折り鶴データベース(平成30年10月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2018年10月1日 | 慶応義塾湘南藤沢中等部3年生 | 神奈川県 | 自分達の平和への気持ちを鶴に込めました。広島から世界全体の平和へ繋がることを願っています。May peace come to earth. |
2018年10月2日 | 埼玉県立所沢北高等学校 | 埼玉県 | 平和が一日でも長く続きますように。 |
2018年10月2日 | 所沢北高校 | 埼玉県 | 長い平和を願っております。 |
2018年10月2日 | 大阪市立依羅小学校 | 大阪府 | 全校児童、平和を祈り、千羽鶴を折りました。世界が平和でありますように。 |
2018年10月3日 | 東大阪市立小阪小学校 | 大阪府 | |
2018年10月4日 | 八代市立第三中学校 | 熊本県 | 2年生112 名で、平和を祈って折りました。 |
2018年10月4日 | 順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 | 埼玉県 | 一羽一羽、心を込めて折りました。子どもたちが戦争を体験しないように、核廃絶と世界平和を願っています。 |
2018年10月4日 | 安来市立社日小学校 | 島根県 | 世界が平和でありますように |
2018年10月4日 | 滋賀県近江八幡市立金田小学校 | 滋賀県 | 折り鶴の作成や、ヒロシマでの体験を通して学んだことを、後世に残るよう行動していこうと思います。 |
2018年10月4日 | いきいきサロン・さくらの家 | 広島県 | |
2018年10月5日 | 福山市立久松台小学校 | 広島県 | |
2018年10月5日 | 広島県福山市立鞆小学校 4年生 | 広島県 | これからも平和がつづきますように。 |
2018年10月6日 | 杉並区立上狭保育園 | 東京都 | 保育園の子供達が一緒懸命作りました。 |
2018年10月6日 | 新沼 久美子 | 北海道 | より深く、平和について考えました。 |
2018年10月7日 | 仲本 さ江子 | 福井県 | 90歳の母が、毎日一羽ずつ一生けん命折っています。約3ヶ月で千羽鶴を折りました。平和な世の中が続いてほしいと祈っています。 |
2018年10月7日 | 上原 | 石川県 | |
2018年10月8日 | 大阪市立高殿南小学校 | 大阪府 | いつまでも平和が続きますように…。 |
2018年10月8日 | 神奈川県茅ケ崎市立香川小学校3年4組 | 神奈川県 | 世界が平和でありますように!! |
2018年10月8日 | 小出 照子 | 栃木県 | 平和がいつまでも続きますように。 |
2018年10月8日 | 石川 実良 | 神奈川県 | 初めて、広島県に参りました。平和を願う気持ちをこめてツルを折らせて頂きました。 |
2018年10月9日 | 周南市立久米小学校 | 山口県 | 平和な世の中を継承していきます。 |
2018年10月9日 | 愛知県立松蔭高等学校 | 愛知県 | 平和を祈ります。 |
2018年10月9日 | 播磨町立播磨小学校 | 兵庫県 | |
2018年10月10日 | 渋谷教育学園 渋谷高校 | 東京都 | |
2018年10月10日 | 有志 | 神奈川県 | |
2018年10月10日 | 兵庫県明石市立朝霧小学校 | 兵庫県 | 平和を願い、6年生が全校生に呼びかけ、千羽鶴を折りました。今日の誓いを忘れず、毎日を大切に生きていきたいと思います。 |
2018年10月11日 | 古川房子、藤井優子、大段律子 | 広島県 | 平和が続きます様に |
2018年10月11日 | 静岡市長田西民生委員・児童委員協議会 | 静岡県 | 世界の平和と、児童から高齢者までの幸せな生活を! |
2018年10月11日 | 二俣瀬小学校 | 山口県 | 全校36人で、3千羽作りました。平和が続きますように |
2018年10月12日 | 周防大島町立明新小学校 | 山口県 | 平和 |
2018年10月12日 | 今津小学校 | ||
2018年10月12日 | 今づ小学校 | ||
2018年10月13日 | 高島市立安曇小学校 | 滋賀県 | 平和を祈念するセレモニーを原爆の子の像前で行わせて頂きました。64名の子どもたちの平和への祈りが届きます様に。 |
2018年10月13日 | 島田 博行・敦子 | 大阪府 | いつまでも平和でありますように |
2018年10月13日 | 神庭 都 | 島根県 | 大勢の方々が亡くなられた思いをつるにたくして |
2018年10月13日 | 尾崎 隆徳 | 京都府 | ずっと平和でありますように |
2018年10月13日 | 松野 稜貴 | 大阪府 | 僕が大きくなっても平和が続きますように |
2018年10月13日 | 福田にこにこクラブ | 岡山県 | |
2018年10月13日 | 尾崎 幸枝 | 京都府 | ずっと平和でありますように |
2018年10月14日 | 谷口 貞子・谷口かおり・谷口聡子 | 東京都 | 平和と隠やかな日々を願って。 |
2018年10月14日 | 森本 正代・紗也香 | 大阪府 | いつまでも日本は戦争の無い平和な国でありますように |
2018年10月15日 | 岩井 宏之、君江 | 東京都 | 今日は私達夫婦の35回目の結婚記念日です。その日に折り鶴を捧げられていいと思ったのですが、折鶴の折紙を持っていませんでした。次回訪れた時に折鶴を持ってきます。 |
2018年10月15日 | 鳴門市鳴門中学校 | 徳島県 | |
2018年10月15日 | サンキウェルビ廿日市 | 広島県 | |
2018年10月17日 | 広島市立東浄保育園 | 広島県 | 平和を願い、心をこめて折りました。 |
2018年10月17日 | 口田なかよし保育園 | 広島県 | こどもたちに希望ある未来を!! |
2018年10月17日 | 和歌山県立伊都中央高等学校 | 和歌山県 | |
2018年10月17日 | 広島市立大芝小学校 | ||
2018年10月18日 | 野口 君枝 | 大阪府 | 世界の平和を祈り乍ら心こめて… |
2018年10月18日 | 東京都立忍岡高等学校 | 東京都 | 生徒217名・引率14名 世界平和を祈ります。 |
2018年10月19日 | 原田 浩介 広田 愛子 (牟田口 協子)→作った人 |
一日でも早く世界が平和になりますように | |
2018年10月19日 | 大阪市立晴明丘南小学校 | 大阪府 | 世界中のみんなが笑顔で平和に過ごせることを願って千羽鶴をつくりました。 |
2018年10月19日 | 川上村コーラスグループ華音(奈良県) | 奈良県 | 平和を願って。 |
2018年10月19日 | 荒木 奈々枝 | 兵庫県 | 3年前にはじめて訪れました。今までここにこなくてごめんなさい 千羽鶴もってきました 心をこめて 平和 |
2018年10月20日 | 日本大学藤沢中学校 | ||
2018年10月20日 | 古田 隆紀 | 広島県 | 世界が平和で、原爆症に苦しむ人が一人でも少なくなりますように |
2018年10月20日 | 加藤 攵章・高橋 美枝子 | 神奈川県 | 何より平和 |
2018年10月20日 | 峯 仁思 後藤 由美子 えすぷれっしーぼ | 神奈川県 | 平和の為に折り続けます。 |
2018年10月20日 | 宇田川 裕美子 | 神奈川県 | 平和の為に折り続けます。 |
2018年10月20日 | 西条みづき認定こども園・八本松みづき認定こども園 | 広島県 | 両園の子ども達が4月から平和を願って折った鶴です。年長組25名が平和を願っています。 |
2018年10月20日 | 旭川明成高等学校 | 北海道 | 平和への祈りをこめて旭川明成高校第2年次237名で折り鶴を折りました。核兵器のない世界になりますよう、祈りを込めて献納致します。 |
2018年10月20日 | 野川 久美子・邦友 美智子・西村・市川 麻美・茉莉花・菊池 佳恵 | 神奈川県 | 平和の為に折り続けます。 |
2018年10月21日 | 北海道芦別高等学校 | 北海道 | |
2018年10月21日 | 石川義塾中学校 | 福島県 | これからも平和な世界でありますように。 |
2018年10月22日 | 田中 力也 | 東京都 | 折り鶴一羽一羽に平和を守りぬく思いを込めます |
2018年10月22日 | 琴平町立榎井小学校 | 香川県 | |
2018年10月22日 | 北海道伊達高校 | 北海道 | |
2018年10月23日 | 益田市立益田東中学校 | 島根県 | 平和学習に訪れました。生徒が心をこめて折った鶴に平和を願う気持ちをこめました。 |
2018年10月23日 | 田嶋 九美 鈴木 祐子 |
静岡県 | けして過ちは再びおかしません。 |
2018年10月23日 | 枚方市立樟葉南小学校6年生 | 大阪府 | 平和をもとめ、平和を築く行動力ある人間の育成にこれからもマイシンします。 |
2018年10月24日 | みやこ町立諫山小学校6年一同 | 福岡県 | これからも平和が続きますように。 |
2018年10月24日 | 愛知県立御津高等学校2-1 | 愛知県 | |
2018年10月24日 | 聖ドミニコ学院小学校 | 宮城県 | |
2018年10月24日 | 香川県善通寺市立中央小学校 | 香川県 | 平和を祈る気持ちが平和な世界をつくります。いつまでも平和が続くように、努めます。 |
2018年10月26日 | 東洋大学付属姫路中学校 | 兵庫県 | 中学2年生は今年、広島平和学習に取り組み、その思いを川柳に託しました。今回お捧げした鶴はその川柳を1枚1枚との羽根として表現しました |
2018年10月26日 | 貝塚市立西小学校 | 大阪府 | 平和への気持ちを込めて、おりづる、つる文字を捧げます。世界が平和に。核兵器がなくなりますように。 |
2018年10月26日 | 広島市立川内小学校 | 広島県 | 全校児童で折りました。 |
2018年10月27日 | 北海道上士幌高等学校 | 北海道 | 平和を願って。 |
2018年10月27日 | 舛本 一昭 | 山口県 | せんそうのない、いい世の中になり、みんなが平和でいられますように。 |
2018年10月28日 | 茨城県立緑岡高等学校 | 茨城県 | 世界の平和を祈っています |
2018年10月28日 | 津市 | 三重県 | 津市民が平和の願いを込めて作った千羽鶴を捧げます |
2018年10月28日 | 都志見 昭枝、英光 | 島根県 | いつまでも平和でありますように! |
2018年10月28日 | 岡山市立横井小学校 6年3組 | 岡山県 | 横井小学校で、平和学習を学び、平和の尊とさを学びました。クラスの皆でつるを作ることによって、前まではあまり仲良くなかった友達と仲良くなり、たくさんの平和が生まれました。今、生きている喜こびを感じ、これからもたくさんのつるを作っていきたいと思います。世界中へ平和が届くように |
2018年10月28日 | わかば保育園 | 福岡県 | |
2018年10月28日 | 貝塚市立北小学校 | 大阪府 | 一日も早く、核兵器禁止条約が締結されることを願っています。 |
2018年10月28日 | 岩本 文子 | 鳥取県 | |
2018年10月29日 | 大阪市立南住吉小学校 | 大阪府 | 1年生から6年生までみんなで心をこめて折りました。世界が平和になりますように。 |
2018年10月30日 | 広島市立八幡東保育園 | 広島県 | 世界が平和でみんなが仲良く過ごせますように。あやまちを繰り返しませんように。 |
2018年10月30日 | 札幌日本大学中学校 | 北海道 | 恒久平和 感謝 |
2018年10月30日 | 高松市立川添小学校 | 香川県 | 世界が平和でありますように |
2018年10月31日 | 摂津市立三宅柳田小学校 | 大阪府 | 本日は、ありがとうございました。児童たちも実際に訪れてみて、感じるものが大きかったのか練習よりも大きな声で歌ったり、話したりしていました。やはり、訪れて感じることは、大切だと思いました |
2018年10月31日 | 大阪府摂津市立鳥飼西小学校 | 大阪府 | |
2018年10月31日 | 香芝市立二上小学校 | 奈良県 | 児童811名の平和の願いを折り鶴に込めて捧げたいと思います。 |
2018年10月31日 | 香美市立片地小学校 | 高知県 | 世界が一日も早く平和になりますように。 |
2018年10月31日 | 愛知県立豊田北高等学校2年1組一同 | 愛知県 | みんなで、平和への思いをこめて少しづつ折りました。平和について考える良い機会になりました。 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課被爆体験継承担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2900(被爆体験継承担当) ファクス:082-504-2986
[email protected]