本文
自転車用ヘルメットをかぶって命を守ろう!
自転車用ヘルメットをかぶって命を守ろう!
令和5年4月1日から、
自転車に乗るときはヘルメット着用が努力義務になったの知ってた?
着用が努力義務になったのは知ってるけど…。
暑いし、髪型が崩れるし、かぶる必要があるのかな?
ヘルメットを着用していない人は、している人に比べて、自転車事故での
致死率が約2.4倍も高くなるんだよ!
それに、自転車事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っているんだ。
え!
そうなんですか!
知らなかった!
交通安全白書にもデータが記載されているんだ。
(出典:令和5年度交通安全白書)
第5節 ヘルメットを着用【第5則】|令和5年交通安全白書(全文) - 内閣府 (cao.go.jp)<外部リンク>
なるほど!
ヘルメットをかぶることで命が守られるんですね!
私も今日から自転車に乗る時にはヘルメットをかぶります!
※ 改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。 ※
道路交通法 第63条の11
第1項
自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
第2項
自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
第3項
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
\正しいヘルメットのかぶり方/
・頭のサイズに合ったものを選びましょう。
・あごひもをしっかりとしめましょう。
・頭を振ってもずれないか確認しましょう。
自転車ヘルメットの選び方
乗車用ヘルメットは、SGマークなどの安全性を示すマークのついたものを選びましょう。