折り鶴データベース(平成30年8月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2018年8月1日 | 新日本婦人の会豊川支部 | 愛知県 | 西日本豪雨がもたらした災害には心よりお見舞い申し上げます。昨年末のノーベル平和賞受賞は日本国民の願いと喜びであり、被爆者の方々の長年の運動の賜とお喜び申し上げます。私達の住む豊川市に今年6月9日に広島・長崎に次いで日本で三番目の「豊川海軍工廠平和公園」が開園いたしました。戦争の記憶を後世に伝え、二度と悲惨な戦争が起こらない様に語りついでいくことが、大切だと思います。 |
2018年8月1日 | 清水 フミヱ | 東京都 | 亡くなった人々のご冥福を祈り、世界の平和を望みます。 |
2018年8月1日 | 上総園ふれあいデイサービスセンター | 千葉県 | 核のない世界を願いながら95才の石井様がコツコツと3千羽折り上げました |
2018年8月1日 | ラポールおとくに長岡京 | 京都府 | |
2018年8月1日 | やすらぎクラブ長岡京 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 長岡京市役所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 深田保育所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | リフォームサークル | 京都府 | |
2018年8月1日 | ケアハウス竹の里 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 滝ノ町保育所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 新田保育所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | ちょこボラ | 京都府 | |
2018年8月1日 | 春風(千春会) | 京都府 | |
2018年8月1日 | 開田保育所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 天神の杜デイサービス | 京都府 | |
2018年8月1日 | 新日本婦人の会長岡京支部 | 京都府 | |
2018年8月1日 | サポートハウスほのぼの | 京都府 | |
2018年8月1日 | グループホーム西山の郷 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 一里塚幼稚園 | 京都府 | |
2018年8月1日 | きりしま会 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 長岡京市女性の会 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 京都府立乙訓高等学校 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 神足保育所 | 京都府 | |
2018年8月1日 | わかたけ唄う会 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 認知症かんがえる会 | 京都府 | |
2018年8月1日 | 社会福祉法人上勝町社会福祉協議会 | 徳島県 | 上勝町から平和を祈ってお届けします |
2018年8月1日 | 広島市立幟町小学校 | 広島県 | 佐々木禎子さんの母校幟町小学校からきました。これからも平和学習をふかめ、世界の平和を広めていきたいです。 |
2018年8月1日 | 株式会社ニックス | 広島県 | 皆さんが平和でありますように!! |
2018年8月1日 | 小倉 早貴 | 岐阜県 | 戦争のない平和な世界になりますように |
2018年8月1日 | 廿日市市四季が丘寿会社会奉仕部+廿日市市四季が丘市民センター | 広島県 | 平和の祈りを込めて、毎年祈り続けてきました |
2018年8月1日 | 呉記念病院 | 広島県 | 世界中が平和でありますように |
2018年8月2日 | 児童クラブ桜の杜五日市 | 広島県 | 平和の願い届け!!世界へ!! |
2018年8月2日 | カスミユニオン | 茨城県 | 核の無い世界になりますように。 |
2018年8月2日 | カスミユニオン | 群馬県 | 本当の世界平和を実現させたい。 |
2018年8月2日 | 佐伯市立直川小学校5年生 | 大分県 | “平和な未来をすべての生命のために!!” |
2018年8月2日 | カスミユニオン | 群馬県 | 広島、長崎、世界が1日も早く平和になりますように |
2018年8月2日 | 通所介護事業所デイ・ヴェリタス | 広島県 | 平和が続く事を願っています。 |
2018年8月2日 | デイサービスささゆり | 広島県 | 平和 ラブアンドピース |
2018年8月2日 | リハビリデイサービス スマイル矢野 | 広島県 | ご利用者の皆さんが手のリハビリを兼ねて折りました。 |
2018年8月2日 | みどりサロン | 広島県 | 核のない平和な世界を 子供達の未来が幸せでありますよう |
2018年8月3日 | 一般社団法人実践倫理宏正会仙台支部 | 宮城県 | 被爆された方々の犠牲を無駄にすることなく、決して戦争が起こることがありませんように、愛情あふれる世界を願い送らせて頂きます。 |
2018年8月3日 | Aicj中学・高等学校 | 広島県 | 私たちは折り鶴を全校生徒で心をこめて折りました。世界から核兵器がなくなり、世界が平和になるように、できることから、取り組んでいきたいと思います。 |
2018年8月3日 | 菅原 千優 | 広島県 | 世界に核兵器がなくなって平和な世の中になりますように |
2018年8月3日 | 長野医療生協 | 長野県 | 戦争のない、平和な社会をめざします。 |
2018年8月3日 | 千葉県浦安市 | 千葉県 | 浦安市民の願いが込められた「平和の千羽鶴」を献納いたします |
2018年8月3日 | 緑井ガーデンハウス | 広島県 | |
2018年8月3日 | 荒木 七海 | 大阪府 | 友人らと鶴を折り、640羽を捧げました。ヒロシマの、世界の平和を祈ります |
2018年8月3日 | 桜井市立第3保育所 | 奈良県 | 保育所では人権と平和の週間を設けています。戦争は最大の人権侵害、核、廃絶、二度と戦争をしてはいけないという思いから「つるにのって”のDVDを視聴したり、絵本をみたりして人権と平和を守られる様を子どもたちにつないでいきたいと思います。子どもたち、保護者と共に平和の願いをこめて鶴を折りましたので、原爆の子の像にお供えして下さい。世界永久平和を祈念して…。 |
2018年8月3日 | けあビジョンホーム大竹 | 広島県 | 戦争のない、平和な国が続きますように! |
2018年8月3日 | 横山内科クリニック・よつばケアセンター | 広島県 | |
2018年8月3日 | 栗末 奏美 | 広島県 | 平和な世の中になることをずっと願っています。Peace |
2018年8月3日 | 会津医療生協 | 福島県 | |
2018年8月3日 | 医療法人社団みのりの会田島医院 | 広島県 | |
2018年8月4日 | 国分生協病院 | 鹿児島県 | 一生平和が続きますように。 |
2018年8月4日 | 泉病院友の会 | 宮城県 | |
2018年8月4日 | 医療生協労働組合かわち野 | 大阪府 | |
2018年8月4日 | 日本共産党三八地区委員会 | 青森県 | 核兵器をなくしましょう! |
2018年8月4日 | 社会福祉法人こばと会 | 大阪府 | |
2018年8月4日 | 大阪教職員組合 | 大阪府 | 世界が平和でありますように。原水爆はなくなって! |
2018年8月4日 | あおもり健康企画 | 青森県 | |
2018年8月4日 | 社会福祉法人やすらぎ福祉会ボランティアグルーブ | 石川県 | 核兵器の無い平和な世界を願う想いを、後世にまで引き継いでいきます。 |
2018年8月4日 | 広島ワシントンホテル | 広島県 | 世界平和。世界が優しい人で溢れますように。皆さんが笑顔になりますように。 |
2018年8月4日 | 新日本婦人の会帯広支部 | 北海道 | 二度と戦争になりませんように! |
2018年8月4日 | 京都府職員労働組合連合青年部 | 京都府 | 核兵器がない世界を目指して私たちもがんばります! |
2018年8月4日 | コープネットグループ労働組合 | 埼玉県 | 核兵器をなくし、平和の世界を!! |
2018年8月4日 | 新日本婦人の会渋谷支部 | 東京都 | 一日でも早く、世界中の核兵器がなくなりますように。平和になりますように。 |
2018年8月4日 | 八戸医療生活協同組合 | 青森県 | 世界平和実現、応援します。 |
2018年8月4日 | 上伊那医療生活協同組合 | 長野県 | |
2018年8月4日 | 仁保ショートスティよつば | 広島県 | 世界平和を望みます。 |
2018年8月4日 | 上伊那原水協 | 長野県 | 核兵器禁止条約に参加する日本政府を |
2018年8月4日 | 三鷹市立三小・七小教職員有志 | 東京都 | |
2018年8月4日 | 北九州健康友の会若松・戸畑支部 | 福岡県 | 日本政府は核兵器禁止条約に賛成を |
2018年8月4日 | 津軽保健生活協同組合 | 青森県 | |
2018年8月4日 | 青森市民主連合会 | 青森県 | |
2018年8月4日 | 米子医療生協 | 鳥取県 | 戦争をする国になりませんように。 |
2018年8月4日 | 社会福祉法人虹 | 青森県 | |
2018年8月4日 | Go For Peace上伊那 | 長野県 | 日本政府こそ核廃絶の先頭に立つことを望みます。 |
2018年8月4日 | 浜通り医療生活協同組合 | 福島県 | |
2018年8月4日 | 京都民医連 | 平和の願いを込めてつるをおりました。 | |
2018年8月4日 | 民青信大松本班 | 長野県 | 平和への思いを込めて。 |
2018年8月4日 | 静岡県健生会静岡田町診療所 | 静岡県 | 平和が続きますように。 |
2018年8月4日 | 鳥取県西部原水協 | 鳥取県 | 日本が原水爆禁止条約を批準しますように |
2018年8月4日 | 新日本婦人の会伊那支部 | 長野県 | 二度と再び戦争をさせない、核兵器ノー! |
2018年8月4日 | 新日本婦人の会群馬 | 群馬県 | |
2018年8月4日 | 医療法人社団和容会速水医院 | 広島県 | 平和を祈ります。 |
2018年8月4日 | 八王子市職労働組合 | 東京都 | |
2018年8月4日 | 川角 二美 | 神奈川県 | 道家 香織、佐藤 真理子、川角 二美、黒田 輝江他5名 平和を祈念して、みんなでおりました。 |
2018年8月4日 | 青森保健生活協同組合 | 青森県 | 平和を願い、今後も平和活動に取り組んでいきます。 |
2018年8月4日 | カフェ&カイロ有報堂 | 長野県 | お客さんといっしょに平和への思いをこめてつるをおりました。平和でこそ、商売繁盛! |
2018年8月4日 | 福島県教職員組合いわき支部 | 福島県 | 戦争、核兵器、原発は絶対に反対です。 |
2018年8月4日 | 医療法人興祉会 | 広島県 | デイサービスをご利用の皆さんと1年をかけて心を込めて折りました。毎年奉納させていただき、お年寄りのはげみにもなっています。世界の平和を祈ります。 |
2018年8月4日 | 上伊那民主商工会 | 長崎県 | 平和でこそ商売はんじょう!! |
2018年8月4日 | 民青同盟飯田下伊那地域班 | 核兵器廃絶をめざして!! | |
2018年8月4日 | 子育てサポートくるみ学童5・6年 | 大阪府 | 平和が永遠に続きますように! |
2018年8月5日 | 第30回野々市市平和の旅実行委員会 | 石川県 | 平和の大切さ、戦争の恐ろしさを伝えていきたいと思います。 |
2018年8月5日 | 佛教大学社会福祉学部黒岩ゼミ | 京都府 | |
2018年8月5日 | 全労働青森支部 | 青森県 | 全労働の皆が折ってくれた鶴を無事広島の皆さんのところへ持ってくることができて感激です。少しでも平和の為に役立てますように。 |
2018年8月5日 | 新日本婦人の会いわき支部常任委員会 | 福島県 | |
2018年8月5日 | 須坂市立相森中学校 | 長野県 | |
2018年8月5日 | デイサービスセンターセカンドハウス東京堂 | 大阪府 | 今年94才の安子さんを中心に心をこめて折りました。世界平和を心よりお祈り申し上げます。東京堂有志一同。 |
2018年8月5日 | 長野県飯山市城北中学校 | 長野県 | これから先平和がずっと続くように、広島で学習したことをしっかり共有していきたいです。 |
2018年8月5日 | 飯山市立城南中学校 | 長野県 | 平和な日々がこの先ずっと続きますように。 |
2018年8月5日 | 長野県須坂市立常盤中学校 | 長野県 | 二度と同じ過ちは繰り返してはならない。そう思います。 |
2018年8月5日 | 長崎県南島原市立大野木場小学校 | 長崎県 | I have a dream. スマイル 6年生より |
2018年8月5日 | 千葉県千葉リハビリテーションセンター千葉県身体障害者福祉事業団労働組合 | 千葉県 | 核兵器が世界からなくなり、世界が平和になりますように |
2018年8月5日 | 有田憲法フェスタ 和歌山県教職員組合 私高教総合福祉エンターメント(和歌山市) やすらぎ園 5団体 | 和歌山県 | |
2018年8月5日 | 自治労都庁職員労働組合 | 東京都 | |
2018年8月5日 | 磐田地区連帯する会 | 静岡県 | |
2018年8月5日 | 村上市立中学校代表生徒 | 新潟県 | |
2018年8月5日 | 大船渡市立第一中学校・盛小学校 | 岩手県 | 全世界が平和でありますように。 |
2018年8月5日 | 新婦人北海道南支部 | 北海道 | 核兵器廃ぜつ!世界に平和を! |
2018年8月5日 | 大阪福祉事業財団 | 大阪府 | 世界に平和を。 |
2018年8月5日 | 待っとる間に鶴折る会・ヒロシマ | 広島県 | ちんちくりん八木店・ごち家・文文・ミッキー・フロッグ・玉家・接心庵利・永遠希グループ・薫風・ビューティーほんだ・うえげんや・あゆ茶屋・かっちゃん・はやみ・タージ・バッケンモーツァルト廿日市工場 以上の協力店様よりおあずかりした折り鶴です。 |
2018年8月5日 | 福岡県太宰府市立学業院中 | 福岡県 | 7月17日に全校で平和集会を行い、平和への思いをこめて鶴をおりました。 |
2018年8月5日 | 平塚市 I Love Peace 実行委員会 | 神奈川県 | 世界がずっと平和でありますように。 |
2018年8月5日 | 北医療生協 | 平和 | |
2018年8月5日 | 川口市原水協 | 埼玉県 | 核兵器をすべてこの世からなくす為力をあわせます。“平和への対話”を草の根から続けます。 |
2018年8月5日 | デイサービス府中静和寮 | 広島県 | 世界に平和が訪れますように |
2018年8月5日 | 津市 | 三重県 | 市民の皆さんの平和への願いがこもった折り鶴です。恒久平和を願って捧げます。 |
2018年8月5日 | Ssua金鳳堂 労働組合 | 東京都 | |
2018年8月5日 | 和田 泰子 | 兵庫県 | 主人の母のお父様が、被ばくされました、どうか、二度と、戦争が起こりませんように!! |
2018年8月5日 | 浦邊 希・朱美 | 鹿児島県 | 恒久の安穏・平和・やすらぎ… |
2018年8月5日 | 三松労働組合 | 東京都 | 今日初めての折り鶴を捧げましたが、平和が、末永く続きますように! |
2018年8月5日 | 品川区職員労働組合 | 東京都 | 地球からすべての核兵器がなくなる日までがんばります |
2018年8月5日 | 五泉市原水爆禁止協議会(五泉市原水協) | 新潟県 | 核抑止力は戦争と同じ。核兵器禁止条約を日本も賛成せよ。 |
2018年8月5日 | 都庁職都立学校支部 | 東京都 | |
2018年8月5日 | 阿川 拓夢・朋美 | 山口県 | 平和な世界へ 核兵器のない世の中に |
2018年8月5日 | 小波石 節子 | 広島県 | |
2018年8月5日 | 埼玉県日高市 | 埼玉県 | 小学6年生全員で、平和を願い、心を込めて折りました。 |
2018年8月5日 | 宮城県気仙沼高等学校 | 宮城県 | 平和な未来を願って! |
2018年8月5日 | 高陽北本部折り鶴プロジェクト青年部・未来部 | 広島県 | 未来に伝えていくべきだと思います。 |
2018年8月5日 | 勝田 さやか・はるか | 兵庫県 | 皆さんのごめいふくを祈ります。 |
2018年8月5日 | 静岡県掛川市立栄川中学校 | 静岡県 | 僕たち栄川中学校では、戦争に関するDVDを観たり、戦争を実際に体験した地域の方々の講話を聴き、戦争の悲惨さ、命の尊さについて理解を深めました。戦争のない世界・核兵器のない平和な世界になることを願い、全校生徒で折った折り鶴を「原爆の子の像」に捧げます。8月6日のあの日、ヒロシマで何があったのかを、この目に焼き付け後世に引き継いでいきます。 |
2018年8月5日 | 埼玉土建新座支部 | 埼玉県 | 原水爆が、なくなります様に。 |
2018年8月5日 | 東広島市立郷田小学校 | 広島県 | 全校児童で、平和への思いをこめて、折りました |
2018年8月5日 | Vaゼンセン専門店ユニオン連合会 | 東京都 | 二度とあやまちがおきないように!! |
2018年8月5日 | 舘 昭憲 | 広島県 | 子供達に平和な未来を |
2018年8月5日 | チヨダユニオン | 東京都 | |
2018年8月5日 | Ssua大塚家具Idcユニオン | 東京都 | 恒久の平和を! |
2018年8月5日 | Ssuaメガネトップ労働組合 | 静岡県 | |
2018年8月5日 | 石井 大雅・石井 碧純 | 兵庫県 | 戦争が二度としませんように |
2018年8月5日 | 大渕 勝利・弘子 | 茨城県 | 世界の平和を折って貞子さんへささげる。 |
2018年8月5日 | 京建労伏見支部主婦の会 | 京都府 | みんなが幸せに暮らせますように 平和が一番。 |
2018年8月5日 | 茨城県大洗町平和大使中学校 | 茨城県 | 平和を願い、町の中学生を代表して折り鶴を捧げます。 |
2018年8月6日 | 藤田 睦子 | 愛媛県 | 平和な世界が永く続きますように! |
2018年8月6日 | 新潟民医連 | 新潟県 | |
2018年8月6日 | 兵庫県川西市立多田保育所 | 兵庫県 | 平和が永遠に続くことを願います。 |
2018年8月6日 | 横浜市立六つ川小学校 | 神奈川県 | 子ども達が、平和を願ってつるをおりました! |
2018年8月6日 | NPOオーロラ自由会議 | 沖縄県 | 絵本『さだ子と千羽づる』(Shanti著/オーロラ自由アトリエ刊)の朗読を「原爆の子の像」の前で続けて25年になります。25年目の今年も、多くの出会いがありました。来年も、また来ます。 |
2018年8月6日 | 諏訪共立病院 | 長野県 | 核のない世界の実現を! |
2018年8月6日 | 千葉県佐倉市立西志津小学校 | 千葉県 | 平成30年の夏は、様々な場所で自然災害に見まわれました。毎日、家族や友人と過ごす何げない日常が大切だということは今も昔も同じです。禎子さんの気持ちを忘れずに、みんなが笑顔で暮らせますように折り鶴に願いをこめました。 |
2018年8月6日 | 栃木県日光市立大沢中学校 | 栃木県 | 千羽鶴献納プロジェクトを企画し、全校生徒で鶴を折りました。平和への思いを心に留めて、みんなが笑顔でいられる未来をつくりたいと思います。 |
2018年8月6日 | 茨城県厚生連労働組合 | 茨城県 | 一日も早く核兵器廃絶実現させましょう。すべての人、生命の尊厳が守られる世界のために |
2018年8月6日 | 京都民医連南 | 京都府 | 核兵器のない世界へ、後世まで平和が続きますように…。日本が一日も早く核兵器廃絶条約に署名しますように!! |
2018年8月6日 | 宇治 民江 | 広島県 | 私も広島に入学する事になっていましたが親が心配して田舎でのくらしをしました 命びろいをして、少しばかりのほうしをするようどりょくをしています |
2018年8月6日 | 日浦小学校 | 広島県 | 世界から、多数の折りづるが来ていたことが、良いことだと思いました。 |
2018年8月6日 | スゴロクヤ | 広島県 | 平和であります様に。 |
2018年8月6日 | 東京薬科大学 | 世界が平和になりますように。 | |
2018年8月6日 | 福魂祭実行委員会 | 福島県 | 福島と広島の絆の証しに。 |
2018年8月6日 | 川西市立川西北保育所 | 兵庫県 | 平和な世界、平和で幸せな日々がずっと続きますように… |
2018年8月6日 | 熊本県被爆者遺族(平成30年度代表) | 熊本県 | 千羽の鶴に平和をたくして・・・ |
2018年8月6日 | 長崎市立長崎商業高等学校生徒会 | 長崎県 | 平和な心を連鎖させ、世界中の人々が笑顔で暮らせますように。 |
2018年8月6日 | mitani Hitomi | 東京都 | 安らかに…平和を願い続けます。 |
2018年8月6日 | 富士見町立富士見中学校二学年 | 長野県 | 平和の願いを込めて。 |
2018年8月6日 | 三瀧寺 | 平成30年分 16,914羽 通算223,518羽 | |
2018年8月6日 | 長野県諏訪地方原水協 | 長野県 | 原水爆が一日も早くなくなる様願う |
2018年8月6日 | 東井 照子 | 大阪府 | これからも平和が続きますように |
2018年8月6日 | あい保育園衹園 | 広島県 | せかいからばくだんがなくなりますように |
2018年8月6日 | 介護老人保健施設かがやき苑 | 広島県 | 利用者様と職員とが共同で作成しました。恒久平和を願っています |
2018年8月6日 | 周防大島町立橘病院サロンいきいきたちばな | 山口県 | 今年もサロンに来られる皆さんの祈りをとどけることができました。この平和な世界がずっと続きますように・・・ |
2018年8月6日 | 梅光学院大学 | 山口県 | |
2018年8月6日 | 広島大学 | 広島県 | |
2018年8月6日 | 伊藤 力子 | 東京都 | 今回こうずいなどありまた平和で毎日くらせる事が幸わせにおもえます |
2018年8月6日 | 広島市立大洲中学校・美術部 | 広島県 | 「平和」願いを込めて折りました。部員全員の祈りが届きますように。 |
2018年8月6日 | 広島市立広島商業高等学校 | 広島県 | 平和でありますように願って生徒達が折りました |
2018年8月6日 | 調狛府中支部六踏園分会(社会福祉保育労働組合) | 東京都 | |
2018年8月6日 | 開隆堂出版労働組合 | 東京都 | |
2018年8月6日 | ヒロシマ祭り実行委員会 | 広島県 | 世界中に平和が来る様に祈る! |
2018年8月6日 | 川西市立川西保育所 | 兵庫県 | 平和を祈って子どもたち、職員、保護者とおりづるボードを作っています。毎年、これからも続けます |
2018年8月6日 | 文庫鶴・千羽 | 広島県 | |
2018年8月6日 | 未来屋書店・広島段原店 | 広島県 | |
2018年8月6日 | 都職労経済支部 | 東京都 | 今回3人の代表が職場のみんなが折った1,100羽の鶴を持参しました。(公園内または近くで酒を飲んだり提供する店があり静かな祈りの場でなくなって残念です。また川沿いで大音響での音楽もいかがかと思いました。) |
2018年8月6日 | 箕面市立とよかわみなみ幼稚園 | 大阪府 | もう、せんそうがおきませんように・・・。 |
2018年8月6日 | 日本標準労働組合 | 東京都 | |
2018年8月6日 | 首藤 正代・吉田 豊子 | 大分県 | 平和な世界になりますように。 |
2018年8月6日 | 全国労災病院労働組合 | 東京都 | 今年は1万9千羽届けました。世界が平和になるように願いを込めて。 |
2018年8月6日 | 諸田 顕 | 群馬県 | 核兵器も戦争もない誰もが幸せな世界になる様に行動したい。平和の灯の消えるまで |
2018年8月6日 | おひさま倉賀野保育園 | 群馬県 | 一日も早く世界が平和になりますように。 |
2018年8月6日 | 千葉県富里市立日吉台小学校 | 千葉県 | あれから70年以上の年月が流れ、今広島はすっかり近代化していまいました。まるで原爆など落ちていなかったようです。でも、原爆が落ち、多くの人が犠牲になったことはまぎれもない事実です。そして、もう二度とあのようなことが起きないように我々は真実を伝えていかなければいけないと思っています。 |
2018年8月6日 | 新日本婦人の会右京支部 | 京都 | 世界中から核をなくしたい! |
2018年8月6日 | 石川 惠子 | 栃木県 | 施設のお年寄りと少し折ってきました。平和でありますように |
2018年8月6日 | 増田 奈美子 | 大阪府 | 日本政府は、1日も早く核兵器廃絶条約に署名するよう願います |
2018年8月6日 | 広島医療生協梅林支部梅林おしゃべり会 | 広島県 | 梅林おしゃべり会のメンバー数人が例会の度にくり広げている千羽鶴をまとめたものです。活動の実績が少しでも平和の歩みに積み上げられたらと思います。 |
2018年8月6日 | 中間市立中間北中学校 | 福岡県 | 二度と核兵器が使用されることのない平和な世界になることを願います。 |
2018年8月6日 | 全国福祉保育労働組合北海道地方本部 | 平和な未来になるよう努力します | |
2018年8月6日 | 高橋 義士郎 | 広島県 | I pray for world peace |
2018年8月6日 | 檜木 小春 | 広島県 | 世界平和を願って |
2018年8月6日 | 北海道亀田郡七飯町立七飯小学校2年1組 | 北海道 | 「かわいそうなぞう」の絵本を読んで平和の大切さを知りました。ずっと日本が、世界が平和でいるよう願いをこめて小学2年生が折り鶴をつくりました。 |
2018年8月6日 | 柳本 泉 | 京都府 | 核兵器はいらない! |
2018年8月6日 | 大阪府立貝塚市第二中学校(二年生) | 大阪府 | Love & Peace |
2018年8月6日 | やましろ健康医療生活共同組合 | 京都府 | やすらかに、おねむり下さい |
2018年8月6日 | 京都府商工団体連合会婦人部協議会 | 京都府 | 2度とあやまちをくりかえさないよう伝えていきます やすらかにおねむり下さい |
2018年8月6日 | 新日本婦人の会横浜金沢支部 | 神奈川県 | |
2018年8月6日 | 全群退教伊勢崎支部 | 群馬県 | 一日も早く世界が平和になりますように。 |
2018年8月6日 | 富田林市 | 大阪府 | |
2018年8月6日 | 京都府宇治市立平盛小学校児童一同 | 京都府 | 原子爆弾の犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。 |
2018年8月6日 | 東大阪市立花園小学校 | 大阪府 | 平和への願いをこめて。 |
2018年8月6日 | 東大阪市立花園小学校 | 大阪府 | 世界が平和でありますように。 |
2018年8月6日 | 久納 勝子 | 長野県 | 「核兵器のない平和な世界」を願うばかりです。 |
2018年8月6日 | 京建労右京支部 | 京都府 | |
2018年8月6日 | 新日本婦人の会右京支部嵯峨班 | 京都府 | |
2018年8月6日 | 愛知県あま市立正則小学校5年1組 | 愛知県 | 何があっても戦争はしてはならない 平和を守り続けていくことです |
2018年8月6日 | 福山市ふくやまピース・ラボ | 広島県 | 世界が平和でありますように! |
2018年8月6日 | 新日本婦人の会立川支部 | 東京都 | 公正な核なき世界をめざして頑張ります |
2018年8月6日 | 関西マスコミ文化情報労租会議 | 大阪府 | 戦争によって苦しんだり悲しんだりすることのない平和な日常を願って、今年もこの地に来ることができたことに感謝します。 |
2018年8月7日 | Jmitu | 愛知県 | やすらかにねむって下さい。せんそうはゆるしません。 |
2018年8月7日 | ジョイナス広島中筋 | 広島県 | 戦争のない世界へ |
2018年8月7日 | ツクイ東広島西条 | 広島県 | 恒久的な平和を願っています |
2018年8月7日 | 松栄学園高等学校 | 埼玉県 | 原爆投下から73年。核なき世界に国際社会が向かうことを切に願っています。 |
2018年8月7日 | 石川県川北町立橘小学校 | 石川県 | 全校児童で平和への祈りをこめて折りました。 |
2018年8月7日 | 大阪市立姫里保育所 | 大阪府 | 子どもたちの未来が、明るく平和でありますように。 |
2018年8月7日 | デイサービスゆうゆう今津 | 広島県 | 核兵器のない平和な世界が来る事を、戦争を経験されたご利用者と共に願っております。 |
2018年8月7日 | 東京都板橋区立中学校平和の旅 | 東京都 | 今年で24回目の平和の旅となりました。 |
2018年8月7日 | 桃田 穂里(5才) | 広島県 | もう2度と原爆が落とされないように、世界中の人で平和にしていきます |
2018年8月7日 | 能沢 百稀 | 神奈川県 | 平和を願っています。 |
2018年8月8日 | 丸山 涼 | 神奈川県 | みながしあわせでありますように |
2018年8月9日 | 東京海上日動ファシリティ―ズ | 神奈川県 | 100羽平和への祈りをこめて捧げます。 |
2018年8月9日 | 藤井 涼華・楓華 | 広島県 | 涼華:原ばくで亡くなった人が天国で幸せになれますように(小3) 楓華:平和になりますように(小1) |
2018年8月9日 | 西村孝次一家 | 滋賀県 | いやなことをされても、うらまず、心優しい人になろうと家族で誓いたいです。 |
2018年8月9日 | 齊藤 心愛 | 東京都 | 日本がずっと平和に暮らせますように |
2018年8月9日 | 広島市立湯来西小学校 | 広島県 | 全校児童11名で平和の願いをこめて千羽のつるを折りました。平和な世の中になりますように。 |
2018年8月10日 | 八谷 怜那 | 静岡県 | せんそうがないように |
2018年8月10日 | ジョアンナ エリザベス | 静岡県 | 心の愛をわすれないで True Love Human |
2018年8月10日 | 放課後等デイサービスいーあす・こい | 広島県 | みんなで一生懸命千羽折りました。!! |
2018年8月10日 | 脇谷 美幸 | 広島県 | いつまでも平和が続きますように |
2018年8月10日 | 広島市立鈴張小学校 | 広島県 | 毎年、平和を祈って全校で折ります。管理等、ありがとうございます。 |
2018年8月10日 | 平野ミニバスケットボールクラブ | 滋賀県 | 世界が平和になりますように… |
2018年8月10日 | 松浦 愛子 | 東京都 | 戦争がなくなりますように |
2018年8月10日 | 世羅西中学校 | 広島県 | 地域の方から、平和のお話を聴き、生徒とともにツルをおりました。 |
2018年8月10日 | あま市立美和中学校 | 愛知県 | 全校生徒で“みなが幸せになるように”とねがい折りました。よろしくお願いします。 |
2018年8月10日 | 愛知県 あま市教育相談センター ビリーブ | 愛知県 | 平和な世界が今後も続くように。 |
2018年8月10日 | 愛知県 あま市立甚目寺南中学校 | 愛知県 | 核無き先に平和あり |
2018年8月10日 | 愛知県 あま市立甚目寺中学校 | 愛知県 | 世界が平和でありますように。 |
2018年8月10日 | 愛知県 あま市立七宝北中学校 | 愛知県 | 戦争のない世界に一日でも早くなるように強く願います。 |
2018年8月10日 | 愛知県 あま市立七宝中学校 | 愛知県 | 世界が平和になりますように。 |
2018年8月10日 | 伊東 はるの | 東京都 | 世界が平和になりますように。 |
2018年8月10日 | 庚午児童館 | 広島県 | 子ども達と平和の集いをし、祈りをこめて鶴を折りました。平和な世界になりますように!! |
2018年8月10日 | 伊東 大介 | 東京都 | みんなが少しずつの行動を! |
2018年8月10日 | 社会福祉法人みぎわ会 愛和社会復帰センター |
福岡県 | 私たちは障害者福祉施設に携わる利用者と職員です。当施設の日中活動の中で、少しずつ折りました。8月6日の広島平和記念日には、当施設の利用者のひとりが、広島平和記念公園に千羽鶴の一部を直接捧げに行っております。このたび送らせていただいたのは、その残りの鶴です。広島の皆さん、そして世界の平和を心よりお祈り申し上げます。 |
2018年8月11日 | 後藤 健 | 大阪府 | 戦争のない平和な世界になるよう祈りを込めて捧げます。 |
2018年8月11日 | 中津市立鶴居小学校 4年生 | 大分県 | 8月6日の平和授業で佐々木禎子さんの物語の学習をしました。二度と同じ過ちを起こしてはいけない、という思いと、全世界が平和であってほしい、という願いをこめて折りました。 |
2018年8月11日 | 柏原 悠輝 | 東京都 | 世界が平和になるように!これからも平和の鐘を鳴らしてください。それが広島伝説です。Love and peace つるの話に感動しています。 |
2018年8月11日 | 山梨県立都留第一中学校 | 山梨県 | |
2018年8月11日 | Hiroshima平和学習2018 | 広島県 | 毎年平和学習を留学生としています |
2018年8月11日 | 釧路市立桜が丘中学校美術部 | 北海道 | 今年も部員が平和への願いをこめて一羽一羽折りました。直接捧げに行けませんので、よろしくお願いします。 |
2018年8月11日 | 村瀬 和弘、里美、隼人 | 愛知県 | 核兵器禁止条約、日本政府は早期署名を!安倍首相、「いったいどこの国の総理か?」改めて言いたい。 |
2018年8月11日 | 後藤 帆夏 | 静岡県 | |
2018年8月11日 | ウルトラ長崎 | 長崎県 | 広島、長崎、平和 |
2018年8月12日 | マリア・リア・イオリ・レナ・カレン・サクラだよ | 福岡県 | 世界が平和でありますように! |
2018年8月12日 | 安藤 言羽 | 東京都 | 家族が平和に暮せることを折り鶴に願って、家族分折りました。戦争がこの先も起こらないでほしいと思います。 |
2018年8月12日 | 尾藤 裕子 | 長野県 | いつまでも平和が続きますように |
2018年8月13日 | 医療法人和幸会グループホームたわら | 大阪府 | 認知症症状のある方々が私達にもできる事があるのではないかと、平和に感謝し、1つ1つ思いや願いを込め折りました。-いつか世界中が平和になります様に-グループホームたわら利用者、スタッフ一同 |
2018年8月13日 | 源 陽希 | 広島県 | 折り鶴を折るのは大変だったけれど、このような体験はあまりできないことなので、やってよかったと思いました。 |
2018年8月13日 | 里岡 歩夢 | 広島県 | 世界平和 |
2018年8月13日 | 小菅 玄大 | 千葉県 | 永遠に平和が続きますように。 |
2018年8月13日 | 土屋 梨紗 | 東京都 | ささきさだこさんへ やすらかにおねむりください。 |
2018年8月13日 | 金沢 敬子 | 大阪府 | 世界平和を願って!! |
2018年8月13日 | 東広島市立郷田保育所 | 広島県 | 世界から核がなくなりますように |
2018年8月13日 | 大更 美代子 | 広島県 | 世界中、平和でありますように |
2018年8月14日 | 平野 かりな | 福岡県 | この先ずっと平和がつづきますように。もう2度とこのようなことがおきませんように。 |
2018年8月14日 | 山口市秋穂デイサービスセンター | 山口県 | デイサービスのご利用者さんが折ってくださいました。ご利用者さんの中には被爆された方もいらっしゃいます。私達も核兵器のない平和な世界が確立されることを心から願っています。 |
2018年8月14日 | 佐久間 将宏、寺山 香奈子 | 福島県 | 世界平和 哀悼の誠 |
2018年8月14日 | 手賀 詩織 | 福井県 | 平和が続きます様。 |
2018年8月14日 | 京都市立池田小学校 5年生 | 京都府 | 平和をねがっています。にどとせんそうがないように。 |
2018年8月14日 | 京都市立池田小学校5年生 | 京都府 | 平和をねがっています。!! |
2018年8月14日 | 浅村 香菜 | 大阪府 | どの国からも核兵器がなくなりますように |
2018年8月14日 | ピースヒロシマ実行委員会 | 東京都 | 2008年より11年間東京で「ピースヒロシマ」という名の平和音楽イベントを実行しています。今日も多くの方に折り鶴を作っていただき、こちらにお捧げ致しました |
2018年8月15日 | 堺市立久世小学校 | 大阪府 | 一日も早く世界の人々が平和になる世の中になりますように。 |
2018年8月15日 | 筒井 くに代 | 広島県 | この当り前の平和がいつまでも続きますように 愛をこめて |
2018年8月15日 | 戸倉 康雄 一同 | 兵庫県 | 日本中に平和がずっとおとずれますように。日本中がいつまでも幸せが満ちますように! |
2018年8月15日 | 中平節美、美保 | 高知県 | いつまでも平和でありますように。 |
2018年8月15日 | 武井 碧葉 | 群馬県 | 世界平和 |
2018年8月15日 | Vファレーン長崎・サンフレッチェ広島サポーター有志一同 | 広島県・長崎県 | スポーツができる、楽しめる平和に感謝。私達は被爆地をホームとするクラブのサポーターの有志でこの平和がずっと続くよう祈念しクラブカラー折づるを交換しました。 |
2018年8月15日 | 鈴木 雄也 | 広島県 | 今日は、終戦記念日です。僕は、平和公園に来ています。 |
2018年8月15日 | 個人(吉野綾子) | 宮崎県 | 今回は、初めて平和記念公園をけんがくさせていただきまして、まことに、ありがとうございました。そして、災害のお見舞申し上げます。みんなで、日本の平和を祈り心より、お祈り申し上げます。平和と感謝を忘れずに祈りの鶴をお届けします。 |
2018年8月16日 | 藤江 耕介 | 大阪府 | 平和 |
2018年8月16日 | 島田 恵那 | 栃木県 | 平和な世界が続きますように |
2018年8月16日 | 白戸 朋子 | 東京都 | 子どもたちが平安の世で過せますよう。祈 |
2018年8月17日 | 社会福祉法人あおば福祉会 瀬川保育園 | 大阪府 | ずっとずっと平和を守り続けよう! |
2018年8月17日 | 西尾 恵以子 | 埼玉県 | |
2018年8月17日 | 木村 祐実 | 神奈川県 | 世界中の皆さんが、平和で幸せに生活できますように |
2018年8月17日 | 浜田 ツタ子 三根生 徳子 |
京都府 | 世界中が平和であるように願っています。 |
2018年8月17日 | 那須 瀬奈 | 広島県 | 世界が平和になりますように。 |
2018年8月17日 | 千葉県山武市 | 千葉県 | 核兵器の廃絶と平和への祈りを込めて 千葉県山武市 千葉県山武市立小学校:成東小学校、大富小学校、南郷小学校、鳴浜小学校、緑海小学校、日向小学校、睦岡小学校、山武北小学校、山武西小学校、蓮沼小学校、豊岡小学校、松尾小学校、大平小学校 山武市美郷会、サロン@山武Sns、山武市保健推進員、原水爆禁止国民平和大行進山武郡市実行委員会、年金者組合 |
2018年8月17日 | 那須 みか | 広島県 | みんながしあわせになれますように |
2018年8月18日 | 南 十和子 | 神奈川県 | 学校で原爆に関する読み物を読み、もっと自分も原爆について知りたいと思い広島に来ました。折り鶴にのって、私たちの思いが届くといいなと思います。 |
2018年8月18日 | カーブス フジグラン安芸 | 広島県 | 今年は大雨によって災害がおこってしまいました。こうして生きていることに感謝致します。一秒でも早く、元の生活に戻れますように、いつまでもみな様の健康と、笑顔がつづきますように。 |
2018年8月18日 | 山竹 あん 山竹 みれ |
東京都 | へいわでぜったいありますように。:あん いつまでも、平和で、幸せで、戦争がぜったいありませんように:みれ 被爆されたみなさま、安らかに眠って下さい(伸二) 子どもが苦しむ世界を終わらせましょう!(母) |
2018年8月19日 | 布野町原爆被爆者友の会 | 広島県 | |
2018年8月19日 | おはなしや | ||
2018年8月19日 | 大柳 陽子 | 栃木県 | 一日でも早く核のない世界になることを願います。 |
2018年8月20日 | 坂本 愛美 | 広島県 | 廿小の孫(3年生)といっしょうけんめい、折りました。世界が平和になりますように…人類や生きているすべての者が幸せに暮らせますように… |
2018年8月20日 | 三井ガーデンホテル広島 | 広島県 | お客様一人一人の笑顔のために尽くすことが世界の平和にもつながっていくと思い、日々務めてまいります。 |
2018年8月20日 | 寺田 美弥子 | 山口県 | 世界平和。戦争が二度と起こりませんように。 |
2018年8月22日 | 松浦 真美、松浦 正太、水花 | 東京都 | 今の平和を当たり前と思わず、毎日心からの感謝を!そして一日も早く世界中から核兵器と戦争がなくなりますように…。 |
2018年8月22日 | 福岡大学落語研究会 | 佐賀県 | 皆の思いを込めました。平和を強く思い、願い、協力と協調する事を大切に誓います。Peace |
2018年8月22日 | 豊岡那月・心琴・棚田恵衣 | 千葉県 | 平和をいのっています。平和をいのりながら作りました。 |
2018年8月22日 | 酒井能具 | 山口県 | 恒久的な平和の実現を望みます。 |
2018年8月23日 | 立石 良太 | 埼玉県 | 平和を考えるきっかけとなりました。これからの未来に貢献していきたいと思います。ありがとうございました。 |
2018年8月23日 | 駒場 | 神奈川県 | 平和希求 |
2018年8月24日 | G Adventure | 東京都 | 平和を切に切に祈っています。人間はほんとうに学べないのだと、とても悲しい気持ちでここにきました。平和ほど尊いものはないと思います。 |
2018年8月25日 | とりせん労働組合 | 群馬県 | |
2018年8月25日 | 渡辺 真帆 | 神奈川県 | 世界がこれからもずっと平和でありますように。 |
2018年8月26日 | 尾道市立 のぞみが丘保育所 | 広島県 | 平和への気持ちを込めながら一羽一羽子ども達が折りました。平和な世界がずっと続きますように。 |
2018年8月26日 | 上原 まり子 | 兵庫県 | 今春ボストンに旅行した時、核兵器廃絶署名をした時にあずかった折り鶴です。 |
2018年8月26日 | 森口 | 京都府 | これからも永久の平和を願います。 |
2018年8月26日 | 堀場 康子 | 大阪府 | やっとこれたのでよかったです。 |
2018年8月26日 | Pinの会 | 愛知県 | 「Love&Peace2018」作品展にて、参加クリエイター、学生、来場者にて、「平和」の願いを込めて折りました。 |
2018年8月26日 | 佐藤 昌哉 | 岡山県 | 初めてさだこさんの所に来ました。安らかに!! |
2018年8月26日 | 鈴木 花菜 | 静岡県 | いつまでも平和が続きますように。 |
2018年8月27日 | 一般社団法人 実践倫理宏正会 松江支部 | 島根県 | |
2018年8月27日 | 公益財団法人Afs日本協会 東海・西三河支部 | ||
2018年8月27日 | 一般社団法人 実践倫理宏正会 向島支部因島会場 | 広島県 | 世界平和 |
2018年8月27日 | 小島 千鶴 | 兵庫県 | 核兵器廃絶、原発、すべての危険な核の使用が全地球上から一日も早く無くなりますように |
2018年8月27日 | 日立市「平和への旅」中学生研修団 | 茨城県 | 『日立市平和展』にて、日立市民が作成した折り鶴3年分を中学生研修団が持ってまいりました。中学生は、今回、平和について学び、そして、平和の大切さについて伝えていく役目を担う自覚を持ったところです。 |
2018年8月28日 | 広島県商工会女性部連合会 | 広島県 | 犠牲者の御霊に心から哀悼の意を捧げるとともにさらなる平和文化を構築し、核兵器のない平和な世界を願い折り鶴を捧げます。 |
2018年8月28日 | 愛知県半田市立成岩中学校・青山中学校 | 愛知県 | |
2018年8月28日 | 坂下 健・恵子 | 愛知県 | やすらかにお眠りください。世界中が平和に満ちるようにおいのりします。 |
2018年8月28日 | 京都府木津川市 | 京都府 | 市の平和事業に参加された皆さんに、一羽一羽折っていただきました。平和の祈りを込めて捧げます。 |
2018年8月28日 | 奈須 秀廣・木村 優二朗(小2)・エバンス(フランス・高2)リンカ(フランス・小6) | 兵庫県 | 孫3人と私で来ました。昨日、孫3人が折り鶴を12個折りました。世界の平和を求めます。 |
2018年8月29日 | 川村 一貴・奈央 | 三重県 | 世界が平和になりますように |
2018年8月30日 | 高松市立塩江中学校 | 香川県 | 世界がずっと平和であることを祈ってみんなで心を込めて折りました。 |
2018年8月30日 | 菅 大地 | 埼玉県 | 戦争はしない 世界平和 |
2018年8月30日 | 菅 七海 | 埼玉県 | 戦そうは、もう二どとしてほしくないです。平和な世の中になりますように。 |
2018年8月30日 | 高松市立屋島小学校 | 香川県 | |
2018年8月31日 | 北広島町立豊平小学校 | 広島県 | みんなが幸せに生活できる平和が、これからもずっとずっと続きますように |
2018年8月31日 | 西脇支部〈新婦人の会・兵庫県) | 兵庫県 | 平和を願う 核兵器禁止条約の前進!! |
2018年8月 | 一般社団法人 実践倫理宏正会 横浜泉分所 | 神奈川県 | 平和祈念 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課被爆体験継承担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2900(被爆体験継承担当) ファクス:082-504-2986
[email protected]