指定管理者の業務実施状況の報告・評価

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033143  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

1 業務実施状況の報告

指定管理者制度では、公の施設の管理の適正を期すため、指定管理者から業務や経理の状況報告を求め、実地調査を行い、必要な指示を行うことができるとされており、広島市では、毎月及び毎年度終了後に、管理業務の実施状況、施設の利用状況、管理経費の収支状況等の報告を求めています。
これらのチェックに加えて、実地調査等を行うことにより、業務が適正に実施されていないことなどを把握した場合は、改善の指示を行います。指定管理者がこの指示に従わず、市民サービスに重大な影響が生じたときなどは、業務の停止又は指定の取消しを行うことにしています。

2 業務実施状況の評価

広島市では、指定管理者の業務が適正・的確に実施されているか、市民サービスの向上が図られているかどうかを検証し、指定管理者に対して必要な指導等を行うとともに、指定管理者の取組意欲を高めることを目的として、指定管理者の業務実施状況の評価を行っています。

なお、令和2年度の評価より評価方法等の見直しを行い、更新制及びペナルティ制を導入しています。

詳細は公募に関するQ&Aをご覧ください。

※評価制度(令和2年度以降)の内容については、「指定管理者の業務実施状況の評価について」をご覧ください。

※評価制度(令和元年度以前)の内容については、(参考)令和元年度以前の業務実施状況の評価についてをご覧ください。

3 過去の業務実施状況の概要・評価

過去の業務実施状況の概要・評価
施設を所管する部署 令和5年度 令和4年度 令和3年度
市民局
健康福祉局
こども未来局
経済観光局
都市整備局
道路交通局
下水道局
消防局
教育委員会 -

※教育委員会が所管していた2指定単位(広島市青少年センター、広島市三滝少年自然の家・広島市グリーンスポーツセンター)については、令和6年度(令和5年度の評価)からこども未来局の所管となっています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局行政経営部 行政経営課分権・業務改革担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2346(分権・業務改革担当)  ファクス:082-504-2372
[email protected]