広島エフエム放送株式会社(ひろしまエコパートナー協定)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023967  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:ひろしまエコパートナーロゴ

広島エフエム放送株式会社の取組

令和5(2023)年度に実施した取組

項目

取組内容

事業活動における電気などのエネルギーの効率的な利用

  • OA機器を、順次省エネタイプへ切り替え
  • 不要電灯の消灯、待機電力の削減
  • 社内自販機のディスプレイ照明を常時消灯
  • クールビズ、ウォームビズの実施
事業活動におけるごみの削減
  • ペットボトルのキャップを回収する専用の箱の設置
  • ゴミ箱に区分表記し、細かい分別収集を徹底
社員への環境教育や啓発活動の実施

社員一人ひとりが、個人でできる具体的で身近なエコ活動に関する取組目標を設定

  • 階段の使用
  • コンビニ等では消費期限の近い商品からの購入
  • 近距離は徒歩で移動等

令和6(2024)年度の取組内容

項目

取組内容

事業活動における電気などのエネルギーの効率的な利用

  • OA機器を、順次省エネタイプへ切り替え
  • 不要電灯の消灯、待機電力の削減
  • 社内自販機のディスプレイ照明を常時消灯
  • クールビズ、ウォームビズの実施

事業活動におけるごみの削減

  • ペットボトルのキャップを回収する専用の箱の設置
  • ゴミ箱に区分表記し、細かい分別収集を徹底

地域社会の環境保全意識の高揚を図るための取組

  • 現状、実施の予定はございません。

社員への環境教育や啓発活動の実施

社員一人ひとりが、個人でできる具体的で身近なエコ活動に関する取組目標を設定

  • 階段の使用
  • コンビニ等では消費期限の近い商品からの購入
  • 近距離は徒歩で移動等

関連情報

このページに関するお問い合わせ

環境局温暖化対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2185(代表)  ファクス:082-504-2229
[email protected]