ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務局 > 企画総務局 地域活性化調整部 地域活性推進課 > 安佐市民病院跡地活用推進協議会

本文

安佐市民病院跡地活用推進協議会

ページ番号:0000007222 更新日:2024年8月21日更新 印刷ページ表示

開催目的

 安佐市民病院の主要な機能の移転により生じることになる跡地が、地域の理解と協力の下、円滑に活用されるよう、導入される各施設・機能の整備内容や運用方法等について、市と地域の関係者との間で継続的に意見交換・情報交換を行うため、安佐市民病院跡地活用推進協議会を開催します。

安佐市民病院跡地活用推進協議会開催要綱 [PDFファイル/120KB]

安佐市民病院跡地活用推進協議会委員名簿

(五十音順(座長、市職員を除く)、敬称略)【令和5年8月29日現在】

<氏名> <所属・役職>
大畠正彦【座長】 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事)(可部地域)
鈴木師正 安佐北区コミュニティ交流協議会 副会長 (安佐地域)
高蔵浩亮 可部地域住民代表(安佐北区社会福祉協議会運営委員会 委員)(可部地域)
土井澄男 安佐北区コミュニティ交流協議会 会長 (高陽地域)
平岩吉満 安佐北区コミュニティ交流協議会 副会長(白木地域)
坊聰彦 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事) (可部地域)
松井修 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事) (可部地域)
山田豊子 安佐北区地域女性団体連合会 会長 (白木地域)
松尾雄三 広島市企画総務局地域活性化調整部長
鈴木敬志 広島市安佐北区副区長

協議会の開催状況

開催日 議題 会議資料 議事要旨

第1回(設置会議)

 平成29年10月30日

  1. 座長の選任
  2. 協議会の進め方
  3. 意見交換
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/665KB]

第2回

 平成30年3月28日

  1. 跡地活用のスケジュールについて
  2. 北館の地域開放スペースの活用イメージについて
  3. 新安佐市民病院等の検討状況について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録[PDFファイル/401KB]

第3回

平成30年5月30日

  1. 医療・福祉系等の教育機関の誘致について
  2. 北館の地域開放スペースの活用について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/513KB]

第4回

 平成30年10月12日

  1. 「医療・福祉系等の教育機関」の誘致について
  2. イ 北館の地域開放スペースの活用について
  3. その他
    荒下地区に整備する病院及び北館に整備する病院の名称案について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/435KB]

第5回

 平成31年3月18日

  1. 安佐准看護学院の安佐市民病院北館への移転について
  2. 子育て支援施設の配置について
  3. 平成31年度以降の進め方について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/294KB]

第6回

 令和元年 7月4日

  1. 地域開放スペースの配置について
  2. 地域開放スペースの活用について
  3. サウンディング調査(対話型市場調査)について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/453KB]

第7回

 令和元年 9月12日

  1. サウンディング調査(対話型市場調査)中間報告
  2. サウンディング調査ヒアリング項目について
  3. 地域開放スペースの配置について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録[PDFファイル/347KB]

第8回

 令和元年12月2日

  1. 対話型市場調査(サウンディング調査)結果について
  2. 産直市場について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録 [PDFファイル/403KB]

第9回

 令和2年7月20日

  1. 安佐医師会病院(仮称)の整備スケジュールの見直しについて
  2. 安佐市民病院跡地の活用スケジュールについて
  3. 南館跡地について意見交換

 

  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料

議事録 [PDFファイル/424KB]

第10回

 令和2年9月4日

  1. 南館跡地の活用に関する基本的事項について
  2. 前回協議会における保育施設に関する意見について
  3. 他事例の紹介
  4. 意見交換
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/409KB]

第11回

 令和3年3月1日

  1. 令和3年度の安佐市民病院跡地活用推進協議会について
  2. スケートパーク(スケボー場)について
  3. コミュニティセンター(北館)の具体的な運用について
  4. 保育園の移転整備に関する検討状況について

 

  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料

議事録 [PDFファイル/439KB]

第12回

 令和3年9月30日

  1. 多目的広場の具体的な設備について
  2. 地域開放スペース(北館)の活用について
  3. 安佐市民病院跡地活用推進協議会の今後の予定について
  4. 安佐市民病院北館改修その他工事
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録 [PDFファイル/421KB]

第13回

 令和3年12月1日

  1. 認定こども園について
  2. 安佐市民病院(南館)跡地への給食センターの整備について
  3. 新安佐市民病院の進みぐあいについて
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料

 

議事録 [PDFファイル/406KB]

第14回

 令和4年5月17日

  1. 安佐市民病院(南館)跡地の活用に係る配置計画について
  2. 可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査の結果について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料

議事録 [PDFファイル/401KB]

第15回

 令和4年8月3日

  1. コミュニティセンター(北館)の運用(案)について
  2. 安佐市民病院跡地の活用コンセプト等及び多目的広場に確保する機能等について
  3. 多目的広場及びカフェ等の整備・管理・運営に関する事業者への意見聴取状況<中間報告>
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/431KB]

第16回

 令和4年10月13日

  1. コミュニティセンター(北館)運営者の公募について
  2. 多目的交流広場に係る事業者への意見聴取状況<結果報告>及び対話型市場調査の実施結果について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料

 

 

議事録 [PDFファイル/352KB]

第17回

 令和5年1月18日

  1. コミュニティセンター(北館)について
  2. その他
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録 [PDFファイル/359KB]

第18回

 令和5年3月31日

  1. 各施設の取組状況と今後のスケジュールについて
  2. 令和5年度の安佐市民病院跡地活用推進協議会について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/317KB]

第19回

 令和5年5月29日

  1. 多目的交流広場の整備について
  2. 学校給食センターの整備等について
  3. 安佐市民病院跡地に整備する公立認定こども園の設計について
  4. その他
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/356KB]

第20回

 令和5年8月29日

  1. 地域開放スペースの利用状況について
  2. その他
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/307KB]

第21回

 令和5年11月17日

  1. 広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場整備事業者の再公募について
  2. 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等新築工事・管理運営事業に係る落札者の決定について
  3. 認定こども園について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/341KB]

第22回

 令和6年3月25日

  1. 広島市安佐北コミュニティセンターについて
  2. 多目的交流広場の整備について
  3. 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
  4. 認定こども園の整備について
  5. その他
  1. 次第、配席表
  2. 資料
議事録 [PDFファイル/422KB]

第23回

 令和6年7月31日

  1. 広島市安佐北コミュニティセンターの運営について
  2. 広島市安佐北多目的交流広場の整備等について
  3. 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
  4. 認定こども園の整備について
  1. 次第、配席表
  2. 資料
  3. 参考資料
議事録 [PDFファイル/394KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)