平成24年度(2012年度)ひろしま国際協力事業研修員
研修員
マレーシア 北クチン特別市 環境保健部 環境保健官補佐
マステゥラ・ビンティ・イスカンダル(Mastura Binti ISKANDAR) さん
研修期間
平成24年(2012年)7月19日~8月27日(40日間)
研修内容
出身地である北クチン特別市は、急速な発展による人口増加により、固形廃棄物の増加が大きな問題となっています。このため、広島市において、固形廃棄物の減量化・分別化(リサイクル)について主に学ばれたほか、公衆衛生・上下水道事業等についての研修を受けました。
平和研修
平和記念資料館の視察、平和記念式典への参列、平和の鐘の集い(広島ユネスコ協会主催)への参加、平和祈念館視察を行いました。
市民との交流
3泊4日のホームステイ、環境サポーターとの会合、国際ソロプチミスト広島-中央との会合、市民とのイベント参加などを行いました。
マステゥラさんの今後の取り組み
マステゥラさんは、今回の研修の成果を活かし、市民の問題意識を高めるために、ごみの処理過程を一般に公開することなどを検討しています。






マステゥラさんの最終レポートは、以下をご覧ください。
ダウンロード
-
【英語版】Report as a Trainee in Hiroshima City Hall (PDF 729.6KB)
-
【日本語版】2012年ひろしま国際協力事業最終レポート (PDF 802.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]