外国籍の方の就学について知りたい。
Q:外国籍ですが、広島市立の小・中学校へ入学できますか。
A:外国籍のお子様の場合、法令上就学義務はございませんが、広島市立の学校へ就学する旨の申し出(就学申請書)をいただければ「入学通知書」を送付します。
就学申請書は、例年9月中旬に教育委員会から、翌年度小学校へ入学される年齢のお子様(広島市に住民登録をされているお子様)をお持ちの保護者に対し、送付していますので、必要事項をご記入の上、10月下旬までに区役所市民課・出張所又は学事課へ提出してください。
その後、翌年1月末には「入学通知書」を送付します。
なお、指定の期限までに提出されなかった場合や9月以降に入国又は転入された外国籍のお子様の場合でも、翌年3月までに区役所市民課・出張所又は学事課へ「就学申請書」を出されれば、広島市立の小学校へ入学することができます。
Q:すでに公立の小・中学校に通っているが、転校の際の手続どうすればいいか。
A:広島市立の学校間の転校の場合:「就学申請書」の提出は不要ですので、通常の転校手続「Q:転居に伴う学校の手続(転校等)について」を行ってください。
他市町村からの転入の場合:転入の届出の際に区役所市民課又は出張所で「就学申請書」を提出していただく必要があります。
なお、既に広島市立の小学校へ通学されている方は、広島市立の中学校進学時には、別段手続は必要ありませんが、それ以外の方は、区役所市民課又は出張所で「就学申請書」を提出してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会総務部 学事課学事係(就学・市立高校授業料)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2975(学事係(就学・市立高校授業料等担当))
ファクス:082-504-2328
[email protected]