入学通知書について知りたい。
Q:入学通知書の宛名と保護者名が一致していないのですが。
A:入学通知書は住民票上の世帯主宛にお送りしておりますので、世帯主と保護者が異なる場合は、入学通知書の宛名と保護者名が一致しません。
Q:入学通知書を紛失したのですが。
A:入学通知書は入学受付の際に必要となりますので、紛失された場合は再交付します。教育委員会学事課までご連絡ください。
Q:入学通知書が届かないのですが。
A:次のようなことが考えられます。
(1) 住民票の住所と実際の住所が一致している場合
何らかの事情で返送された可能性があります。
再交付しますので、教育委員会学事課までご連絡ください。
(2) 住民票の住所と実際の住所が一致していない場合
住民票は実際の居住地に置くことが、住民基本台帳法で定められています。
住民票の異動届を出し忘れている場合など、実際の居住地と異なる場所に住民票を置いておられる場合は、速やかに区役所等で正しい住民票の異動届を提出してください。
(3) その他の場合
住宅建築や購入などの融資の関係で、引越し前に住民票を建築予定地に移している場合や、やむを得ない事情により実際の居住地に住民票を置くことができない場合(DVからの避難など)は、教育委員会学事課までご連絡ください。
Q:入学の前に引越しをしますが、入学通知書はどうなりますか。
A:3月中旬ごろまでであれば、引越し後の住民票に基づいて、新たな入学通知書を郵送します。
新たな入学通知書が届きましたら、古い方の通知書は不要ですので、破棄してください。
ただし、3月下旬など、郵送では間に合わない時期の引越し(住民票の異動)の場合は、住民票を異動される先の区役所市民課・出張所で直接、入学通知書をお渡しします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会総務部 学事課学事係(就学・市立高校授業料)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2975(学事係(就学・市立高校授業料等担当))
ファクス:082-504-2328
[email protected]