課)に直接提出していただくこともできます。

お問い合わせ

名称

電話番号

所在地

中保健センター 082-504-2109 中区大手町四丁目1-1
東保健センター 082-568-7735 東区東蟹屋町9-34
南保健センター 082-250-4133 南区皆実町一丁目4-46
西保健センター 082-294-6384 西区福島町二丁目24-1
安佐南保健センター 082-831-4944 安佐南区中須一丁目38-13
安佐北保健センター 082-819-0616 安佐北区可部三丁目19-22
安芸保健センター 082-821-2820 安芸区船越南三丁目2-16
佐伯保健センター 082-943-9733 佐伯区海老園一丁目4-5