いじめ110番 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002477  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

質問こどもへの接し方や子育ての悩み等に関する相談窓口(広島市青少年総合相談センター)(FAQID-9999)

回答

ひとりで悩まないで あなたと一緒に考えます

幼児期から思春期、青年期までの心理や行動の問題、発達の課題など、あらゆる相談に専門の相談員が一緒に考えます。

  • 青少年のみなさん自身の不安や悩み
  • 青少年の保護者の方のお子さまに関わる不安や悩み

などについてお気軽にご相談ください。
相談先については、以下の相談窓口や関連情報をご覧になってください。

イラスト:木

  • 電話相談・面接相談を行います
    ※面接相談は予約が必要です。相談内容によっては他機関を紹介します
  • 秘密は守ります
    ※相談内容によっては、関係機関と連携させていただくことがあります
  • 相談は無料です

青少年相談

電話:082-242-2117

不登校、ひきこもり、友達関係、学習、進路、スクールセクハラ、ヤングケアラー、子育て、こどもへの関わり方 など

相談時間

月曜日~土曜日
9時00分~17時00分

※祝日、年末年始、8月6日を除く

いじめ110番

電話:082-242-2110
※全国統一の「24時間子供SOSダイヤル」0120-0-78310にかけても「いじめ110番」につながります

「こどものいじめ」に関する相談や、あらゆる「こどものSOS」に関する相談電話

相談時間

24時間

「こどものいじめ」に関する情報提供窓口

インターネット上で「こどものいじめ」に関する情報を受け付けています。以下のリンクをクリックすると専用ページに移動します。

障害のあるこどもについての就学・教育相談

電話:082-504-2197
※障害のあるこどもの教育相談は、分室 (東区光町二丁目15番55号 北棟3階)でも行っています。
分室
電話:082-264-0422
ファクス:082-264-0436

障害のあるこどもの就学・教育相談

相談時間

月曜日~金曜日
9時00分~17時00分
※祝日、年末年始、8月6日を除く

少年サポートセンターひろしま

電話:082-242-7867

非行、友人関係、学校問題、犯罪被害など少年に関する相談

相談時間

月曜日~金曜日
10時00分~17時00分

※祝日、年末年始、8月6日を除く

広島市青少年総合相談センターの案内図

広島市青少年総合相談センター

地図:広島市青少年総合相談センタ-
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目4番15号
(市役所北庁舎別館 1階)

交通

路面電車・バスで市役所前下車 徒歩1分

広島市青少年総合相談センター(分室)

地図:広島市青少年総合相談センター(分室)
〒732-0052
広島市東区光町二丁目15番55号 北棟3階

交通

  • 広島駅新幹線口から徒歩10分
  • 愛宕町バス停下車 徒歩6分

関連情報

広島県が令和2年5月からLINEを活用した相談窓口を開設しています。
詳細は、上記タイトルをクリックし、ご確認ください。

24時間利用できるチャット相談窓口等を紹介しています。
詳細は、上記タイトルをクリックし、ご確認ください。

犯罪被害や性被害等の相談窓口を紹介しています。
詳細は、上記タイトルをクリックし、ご確認ください。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 青少年育成担当(対策)
〒730-8586 広島市国泰寺町一丁目4番15号(市役所北庁舎別館1階)
電話:082-242-2013(青少年育成担当(対策)) ファクス:082-242-2018
[email protected]