折り鶴データベース(平成30年12月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2018年12月1日 | 丸亀市山根児童館 | 香川県 | 平和になりますように |
2018年12月2日 | 熊本市立城南中学校 | 熊本県 | |
2018年12月2日 | 熊本市立富合中学校 | 熊本県 | 私たちはこれから先どんなことがあっても力や道具で解決しようとする「戦争」をしないようにするために、一人ひとりが平和についてしっかり考え、この先もずっと平和なくらしが続くように努力します。 |
2018年12月2日 | 盛岡白百合学園高等学校 | 岩手県 | 禎子さんをはじめ原爆で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りし、今、私たちの平和への思いを受けついでいきたいと思います。 |
2018年12月2日 | 熊本市立清水中学校 | 熊本県 | |
2018年12月4日 | 都城市立山之口中学校 | 宮崎県 | 地球上から核兵器がなくなりますように 私たちがこの願いを強く持ち続けますように |
2018年12月4日 | 熊本市立桜木中学校 | 熊本県 | 私たちの手で平和を守り続けていきたいと思います |
2018年12月4日 | 兵庫県立明石学園 | 兵庫県 | |
2018年12月5日 | 嶺南荘保育所 | 広島県 | |
2018年12月6日 | 新婦人豊橋支部たんぽぽ班 | 愛知県 | 二度と再び戦争をくり返さないために |
2018年12月7日 | 熊本市尾ノ上倶楽部 | 熊本県 | 世界平和を願います 鎮魂 戦争反対! 核兵器反対! |
2018年12月7日 | 坂出市立加茂小学校6年 | 香川県 | 本当の平和について考えます 核兵器のない平和な世界になりますように Let's make a peaceful world without nuclear weapons ! |
2018年12月8日 | 高橋 睦子 | 静岡県 | 高校の修業旅行で来て以来2度目です 平和な日々が続きますように |
2018年12月9日 | 茨城県立筑波高等学校 | 茨城県 | 核兵器、戦争のない世界になって欲しい |
2018年12月10日 | 延岡市立北浦中学校 | 宮崎県 | 私達は鶴で「祈」という字をつくりました。鶴は「平和の象徴」「非核のシンボル」という意味が込められており、青は北浦の海を表しています。 |
2018年12月10日 | 鷺坂 光江 | 静岡県 | 平和な世界が来ますように! |
2018年12月10日 | 川口 房子 | 静岡県 | 大変つらい記憶ですが、風化させる事なく努力していられる方々に頭が下がります!! |
2018年12月11日 | マーマこととも保育園しかやま | 愛知県 | 名古屋の保育園です。ご縁あってクリスマスに広島のマリンバアンサンブルの皆さんに来ていただき、演奏を聴かせてもらいました。原爆のこと、戦争のこと、今回のコンサートをきっかけに、身近な大人たちに尋ねる子供達の姿がありました。この子供達の幸せを願うことは、それは、戦争のない世界、争いのない人と人が思いやれる世界を願うことに繋がっていると思います。名古屋と広島をつないでいただいたマリンバの皆さんに感謝し、名古屋の地から、平和を願います。 |
2018年12月11日 | 日本赤十字広島看護大学ヒューマンケアリングセンター摂食嚥下障害認定看護師教育課程 | 広島県 | |
2018年12月12日 | 一般社団法人ガールスカウト和歌山県連盟 和歌山県第12団、17団 | 和歌山県 | いのちあるものを大切にし、世界の平和を願います。 |
2018年12月12日 | 熊本県立熊本聾学校 | 熊本県 | 平和な世界が続くことを祈っています。 |
2018年12月13日 | 横浜市立太尾小学校5年1組 | 神奈川県 | 総合的な学習の時間に原爆の投下について学習し、平和へのいのりをこめて、1つ1つていねいに折りました。二度と悲しんだり、苦しんだりする人が出ないよう、願っています。 |
2018年12月14日 | 関西大学初等部 | 大阪府 | 平和を語り継いでいきたいと思います。ずっと平和が続くことをねがっています。 |
2018年12月15日 | 山瀬小学校 | 徳島県 | 国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習を通し平和学習をする中で、子どもたちが「何かしたい」と千羽鶴を折り始めました。命を大切に!戦争は許さないという子どもたちの願いを代表して担任が届けに来ました。 |
2018年12月15日 | 中嶋 みゆき | 千葉県 | 「第九ひろしま」に出演のため訪れました。みんなで作りました。世界平和と人類・生物の幸福への願いを、「ベートヴェン第九」で歌い、祈り続けてまいります。二度とこのような悲しい戦禍が起きませんように!(第九を歌う仲間達より心をこめて) |
2018年12月15日 | 杉本 恵美子 | 長野県 | 世界平和を祈念します。 |
2018年12月17日 | 赤枝 康代 | 岡山県 | 多くの人々の悲劇を思い1年間1回来てます。 |
2018年12月19日 | 広島市立己斐東小学校 | 広島県 | 世界平和を願います。 |
2018年12月20日 | 八幡学区まちづくり協議会人権部会 | 滋賀県 | 2020年の東京オリンピック、パラリンピックを戦争や紛争のない平和な地球の中で迎えられるよう、訴えていきたいです。 |
2018年12月20日 | 埼玉県立三郷特別支援学校 | 埼玉県 | 皆で書いたメッセージを一緒に送ります。よろしくお願いします。 |
2018年12月21日 | 広島市長束保育園 | 広島県 | こどもたちの平和へのねがいかなえてください。せんそうのない平和な世界になりますように。 |
2018年12月22日 | 待っとる間に鶴折る会 ヒロシマ | 広島県 | 協力店様からの折り鶴です。 バッケンモーツァルト廿日市工場さん、玉家さん、てっぱん食堂さん、ちんちくりん八木店さん、かっちゃん、文文さん、ミッキーさん、フロッグさん、タージさん、薫風さん、カープさん、はやみさん、ありがとうございます。 |
2018年12月22日 | 平井 佳子 | 大阪府 | 二度と核兵器が使われることがありませんように。 |
2018年12月24日 | 本と声 月の光 | 奈良県 | 世界の人々、子どもたちが平和と幸せに恵まれますように。(「月の光」で夏に平和のお話を聴いたみんなで折りました。) |
2018年12月24日 | 黒松内町教育委員会 | 北海道 | 世界のみんなが、相手を思いやり、平和な世界になりますように。 |
2018年12月26日 | 愛知県尾張旭市立城山小学校6年3組 | 愛知県 | 世界の平和を願います。 |
2018年12月27日 | デイサービス そらいろ | 鳥取県 | 昔を思い出しながら、1枚1枚丁寧に、熱心に利用者さんが折って下さいました。平和の祈りをこめて、広島に届けます。 |
2018年12月27日 | 荒木 元 | 神奈川県 | いつまでも平和でありますように!! |
2018年12月27日 | 長田 圭生 | 京都府 | |
2018年12月28日 | 島村 寿枝子 | 大阪府 | 子供達が大人になってそのまた先平和が続きますように。お祈りします。 |
2018年12月29日 | 大澤 恒子 | 群馬県 | 世界が平和でありますように! |
2018年12月31日 | 青木 幸子 | 埼玉県 | いつまでも平和であるように |
2018年12月31日 | 北風ファミリー | 石川県 | 子供がおり鶴の本を読んでファミリーで作りました。世界中から争いが消え、平和になることを願っています。亡くなられた方々にずっとずーとやすらかに眠って頂きたいです。 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課被爆体験継承担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2900(被爆体験継承担当) ファクス:082-504-2986
[email protected]