令和7年度防災功労者内閣総理大臣表彰受賞団体の市長訪問について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1043718  更新日 2025年9月30日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)9月30日(火曜日)
下水道局河川防災課
砂防事業推進担当課長 田中 仁
電話:504-2646(直通)

1 訪問目的

令和7年度防災功労者内閣総理大臣表彰を受けた「早稲田学区自主防災連絡協議会」の代表者が、市長に受賞の報告を行います。

2 訪問日時等

1.日時 令和7年10月6日(月曜) 11時00分~11時20分

2.場所 本庁舎10階 市長公室

3 防災功労者内閣総理大臣表彰について

 内閣府では、広く国民が災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、昭和57年から9月1日を「防災の日」、そして、この日を含む1週間を「防災週間」と定め、防災知識の普及活動の推進や防災に関する表彰等を実施しています。
 「防災功労者内閣総理大臣表彰」は、災害時における人命救助や被害の拡大防止等の防災活動の実施、平時における防災思想の普及又は防災体制の整備の面で貢献し、特にその功績が顕著であると認められる個人又は団体を表彰するものです。
(令和7年度の受賞者は個人14名、58団体。本県では、令和6年度までに個人2名、30団体が受賞)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA