日本放送協会広島放送局(ひろしまエコパートナー協定)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023966  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:ひろしまエコパートナーロゴ

日本放送協会広島放送局の取組

令和5(2023)年度に実施した取組

放送局内に給水スポットを設置し、マイボトルの使用推進に取り組みました。2023年度は、500mlのペットボトルに換算して、30,000本を超える給水量の利用実績がありました。リモートワーク、ならびにWEB会議等を積極的に活用することで、業務におけるペーパーレス化につなげるとともに、低公害車の導入など、環境にやさしい働き方や業務実施を引き続き、推進することができました。

令和6(2024)年度の取組内容

給水スポットの利用促進を通してプラスチックごみの削減を目指すとともに、引き続き、リモートワーク、WEB会議の積極的な活用、夏のクールビズ、冬のウォームビズの実施など、環境負荷の少ない働き方を実現します。放送局設備においても、天井照明の部分消灯をはじめとする節電に加え、放送設備、会館設備の更新による電力使用量の削減や機材・設備のIP化など省エネ対策を推進していきます。

その他の取組

日本放送協会の環境関連ホームページ

関連情報

このページに関するお問い合わせ

環境局温暖化対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2185(代表)  ファクス:082-504-2229
[email protected]