就学援助<子どもが 学校で 勉強するための お金>

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014604  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 お金をもらうことができる人(外国人も もらうことができます)

広島市では子ども(小学生・中学生)の勉強のためのお金がもらうことができます。

このお金は子どもが学校で使うノートや鉛筆や給食(学校で出される昼ごはんのことです)のためのお金です。

このお金はもらうことができる人ともらうことができない人がいます。

家族の中で働いている人が1年間の給料(会社などからもらうお金)が下の表くらいのときお金をもらうことができるかもしれません。

この表は2022年中のものです。家族は何人ですか?

家族は何人?

年間総所得額

(年間総収入額)

2人

約271万円

(約406万円)

3人

約317万円

(約464万円)

4人

約368万円

(約527万円)

5人

約396万円

(約562万円)

※ 年間総所得額は源泉徴収票(12月くらいに会社などでもらうことができる紙です。1年間働いてもらったお金等が書いてあります)を見てください。年間総所得額がわからないとき会社などで源泉徴収票をもらってください。

2 どのくらいお金をもらうことができますか?

  1. 勉強に使うノートや鉛筆等のお金(2023年度1年間のお金)
    • 小学校1年生13,230円小学校2年生から6年生まで15,500円
    • 中学校1年生25,040円中学校2年生と3年生27,310円
  2. 入学する時のお金(2023年度1年間のお金)
    小学校1年生54,060円中学校1年生60,000円
  3. 学校給食費(学校で出される昼ごはんのお金)
  4. 修学旅行費(学校で行く旅行のお金)
  5. 野外活動費(小学5年生と中学1年生のときに学校で山や海に旅行に行きます。そのときのお金)
  6. 学校病医療費(子どもが病気になったときお金をもらうことができるかもしれません。お金をもらうことができる病気ともらうことができない病気があります。学校の先生か学事課に相談してください。)
  7. 通学費(もらうには条件があります。くわしくは学校の先生か学事課に相談してください。)

3 誰に相談しますか?

わからないことがあったら、学校の先生か学事課に相談してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会総務部 学事課学事係(就学援助等担当)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2469(学事係(就学援助等担当))  ファクス:082-504-2328
[email protected]