「広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例」有識者会議

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018396  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

1 目的

「広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例」の制定を検討するに当たり、有識者からの意見を幅広く聴く。

2 根拠法令等

※令和6年11月6日付けで会議の名称を「『広島市地域コミュニティ活性化推進条例(仮称)』有識者会議」から「『広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例』有識者会議」に変更しました。

3 委員名簿

(五十音順、敬称略)

役職

氏名

周南公立大学人間健康科学部 教授 伊藤 敏安
島根大学教育学部 教授 作野 広和
広島大学大学院人間社会科学研究科 講師 デラコルダ川島 ティンカ
リエゾン地域福祉研究所 代表 丸山 法子
比治山大学現代文化学部 教授 山田 知子

4 開催状況

令和6年度

第4回 令和7年1月21日(火曜)

議題
  1. 「広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例」(案)について
  2. ガイドラインについて
配付資料
会議要旨

 

第3回 令和6年10月29日(火曜)

議題
  1. 「広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例(素案)」について
  2. 「広島市地域コミュニティ活性化推進条例(仮称)」有識者会議開催要綱の改正案について
配付資料
会議要旨

第2回 令和6年6月28日(金曜)

議題
  1. 「広島市地域コミュニティ活性化推進条例(仮称)」の骨子(たたき台)について
  2. 条例骨子の作成に係る主な論点について
  3. 地方自治法の一部を改正する法律(「指定地域共同活動団体」制度)の概要について
配付資料
会議要旨

令和5年度

第1回 令和6年2月22日(木曜)

議題
  1. 「広島市地域コミュニティ活性化推進条例(仮称)」有識者会議開催要綱等について
  2. 座長の選出について
  3. 広島市地域コミュニティ活性化ビジョンに基づく取組について
  4. 想定される論点について
  5. 有識者会議の進め方について
配付資料
会議要旨

5 開催案内

次回の開催日時が決まり次第、開催案内を掲載します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局地域活性化調整部 コミュニティ再生課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2125(代表)  ファクス:082-504-2029
[email protected]