平成21年度(2009年度)ひろしま国際協力事業研修員

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021080  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

研修員

フィリピン ラ・トリニダード市農業専門家室農業改良普及員

ジェイ・アントニオ・サノさん

研修期間

平成21年(2009年)6月25日~11月20日(約5か月間)

研修内容

廃棄物管理や農業政策のほか、上下水道、都市整備など幅広い内容の研修を受けました。

平和研修

原爆養護ホーム舟入むつみ園の訪問や平和記念式典への参列等を通して、原爆被害や平和の尊さについて理解を深めました。

市民との交流

市立広島工業高校生徒との交流や、八幡公民館でフィリピンの文化紹介の講師を務めるなど市民との交流を深めました。

サノさんの今後の取り組み

サノさんは、今回の研修の成果を、(1)ごみ分別のカテゴリーの拡大、(2)家庭用生ごみ処理器の導入、(3)農産物の生産者情報シールの導入等に役立てたいと考えています。

写真:ひろしま国際協力事業の様子1
秋葉市長を訪問

写真:ひろしま国際協力事業の様子2
経済局研修(農業)

写真:ひろしま国際協力事業の様子3
環境局研修

写真:ひろしま国際協力事業の様子4
経済局研修(水産業)

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]