小学校・中学校・特別支援学校について
みなさんの子どもは学校へ行っていますか?
広島市が作った「小学校・中学校・特別支援学校」は授業や教科書のお金がいりません。そして小学校・中学校では日本語も勉強することができます。
子どもはどうしたら学校へ行くことができますか?
※特別支援学校:体などの問題で勉強するためにいろいろな手伝いが必要な子どもたちがいます。そのための学校です。
日本の学校は公立<県や市、町などが作りました。>と私立<県や市、町などが作っていません。>があります。だいたい公立のほうがお金が安いです。ここでは公立の「広島市立<広島市が作りました。>」の学校について書きます。
1 広島市立<広島市が作りました。>の小学校・中学校について
- 外国人の子どもも日本の学校へ行くことができますか?
はい、できます。日本人の子どもと同じように勉強することができます。 - 授業のお金はいくらですか?
広島市立の小学校、中学校は授業のお金が0円です。
教科書のお金も0円です。 - 授業のほかにお金は必要ですか?
はい。学校で必要なもの(例えば、ノートや鉛筆、スポーツの服など)のお金、給食<学校の昼ご飯>のお金、修学旅行<学校の旅行>のお金などが必要です。 - 授業以外のお金を払うことができません。どうしたらいいですか?
学校に相談してください。「就学援助<子どもが学校へ行くために市があなたを助けます。>」を申し込みます。そうしたらお金をもらうことができます。
どうやってしますか?以下のリンクを見てください。 - 子どもは日本語が分かりません。大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。子どもが日本語が分かりません。そのときは学校に日本語を教える人が行きます。学校に相談してください。 - 家族もあまり日本語ができません。大丈夫ですか?
学校で大人の家族と先生が話をすることがあります。そのとき学校に通訳を呼ぶことができます。学校に「通訳ボランティアお願いします」と言ってください。
-
就学援助<子どもが 学校で 勉強するための お金>
やさしい日本語
2 子どもが小学校・中学校に行きたいです!どうしますか?
- 誰が行くことができますか?
- 小学校は6歳から11歳の人が行くことができます。
- 中学校は12歳から14歳の人が行くことができます。
- 行きたいとき何をしますか?
- まず区役所の市民課か出張所へ行ってください。
※広島市に区役所は8つあります。自分の住んでいる区の区役所へ行ってください。 - 区役所で「入学通知書」という紙を渡します。この紙を小学校/中学校に出してください。
- まず区役所の市民課か出張所へ行ってください。
- 広島市には「夜間学級<夜授業をする中学校>」があります。
- 誰が行くことができますか?
15歳以上で中学校を卒業していない人です。 - どこにありますか?
東区の二葉中学校、西区の観音中学校にあります。 - どこで申し込みができますか?
中区の区役所の6階に「教育委員会学事課」があります。そこへ行ってください。 - いつから学校へ行くことができますか?
毎年4月か10月から行くことができます。 - みなさんが行くことができますか?できませんか?
申し込みの後連絡します。
- 誰が行くことができますか?
※ 小学校、中学校、夜間学級へ行きたいです。申し込みをします。
その時必要です!下の5つのことを確認してから来てください。
- 学校へ行きたい人の名前
- 学校へ行きたい人の保護者<大人の家族。例えば、お父さん、お母さんなど>の名前
※ 学校へ行きたい人が20歳より若い時必要です。 - 学校へ行きたい人の誕生日(生まれた年、月、日が必要です。)
※ 「何年生に入りますか?」を決めます。 - 学校へ行きたい人の住所
※ 「どの学校へ行きますか?」を決めます。 - 学校へ行きたい人の保護者<大人の家族。例えば、お父さん、お母さんなど>住所
※ 学校へ行きたい人と保護者<大人の家族。例えば、お父さん、お母さんなど>が別のところに住んでいるとき、必要です。
3 広島市立の学校について分かりません。どうしたらいいですか?聞きたいです。
そのときは「広島市教育委員会学事課」に電話してください。
電話番号:(082)-504-2469
4 広島市の学校にどうしたら行くことができますか?
下のページでいろいろな言葉で説明があります。見てください。
5 特別支援学校について
※ 特別支援学校:体などの問題で勉強するためにいろいろな手伝いが必要な子どもたちがいます。そのための学校です。
どんな人が特別支援学校へ行くことができますか?
いろいろなきまりがあります。少し難しいですから知りたい人は「教育委員会特別支援教育課」に電話してください。
電話番号:(082)-504-2494
ダウンロード
-
広島市立学校の入学手続きについて(普通の日本語) (PDF 184.1KB)
-
Procedures for Enrolling in Municipal Schools(英語) (PDF 115.4KB)
-
히로시마시립학교 입학수속에 대하여(韓国・朝鮮語) (PDF 164.5KB)
-
以下是办理广岛市立学校入学手续的相关内容。(中国語) (PDF 214.0KB)
-
Paraan para sa pag-enrol sa mga Hiroshima Municipal Schools(フィリピノ語) (PDF 118.7KB)
-
Informações sobre a matrícula em escolas públicas municipais de Hiroshima(ポルトガル語) (PDF 67.4KB)
-
Sobre el trámite de ingreso a las escuelas municipals de la Ciudad de Hiroshima(スペイン語) (PDF 69.7KB)
-
Vềcác thủtục nhập học vào trường công lập Hiroshima(ベトナム語) (PDF 233.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会学校教育部 指導第二課中学校指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号広島市役所 北庁舎5階
電話:082-504-2487(中学校指導係)
[email protected]