ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページ番号:0000407079更新日:2024年11月20日更新印刷ページ表示

ハレ舞台~広島広域都市圏~👹

ハレ舞台

 広島市と生活面や経済面で深く結びついている、広島県、山口県、島根県の3県にまたがる30市町で構成される広島広域都市圏協議会では、圏域経済の活性化と圏域人口200万人超の維持をめざす「200万人都市圏構想」の実現に向けた取組を進めています。
 また、圏域内のまちの活性化や産業・経済の活力増進などを図ることを目的として、「まち起こし協議会」を設置し、「神楽」などの地域資源を積極的に活用した取組を行っています。
 この度、”神楽”まち起こし協議会が主催する神楽公演「ハレ舞台~広島広域都市圏~」を実施します。
 予約不要、無料で神楽をご鑑賞いただけますので、ぜひお越しください!

日時・会場

日時:令和6年11月30日(土曜日) ・12月1日(日曜日)午前10時00分から

会場:広島駅南口エールエール地下広場(広島市南区松原町9-1)​

出演団体・演目

11月30日(土曜日)

 第1部 午前10時00分~10時25分 オープニング

  •  10時30分~ 大草神楽子ども研究クラブ(三原市) 「御神祇/八重垣」
  •  11時20分~ 大塚子ども神楽団(北広島町)    「紅葉狩」​
  •  12時10分~ 大尾谷子供神楽団(浜田市)       「道返し」​

 第2部 

  •  13時20分~ 都賀西子ども神楽(美郷町)     「鍾馗」​
  •  14時10分~ 水内子ども神楽団(広島市)     「葛城山」​
  •  15時00分~ 中村地区亥の子神楽保存会(坂町)  「岩戸舞/弓舞/綱舞/鬼斬り舞/鯛釣り舞」
  •  15時50分~ 吉和子ども神楽団(廿日市市)    「弓八幡」
  •  16時40分~ 川本神楽団(川本町)        「土蜘蛛」

12月1日(日曜日)

 第1部

  •  10時00分~ 亀山子供神楽(広島市)       「滝夜叉姫」​
  •  10時50分~ 榲尾神楽団(邑南町)        「塵倫」​
  •  11時40分~ 郡山子ども神楽団(安芸高田市) 「紅葉狩」​
  •  12時30分~ 横谷子ども神楽クラブ(三次市) 「塵倫」​

 第2部 

  •  13時30分~ 堀子ども神楽団(安芸太田町)   「弓八幡」​​
  •  14時20分~ 出羽子ども神楽団(邑南町)    「塵倫」​
  •  15時10分~ 大森子供神楽団(広島市)     「桃太郎」​
  •  16時00分~ 呉市広小坪自治会(呉市)     「しめぐち、下二刀、おしき、後舞、長刀、長刀渡し、扇子」

観賞料金

 無料(予約不要)

催し

神楽ふれあいブース

 みるだけじゃない!神楽の魅力を体験!

 神楽衣装の「試着体験」や神楽で使う小道具の「工作体験」を実施予定!!

はっしーマルシェ

8出展者により特産品販売を行います。 (日程により出展事業者が異なります。)

市町名 事業者名 販売品目(出展日)
広島市 株式会社Susanoo 舞茸バーガーなど(30日、1日)
三原市 一隅 遊学珈琲 ドリップコーヒーなど(30日)
三原市 コノヘン ハチミツなど(30日)
江田島市 江田島焼沖山工房 江田島焼など(30日、1日)
海田町 海田高校 ごま鯛みそなど(1日)
坂町 広島牡蠣 鈴木水産 牡蠣ピザ(30日、1日)
安芸太田町 一般社団法人地域商社あきおおた 祇園坊柿干し柿など(1日)
美郷町 美郷町観光協会 神楽グッズなど(30日、1日)
川本町 川本町観光協会 えごまスイートポテトかりんとうなど(30日、1日)
邑南町 一般社団法人邑南町観光協会 いちご大福など(30日、1日)

その他

  • ご来場された皆様に、「としぽ(広島広域都市圏ポイント)」を50ポイントプレゼントします。
  • 会場内で500円以上の商品を購入された方を対象に、圏域内の特産品が当たる抽選会に参加いただけます。

当日のお願い

  • フラッシュを使用しての撮影はご遠慮ください。
  • 神楽団体への許可なく動画を投稿することはお控えください。

問合せ先

広島広域都市圏協議会“神楽”まち起こし協議会事務局
(安芸高田市企画部政策企画課内)
電話0826-42-5612(平日のみ 9 時00 分~17 時)
Fax 0826-42-4376

<外部リンク>