青少年平和文化イベント「ヒロシマの心を世界に2023」を開催します 平和記念式典に引き続き、平和を考える機会に

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005154  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)8月4日(金曜日)
市民局市民活動推進課
課長:片桐 清志
担当:齊田 八重
電話:504-2102
内線:2610
2635

平和記念日である8月6日の「平和記念式典」と「とうろう流し」をつなぐ時間帯において、次世代を担う青少年による平和のメッセージの発信を中心とした平和文化イベントを開催することにより、被爆の記憶の風化を防ぐとともに、世界恒久平和の実現を願うヒロシマの心を訴えます。

1 開催日時

令和5年8月6日(日曜日)9時00分~17時00分

2 開催場所

広島国際会議場 フェニックスホール、ダリアほか
(中区中島町1-5 平和記念公園内)

3 内容

  • ひろしま子ども平和の集い
  • 平和・原爆をテーマとした演劇(広島市立舟入高等学校演劇部)
  • 原爆手記を原作にした絵本の英語朗読会(広島市立舟入高等学校国際コミュニケーションコース)
  • 青少年国際平和未来会議2023の報告会(「ハノーバーの日/Hannover-Tag」において)
  • 学生による御茶席(上田宗箇流)
  • アニメーション制作ワークショップ
  • 青少年による平和や広島をテーマにした自主制作アニメーションの上映
  • 原爆の絵画展(広島市立基町高等学校創造表現コース)
  • 被爆体験講話
  • 折り鶴に託された思いを昇華させるための取組の紹介
  • 被爆建物・被爆樹木、被爆遺構展示館の紹介
  • 「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名コーナー
  • 平和首長会議の取組を紹介するバナー展示
  • 子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテストの過去入賞作品の展示 ほか

※プログラムの詳細は別添のチラシ を御覧ください。

4 入場料

無料(出入自由)

5 主催

広島市

6 協力

公益財団法人上田流和風堂、公益財団法人広島平和文化センター ほか

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA