環境影響評価準備書の縦覧等について
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)9月10日(水曜日)
環境局環境保全課
課長:小田(担当:国寄)
電話:504-2097
内線:3258
広島新交通西風新都線建設事業に係る環境影響評価準備書(以下「準備書」という。)及びその要約書の提出があったので、広島市環境影響評価条例第14条第1項の規定に基づき、準備書の提出があった旨等を公告するとともに、準備書及び要約書を縦覧します。
なお、準備書について環境の保全の見地からの意見を有する方は、次のとおり意見書を提出することができます。
1 都市計画決定権者の名称
広島市(都市整備局都市計画課)
2 対象事業の名称、種類及び予定区域
(1)名称
広島新交通西風新都線建設事業
(2)種類
軌道の建設の事業
(3)予定区域
広島市佐伯区五日市町大字石内~広島市西区己斐本町
3 縦覧期間
令和7年9月16日(火曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで
4 縦覧場所
縦覧場所 |
縦覧する日 |
---|---|
市役所本庁舎(環境局環境保全課、都市整備局都市計画課、道路交通局交通施設整備部)、西区役所(区政調整課)、安佐南区役所(区政調整課、沼田出張所)、佐伯区役所(区政調整課) |
土曜日、日曜日および祝日を除く毎日 |
己斐上公民館、己斐公民館、大塚公民館、石内公民館、五月が丘公民館 | 火曜日および祝日を除く毎日 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ | 第3月曜日を除く毎日 |
5 意見書の提出
(1)提出期間
令和7年9月16日(火曜日)から令和7年10月29日(水曜日)まで(当日消印有効)
(2)提出方法
郵送又は持参
(3)記載事項
- ア 準備書の名称
- イ 提出される方の氏名及び住所(法人等の場合は、名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
- ウ 準備書についての環境の保全の見地からの意見及びその理由
(4)提出先
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市都市整備局都市計画課
6 問合せ先
- 都市計画手続きに関すること
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市都市整備局都市計画課
電話:082-504-2267
- 事業の内容に関すること
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市道路交通局交通施設整備部交通施設整備担当
電話:082-504-2387
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA