広島市立以外の学校(国立・私立・海外の小・中学校)への就学について知りたい。
Q:国立・私立の小・中学校へ入学する際の手続きについて知りたい。
広島市に住所を有する方で、広島市立小・中学校以外の学校へ就学される場合は、法令により教育委員会への届出が必要となりますので、御注意ください。
1届出の時期
「入学通知書」受領後、3月31日までに
2届出書類
入学される学校(国立・私立の小・中学校)から発行される、国立・私立の小・中学校への就学を証する書面(※)及び教育委員会から送付された「入学通知書」
※ 入学される学校によって、『入学承諾書』『入学届』『区域外就学届』等の名称で発行され、お子様の氏名や住所、生年月日等の入学者を特定する内容が記載されています。
3届出先等
- 小学校入学の場合:区役所市民課・出張所又は学事課
- 中学校入学の場合:現在通学中の小学校か、区役所市民課・出張所又は学事課
郵送での届出も受け付けておりますので、その場合は、「入学通知書」の裏面に記載しております各区役所市民課・出張所又は学事課へ郵送してください。
Q:国立・私立の小・中学校から広島市立の小・中学校へ転校したいのですが。
お住まいの学区の学校へ就学していただくことになりますので、まず、退学される国立・私立の小・中学校に在籍していたことが確認できる「在学証明書」と、その学校で受け取った教科書の種類と数が記載された「教科書給与証明書」を発行してもらってください。
区役所市民課・出張所へ「在学証明書」をお持ちの上、広島市立小・中学校へ転校する旨を申し出ていただければ、その場で、指定の小・中学校の「入学通知書」をお渡しします。
その後、「入学通知書」、「在学証明書」、「教科書給与証明書」を指定の小・中学校へ速やかに御提出ください。
※ お住まいの学区の学校に転校できない事情があり、かつ、指定学校変更許可基準にあてはまる場合に限り、学校変更の許可を受けることができます。
Q:海外の学校へ入学することになっています。どうすればよいですか。
海外の学校に就学される場合には、お住まいの学区の学校に御連絡の上、教育委員会学事課へ「国外居住(予定)届」を御提出ください。詳しくは学事課へお問合せください。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会総務部 学事課学事係(就学・市立高校授業料)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2975(学事係(就学・市立高校授業料等担当))
ファクス:082-504-2328
[email protected]