平成29年度(2017年度)ひろしま国際協力事業研修員

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021232  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

研修員

アルーン・フェングマニー (Mr. Aloun PHENGMANY) さん

研修期間

平成29年(2017年)6月30日~8月28日(60日間)

研修内容

広島市において、廃棄物処理の概要、大気汚染、騒音対策についての座学や現地視察(清掃工場、埋立地)を通じて、環境保全について幅広く学ばれました。また、公衆衛生、上下水道事業、都市計画等についての研修も受けました。

平和研修

平和記念資料館の視察、平和記念式典への参列、平和の鐘の集い(広島ユネスコ協会主催)への参加を行いました。

市民との交流

2泊3日のホームステイ、国際ソロプチミスト広島-中央との会合などを行いました。

フェングマニーさんの今後の取り組み

フェングマニーさんは、今回の研修の成果を活かし、地域社会・企業・教育機関が連携した環境モニタリング、次世代への環境教育に貢献したいと考えています。

写真:市長訪問
市長訪問

写真:太田川源流の森(水道局)
太田川源流の森(水道局)

写真:千田水資源再生センター(下水道局)
千田水資源再生センター(下水道局)

写真:「平和の鐘」でのスピーチ
「平和の鐘」でのスピーチ

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]