ひろしま子育て応援アプリ
「ひろしま子育て応援アプリ」のご紹介
「ひろしま子育て応援アプリ」は妊婦やこどもの健康記録、胎児やこどもの成長記録、予防接種のスケジュール管理、日曜・祝日の当番医、こども向けイベントや子育て支援施設の紹介など、母親・父親の子育てを応援するスマートフォン向けアプリです。
- ※主な機能・登録方法は下記をご覧ください。
- ※現在使用している紙の母子健康手帳も引き続き必要です。併せて御利用下さい。
妊娠届出の事前申請機能の追加
令和7年4月1日から新たに妊娠届出の事前申請機能が加わります。
医療機関で妊娠の診断を受けたら、アプリから妊娠届出の事前申請をしてください。
事前申請後、回答番号が表示されますので、お住まいの区の保健センターで回答番号を伝えていただき、母子健康手帳を受け取ってください。
主な機能
母親の健康記録・こどもの成長記録
できたよ記念日・ファミリー共有
妊娠中の体重グラフや胎児発育曲線、妊婦向け健康診断の記録、出産後のこどもの発育曲線などをアプリで一括管理できます。
データはクラウド上に自動的にバックアップされ、万が一母子健康手帳を紛失したり、スマートフォンが壊れたりしても、データが消えることはないので安心です。
妊娠中の変化やイベント、子育てが始まってからのこどもの成長を写真と一緒に記録できます。
ファミリー共有機能を活用して、こどもの成長や行事・イベントを家族で共有することができます。
予防接種管理
出生日と実際の接種日に応じて、次の接種日を自動的に算出し、登録した接種予定日が近づくと事前にプッシュ通知でお知らせするなど、複雑な予防接種の日程を簡単に管理できる機能が充実。
初めての人でもわかりやすく簡単にスケジュールを立てることができます。
お知らせ・地域ニュース・子育て情報
市からのお知らせやニュース、各種届け出や手当てなど、子育てに関する情報を、タイムリーに受け取ることができます。
地域イベント・子育て支援施設
子育てイベントや地域行事の情報、病院、保育園、幼稚園、地域の子育て支援施設などを、地図やリストで簡単に見つけることができます。
地図にピン表示された情報をタップすると詳しい内容を確認でき、施設詳細情報からはマップアプリ(Google MAP)と連携した経路検索を行うことができます。
その他
沐浴の仕方やおむつの替え方などを動画で紹介するなど、便利なサポート機能を利用できます。
登録方法
簡単3ステップでご利用いただけます
ステップ1
App Store、Google Playなどのアプリストアから母子手帳アプリ「母子モ」を無料でダウンロード
- ※通信料は別途かかります。
- ※下記のアイコンまたはQRコードからダウンロードできます。
ステップ2
起動画面でアカウントを新規登録し、ニックネーム、性別、地域などのプロフィールを設定
ステップ3
広島市の住所に設定すると、自動で「ひろしま子育て応援アプリ」に切り替わり、ご利用いただけます
iphone版
Android版
サービス内容に関するお問い合わせ
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター メールアドレス:[email protected]
- ※AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
- ※このアプリは電子ならではの便利な機能を使って紙の母子健康手帳を補完するものです。健診や予防接種の時は母子健康手帳が必要です。
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)
ファクス:082-504-2727
[email protected]