ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 高齢者 > 広島市の介護保険 > 事業者向け情報 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について

本文

社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について

ページ番号:0000156286 更新日:2020年8月12日更新 印刷ページ表示

 

社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月19日現在) [PDFファイル/838KB]
 
 事務連絡の要点は1~5のとおりです。

  1.  新型コロナウイルスについては、風邪やインフルエンザ同様に、まずはマスク着用を含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒等により、感染経路を断つことが重要である。(下のA参照)下のダウンロードにある啓発ポスターを事業所等に掲示するとともに、職員や利用者の家族等にも情報提供並びに感染症対策に努めること。
  2.  発熱(概ね37.5℃以上)や呼吸器症状により感染が疑われる職員等については、下記「「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について」を踏まえて適切に対応すること(下のB参照)。
  3.  概ね過去14 日以内にWHOの公表内容から新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域から帰国した職員及び香港発船舶ウエステルダムに乗船していた職員等(WHOの公表内容から新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域から帰国した者及び香港発船舶ウエステルダムに乗船していた者と濃厚な接触をした者を含む。)がいる場合は、下記問い合わせ先に連絡すること。
  4.  新型コロナウイルスに関して、最新かつ正確な情報を収集(下のD参照)すること。また、これらの情報を職員に提供すること。
  5.  職員に対し、新型コロナウイルスを理由とした偏見が生じないよう、職員等の人権に十分配慮すること。

  事務連絡の関連情報はA~Dのとおりです。

  1.  介護サービス事業所及び高齢者福祉施設等における一般的な感染症対策についてまとめた「高齢者介護施設における感染症対策マニュアル改定版」が2019年3月に公表されています。事業所における感染症対策については、このマニュアルを参考のうえ、各施設での対応をお願いいたします。

「高齢者介護施設における感染対策マニュアル改訂版(2019年3月)」の公表について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク> 

  1. 「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について」は下記の事務連絡をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 [PDFファイル/156KB](令和2年5月8日更新)

   新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について(広島市ホームページ)

    ※ 厚生労働省の電話相談窓口
    電話番号:0120-565-653(フリーダイヤル)
     受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

  1.  広島県等では新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設置してます。詳しくは下記の文書をご確認ください。

広島県内の相談窓口 [PDFファイル/167KB]
濃厚接触者について [PDFファイル/109KB]
接触者リスト及び健康観察票 [Excelファイル/54KB]  

  1.  厚生労働省のホームページにおいて「新型コロナウイルスに関するQ&A」が公表されています。

【一般の方向け】新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
【企業の方向け】新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

また、新型コロナウイルス感染症への対応や、日々の健康を維持するためのポイントや方法など、高齢者の皆さんに知っていただきたい情報を以下のホームページにまとめています。

【高齢者の皆さまへ】新型コロナウイルス感染症への対応について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

問い合わせ先

介護サービス事業所 老人福祉施設等

郵送:〒730-8586
    広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
     広島市 介護保険課 事業者指導係

Tel:082-504-2183

Fax:082-504-2136

メールアドレス:kaigo@city.hiroshima.lg.jp

郵送:〒730-8586
    広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
     広島市 高齢福祉課 福祉係

Tel:082-504-2145

Fax:082-504-2136

メールアドレス:korei@city.hiroshima.lg.jp

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)