感染症情報/新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011234  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、感染症法上、新型インフルエンザ等感染症に位置付けられていましたが、令和5年(2023年)5月8日から5類感染症に位置付けられました。
5類感染症移行後の患者の発生状況は、定点医療機関において確認された患者数を週単位でとりまとめ、翌週発行の感染症週報で発表しています。

写真:新型コロナウイルス SARS-CoV-2 B.1.1.529(オミクロン)系統
新型コロナウイルス SARS-CoV-2 B.1.1.529(オミクロン)系統の電子顕微鏡写真(提供:国立感染症研究所)

広島市の発生動向

5類感染症移行後(2023年第19週以降)の発生動向

2023年5月7日以前の発生動向

基幹定点医療機関において、入院された患者数とその入院時の対応

集団発生について

予防のポイント

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

ワクチンについて

罹患後症状(いわゆる後遺症)について

関連リンク集

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局衛生研究所 生活科学部
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(生活科学部)  ファクス:082-277-0410
[email protected]