計画誘導地区(平地部)のまちづくり事業
広島市では、市街化調整区域になっている大塚地区(大塚上地区、大塚下地区)、伴中央地区及び石内地区について、幹線道路等の都市の基盤を生かした土地の利用を行うため、地域住民が主体となったまちづくりを支援しています。
これまでに、大塚上町内会、大塚下町内会、伴中央町内会及び石内まちづくり協議会において、地区計画制度を活用するに必要となる土地利用計画、道路の配置等が記載されたまちづくり計画が策定されています。
(以下に掲載するまちづくり計画のうち、◎が、地区計画制度の活用に対応したまちづくり計画です。)
今後も、他地区においても地域住民の機運の醸成が図られれば、その活動に対し支援していきます。
1 大塚上地区
大塚上町内会において、大塚上地区のまちづくりの指針となる「大塚上まちづくり計画」(平成23年3月策定)を踏まえ、平成30年4月に、地区計画制度の活用に対応した「大塚上まちづくり計画(土地利用の将来像)」が策定されています。
大塚上まちづくり計画(平成23年3月策定)
-
大塚上まちづくり計画(平成23年3月策定) 表紙・目次 (PDF 123.1KB)
-
1 まちづくり計画の目的・役割と取組の経緯 (PDF 431.1KB)
-
2 大塚上の位置づけと特性 (PDF 299.3KB)
-
3 大塚上・未来づくり方針 (PDF 485.0KB)
-
4 具体的な取組 (1)取組メニュー (PDF 293.7KB)
-
4 具体的な取組 (2)組別(地区別)・地域の再発見とまちづくりプラン(アイデア提案) (PDF 1015.1KB)
-
5 プロジェクトの展開 (1)プロジェクトの設定とイメージ (PDF 282.6KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (1)~(4) (PDF 940.9KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (5)~(8) (PDF 742.6KB)
-
6 今後の展開 (PDF 613.8KB)
◎大塚上まちづくり計画(土地利用の将来像)(平成30年4月策定)
-
大塚上まちづくり計画(平成30年4月策定) 表紙・目次 (PDF 279.8KB)
-
1 はじめに (PDF 2.2MB)
-
2 まちづくりの将来方向 (PDF 480.4KB)
-
3 土地・建物利用の計画 (PDF 4.9MB)
-
4 地区施設の計画 (PDF 1.5MB)
-
参考 地区計画制度を活用する際に検討する項目 (PDF 485.4KB)
一括ダウンロード
◎大塚上まちづくり計画(土地利用の将来像) 別冊版(令和3年4月策定)
一括ダウンロード
2 大塚下地区
大塚下町内会において、大塚下地区のまちづくりの指針となる「大塚下まちづくり計画」(平成23年3月策定)を踏まえ、平成28年4月に観音山地区、令和5年8月に下城・観音・梶屋谷・大東地区を対象区域として、地区計画制度の活用に対応した「大塚下まちづくり計画」が策定されています。
大塚下まちづくり計画(平成23年3月策定)
-
大塚下まちづくり計画(平成23年3月策定) 表紙・目次 (PDF 114.6KB)
-
1 まちづくり計画の目的・役割と取組の経緯 (PDF 615.0KB)
-
2 大塚下の位置づけと特性 (PDF 178.3KB)
-
3 大塚下・まちづくり方針 (PDF 415.8KB)
-
4 具体的な取組 (1)取組メニュー (PDF 280.7KB)
-
4 具体的な取組 (2)組別(地区別)・地域の再発見とアイデア提案 (PDF 857.7KB)
-
5 プロジェクトの展開 (1)プロジェクトの設定 (PDF 293.7KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (1)~(2)(前半) (PDF 868.9KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (2)(後半)~(3) (PDF 932.5KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (4)~(6) (PDF 558.7KB)
-
5 プロジェクトの展開 (2)プロジェクトの展開 (7)~(9) (PDF 759.1KB)
-
6 今後の展開 (PDF 291.3KB)
◎大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、観音山地区編)(平成28年4月策定)
-
大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、観音山地区編) 表紙・目次 (PDF 285.3KB)
-
大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、観音山地区編) 第1章 はじめに (PDF 1.2MB)
-
大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、観音山地区編) 第2章 大塚下全体の方針 (PDF 1.8MB)
-
大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、観音山地区編) 第3章 観音山地区の計画 (PDF 3.0MB)
一括ダウンロード
◎大塚下まちづくり計画(土地利用の将来像、下城・観音・梶屋谷・大東地区編)(令和5年8月策定)
-
大塚下まちづくり計画(令和5年8月策定) 表紙・目次 (PDF 243.3KB)
-
第1章 はじめに (PDF 2.3MB)
-
第2章 まちづくりの将来方針 (PDF 574.7KB)
-
第3章 土地・建物利用の計画 (PDF 5.0MB)
-
参考 地区計画制度を活用する際に検討する項目 (PDF 736.6KB)
一括ダウンロード
3 伴中央地区
伴中央町内会において、平成28年4月に、地区計画制度の活用に対応した「伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像)」が策定されています。また、平成29年4月に、ソフト面からもまちづくりを進めるため「伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動)」が策定されています。
◎伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像)(平成28年4月策定)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 表紙・目次 (PDF 125.3KB)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 第1章 はじめに (PDF 849.0KB)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 第2章 将来のまちの姿とまちづくりの方針 (PDF 408.0KB)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 第3章 土地・建物利用の計画 (PDF 3.6MB)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 第4章 地区施設の計画 (PDF 2.3MB)
-
伴中央まちづくり計画(第1編 土地利用の将来像) 参考資料 (PDF 2.4MB)
一括ダウンロード
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動)(平成29年4月策定)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 表紙・目次 (PDF 125.3KB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 第1章 はじめに (PDF 820.0KB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 第2章 伴中央地区の現状と課題 (PDF 181.0KB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 第3章 まちづくりの基本理念(コンセプト) (PDF 256.0KB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 第4章 まちづくりの取組とプロジェクトの展開 (PDF 6.6MB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 第5章 まちづくり計画の推進体制と運営 (PDF 359.3KB)
-
伴中央まちづくり計画(第2編 まちづくり活動) 参考資料 (PDF 1.9MB)
一括ダウンロード
4 石内地区
石内地区の町内会等が加入する石内まちづくり協議会において、「石内まちづくり構想」(平成18年12月策定)に基づき、平成25年1月に石内バイパス沿道、平成27年2月に石内地区平地部(石内バイパス沿道地区を除く)において地区計画制度の活用に対応した「石内まちづくり計画」が策定されています。
石内まちづくり構想(平成18年12月策定)
-
石内まちづくり構想(平成18年12月策定) 表紙・目次 (PDF 481.1KB)
-
1 石内まちづくり基本構想策定の趣旨と概要 (PDF 494.8KB)
-
2-1 石内の概況 (PDF 415.4KB)
-
2-2 石内の特色・資源と問題点 (PDF 397.8KB)
-
2-3 石内まちづくりアンケートの調査の概要 (PDF 901.1KB)
-
2-4 まちづくりの課題 (PDF 186.1KB)
-
3 まちづくりの方向 どのようなまちを目指すのか (PDF 574.3KB)
-
4-1 まちづくりの基本メニュー (PDF 240.5KB)
-
4-2 まちづくりメニューの取り組み主体と性格 (PDF 888.3KB)
-
4-3 主要プロジェクト・モデルプロジェクトの検討 (PDF 370.9KB)
-
4-4 石内I I(あい・あい)プロジェクトの検討方向・整備モデル(1)~(4) (PDF 934.1KB)
-
4-4 石内I I(あい・あい)プロジェクトの検討方向・整備モデル(5)~(11) (PDF 849.6KB)
-
5 今後の展開 基本構想を具体化するには (PDF 288.0KB)
◎石内まちづくり計画 土地利用計画(石内バイパス沿道地区編)(平成25年1月策定、令和6年1月一部修正)
-
石内まちづくり計画(石内バイパス沿道地区編) 表紙・目次 (PDF 1.0MB)
-
石内まちづくり計画(石内バイパス沿道地区編) 第1章 はじめに (PDF 1.8MB)
-
石内まちづくり計画(石内バイパス沿道地区編) 第2章 全体計画 (PDF 6.2MB)
-
石内まちづくり計画(石内バイパス沿道地区編) 第3章 地区別計画 (PDF 4.4MB)
一括ダウンロード
◎石内まちづくり計画 土地利用計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く))(平成27年2月策定、平成28年6月一部修正、令和6年1月一部修正)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 表紙・目次 (PDF 361.7KB)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 第1章 はじめに (PDF 4.2MB)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 第2章 全体計画 (PDF 1.6MB)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 第3章 土地・建物利用の計画 (PDF 8.3MB)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 第4章 地区施設の計画 (PDF 15.3MB)
-
石内まちづくり計画(石内地区平地部編(石内バイパス沿道地区を除く)) 用語解説 (PDF 206.8KB)
一括ダウンロード
外部リンク
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局西風新都整備部
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 8階
電話:082-504-2658(代表) ファクス:082-504-2678
[email protected]