コロナ禍の子どもたちの健康を考える
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和4年(2022年3月7日(月曜日)
広島市教育委員会部学校教育部指導第一課
課長:高田 尚志
電話:504ー2784
内線:4781
八木幼稚園では、保護者や園医の先生、幼稚園の教職員の三者が一緒に、「子供たちの健康について考え、支えていこう」という趣旨のもと、平成8年に学校保健委員会「すくすくクラブ」を発足し、今年で26年目を迎えます。
「すくすくクラブ」は年5回開催し、子どもの健康、発育に関する悩みや、新型コロナウイルス感染に対する不安や疑問など、園医の先生方に丁寧に答えていただいています。
1 日時
令和4年3月11日(金曜日)13時30分~14時30分
2 場所
広島市立八木幼稚園 遊戯室
3 参加者【園医】
- 内科医 桑原正彦 先生(桑原医院)
- 歯科医 仁井谷恵子 先生(にいたに歯科)
- 在園児保護者・未就園児保護者
- 幼稚園教職員(2名)
4 日程
- 13時30分 はじめの挨拶
- 13時35分
- 桑原正彦先生(園医)からの講話 「コロナ禍の生活について(仮題)」
- 仁井谷先生(歯科医)からの講話 「幼児の歯の健康について(仮題)」
- 14時20分
- 質疑応答
- おわりの挨拶
- 14時30分 終了
5 その他
- 園児への取材については、園長に許可を得てお願いします。
- 駐車場がありませんので、来園の際は、ご注意ください。
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、中止または、内容を変更する場合があります。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA